11/14(木)、山口市の龍蔵寺を訪れました。
ここにあるイチョウは高さ約45mで、全国で指定されているイチョウの中で最も高いものだそうです。
因みに、幹回り日本一は青森県深浦町の22mのものであると、青森県のHPにあります(この木の高さは31m)。
先日の九州旅行最終日(10/18)は福岡市の志賀島(しかのしま)を出発して、途中 下関市の赤間神宮、美祢市の秋吉台に寄って帰りました。
●志賀島と玄海島
・(左)波乗りをする人の姿が・・・。
・(右)玄海島と桂島
右側の島は玄海島。 その右の小さい島は桂島。
左側は糸島半島。
●赤間神宮
・右は耳なし芳一の木像。
●秋吉台
先日 車で九州に出かけました。
2日目(10/15)は南阿蘇を出発して、九州道を南下。
えびの高原 ~ 知覧を経由して、JR日本最南端の駅である西大山駅へ。 ちょうど枕崎発 鹿児島中央駅行きの電車が到着しました。
●数鹿流ケ滝(すがるがたき、落差60m、南阿蘇村)
●桜島
●知覧の武家屋敷
●西大山駅と開聞岳