« 家の外壁に羽化したモンキチョウが・・・ | メイン

2025年11月17日 (月)

NHK朝ドラ「ばけばけ」関連の場所など(12):しまね花の郷

NHK朝ドラ「ばけばけ」が放送されています。

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン、1850-1904)とその妻・セツ(1868-1932)をモデルとする、幕末から明治にかけてのドラマです。

セツが生まれ、1891年に熊本市に転居するまで暮らした松江市や出雲地方に関連する写真などを少しずつ紹介します。

 

出雲市の「しまね花の郷」は花にふれあい、花に学ぶ等の各種体験を通じて、多くの人々に園芸や自然に興味を抱いてもらうこと等を目的とした花公園です。

2年ほど前に訪れた時は花菖蒲が丁度見頃で、芝生広場には赤いサルビアがきれいに植えられ、その周囲を沢山の鯉のぼりが泳いでいました。

園に隣接して、出雲市トキ分散飼育センターがあり、ここではトキ(朱鷺)が一般公開されています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/555969/34283269

NHK朝ドラ「ばけばけ」関連の場所など(12):しまね花の郷を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart