2014年2月16日 (日)

写真を風景画風にする (3)

デジカメで撮った写真を風景画風に変換 ・・・ その3。

前回までは白黒でしたが、今回は元画像の色を反映したものにしてみました。

 

C_1

C_2

C_3

C_4

C_5

C_6

C_7

C_8

 

上から順番に、
 湧永庭園(安芸高田市)、広島ビッグアーチ、
 同競技場内、長門峡(山口市)、
 高千穂峡(宮崎県高千穂町)、数鹿流ケ滝(すがるがたき、日本の滝100選、 熊本県南阿蘇村)、
 赤間神宮(下関市)、道の駅 酒谷(日南市)

2014年2月15日 (土)

画像の選択的重ね合わせアプリをHPにUpしました

2枚の写真を種々の方法でミックスした画像を作成するアプリです。

「合成写真(選択的重ね合わせ)」として数回紹介した写真の作成に使用した自前のアプリです。 時々不安定な動作をすることがありますが・・・。

格子状に交互に配置したり、任意の形状の小窓(バブル)にもう一方の写真を配置したりといったことができます。

 画像の選択的重ね合わせアプリは -> こちら

(例)
 元の2枚の写真  (広島ビッグアーチ)

009

007

 合成写真

Big1

 

2014年2月14日 (金)

写真を風景画風にする (2)

デジカメで撮った写真を風景画風に変換 ・・・ その2。

最近の広島ビッグアーチ(エディオンスタジアム広島)の様子です。

004_2

Big004_2

006_2

Big006

009_2

Big009

010_2

Big010

2014年2月13日 (木)

広島ビッグアーチの梅が咲き出しました

2月12日の様子。 一部の木で花が1輪、2輪と・・・。

002

004

当日のスタジアム(エディオンスタジアム広島)の全景と内部。

006

007

009

010

2014年2月12日 (水)

写真を風景画風にする (1)

デジカメで撮った写真を風景画風に変換してみました。

●熊本城

006

Kumamotojou

●ななつ星 in 九州 (都城駅)

166

7stars

●九重夢大吊橋

258

Kujuu

●阿蘇駅

233

Asoeki

2014年2月10日 (月)

NTT西日本中国吹奏楽クラブ: バレンタインコンサートに出かける

昨日(2/9)、広島文化学園HBGホールで開かれたコンサートに出かけました。

第一部は平原綾香さんのジュピターでお馴染のG.ホルストの組曲「惑星」。

太陽の周りを回る惑星は内側から、水星、金星、地球、火星、木星、土星、天王星、海王星の8つですが、この組曲「惑星」では地球を除く7つに対応した楽章から構成されています。

今回の演奏は「海王星」を除く6曲でした。

219219a

  (阿蘇山、2013/10/17)

-> ジュピター: 作曲家ホルストと平原綾香さん

2014年2月 7日 (金)

合成写真(選択的重ね合わせ) 5

2枚のオリジナル写真A、Bについて、場所毎にどちらかの画像を選択して合成した写真 その5。

今回は前回と同様に、任意の場所に小窓をあけて、そこに写真Bを表示するとともに、他の写真Cの任意の部分を切り取ってこれに重ね合わせてみました。

●オリジナル写真
  A(左): 帝釈峡(庄原市)
  B(右): 原爆ドーム
  C(下): 湧永庭園(安芸高田市)

005

006

008

●合成写真
 A+Bの合成写真に、Cの部分画像が4か所挿入されています。

B200

2014年2月 1日 (土)

合成写真(選択的重ね合わせ) 4

2枚のオリジナル写真A、Bについて、場所毎にどちらかの画像を選択して合成した写真 その4。

今回は前回と同様に、任意の場所に種々の形状で小窓をあけて、そこに写真Bを表示する方法の続きです。

●オリジナル写真
  A(左): 知覧武家屋敷庭園(南九州市)
  B(右): 阿蘇山火口

103

212

 

●合成写真

B101

B102

2014年1月30日 (木)

合成写真(選択的重ね合わせ) 3

2枚のオリジナル写真A、Bについて、場所毎にどちらかの画像を選択して合成した写真 その3。

今回は任意の場所に種々の形状で小窓をあけて、そこに写真Bを表示する方法です。

●オリジナル写真
  A(左): 知覧武家屋敷庭園(南九州市)
  B(右): 阿蘇山火口

103

212

●合成写真

B001

B002

B003

B004

2014年1月22日 (水)

ロウバイが開花

ロウバイの花が一輪、ようやく開花しました。

去年より約10日早い開花です。

001

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart