12月26日はプロ野球誕生の日、菊池寛の誕生日
12月26日はプロ野球誕生の日、菊池寛の誕生日です。
1934年12月26日に、アメリカのプロ野球チームと対戦するため、大日本東京野球倶楽部(現在の読売ジャイアンツ)が設立されたことに由来しています。
(マツダスタジアム、広島市)
作家で文芸春秋社を興した菊池寛の誕生日(1888年)でもあります。
12月26日はプロ野球誕生の日、菊池寛の誕生日です。
1934年12月26日に、アメリカのプロ野球チームと対戦するため、大日本東京野球倶楽部(現在の読売ジャイアンツ)が設立されたことに由来しています。
(マツダスタジアム、広島市)
作家で文芸春秋社を興した菊池寛の誕生日(1888年)でもあります。
アジサイの花は一般に最盛期を過ぎた7月頃に先端を切り落として剪定しますが・・・。
この時期の剪定をせずにそのままにしておくと、ご覧のように花色が変化し晩秋まで楽しめます。
しかし、このようにすると翌年の花付きは悪くなります。
写真は7月頃と現在(12月)の我が家のアジサイの花の様子です。
12月23日は東京タワー完成の日、テレホンカードの日です。
東京タワーは1958年のこの日に完工し、正式な営業を開始しました。
写真は鳥取県境港市にある夢みなとタワーです。
1997年に開催されたジャパンエキスポ '97鳥取「山陰・夢みなと博覧会」のシンボルタワーとして建築されました。
高さ43m。全日本タワー協議会に加盟している20のタワーの中で一番低いことから、2017年3月に“日本一低いタワー”として認定されました。
一番高い東京タワーの333mのおよそ1/8しかありません。
テレホンカードの日は、1982年のこの日に硬貨の代わりにプリペイドカードを使用する公衆電話機が使用開始された日に因んで、NTTが制定しました。
今朝(2024/12/22)、我が家でもこの冬初めて雪が降りました。
庭にも少し積もっています。
今冬の広島市の初雪は、広島地方気象台によれば12月8日午前8時23分ということです。
12月19日は日本初飛行の日、クイズ番組「クイズダービー」終了日です。
日本初飛行の日は、東京の代々木錬兵場(現:代々木公園)で徳川好敏工兵大尉が日本初の飛行に公式に成功したことに由来しています。
写真は以前、散歩の途中で見た飛行機雲と思われる丸い輪が幾つも描かれている上空の様子です。
TBS系のクイズ番組「クイズダービー」が1992年のこの日に終了、17年の歴史に幕を下ろしました。