« 2021年6月 | メイン | 2021年8月 »

2021年7月

2021年7月31日 (土)

神社の地図記号は

地図における神社の記号(下記)は、神社の参道入り口などに立っている鳥居(とりい)の形に由来します。

しかし、この形は普段目にする鳥居の形と少し違います。

通常よく見かける神社の鳥居では、上から2番目の横棒が左右の柱の外側に突き抜けていますが、地図記号では突き抜けていません。

調べてみると、神社の鳥居には大きく2つの系統があることがわかりました。

(1)明神(みょうじん)系

   2番目の横棒(貫=ぬきという)が突き抜けている。
   約9割の神社はこの形式の鳥居を構える。

(2)神明(しんめい)系

   2番目の横棒が突き抜けていない。
   伊勢神宮、靖国神社など、天照大神を祀る神社ではこの形式。

上記の地図記号は神明系の鳥居の形をしています。

 

今までに訪れたことのある神社の鳥居の写真を幾つか並べてみました。

これらは全て明神系です。

神明系の神社では、日御碕神社(島根県出雲市)や天岩戸神社(宮崎県高千穂町)などにお参りしたことがありますが、残念ながら鳥居の写真が残っていません。

・厳島神社(広島県廿日市市宮島)

031

・出雲大社(島根県出雲市)

050

・氣比神宮(福井県敦賀市)

014

・和気神社(岡山県和気町)

Img_5909

・金持神社(かもちじんじゃ、鳥取県日野町)

Img_6877

・太皷谷稲荷神社(島根県津和野町)

Img_8139

・饒津神社(にぎつじんじゃ、広島市東区)

Img_5639

・佐野原神社(静岡県裾野市)

060

・客人神社(まろうどじんじゃ、広島市佐伯区湯来町)

Img_6527

2021年7月29日 (木)

水引(ミズヒキ)が今年も花を咲かせています

去年の秋、庭の片隅にある鉢植えの中に、赤い小さな可憐な花を咲かせている植物:水引(ミズヒキ)があることに気付きました。

水引(ミズヒキ)はタデ科の多年草山野草ですが、今年もまた咲いています。

この植物は薄暗い場所に多く見られますが実は縁起物で、花言葉は「慶事」とのこと。

英名は Jump Seed で、種は熟すとその名の通り3~4mに渡って飛び散るそうです

 (左下及び右側の2本の細い枝がミズヒキ)

 

ー> 水引(みずひき)が庭に

2021年7月27日 (火)

JACCSやメルカリを名乗る偽メールに注意

以前から色々な迷惑メールが届いていますが、最近、JACCSやメルカリを名乗る偽メール(フィッシングメール)が届きました。

内容の一部:

 このたび、ご本人様のご利用かどうか確認をさせていただきたいお取引がありましたので、
 誠に勝手ながら、カードのご利用を一部制限させていただき、ご連絡させていただきました。
 つきましては、以下へアクセスの上、カードのご利用確認にご協力をお願い致します。

このような不審メールを受け取ったら、開封せずにすぐ削除しましょう。

 

庭では今、クレオメがピンクのきれいな花を咲かせています。

クレオメの花言葉は「秘密のひととき」。

秘密のメール、不審なメールには十分ご注意を!

Img_6278(2017年撮影)

2021年7月25日 (日)

「栗南瓜の雌花が咲きました」のその後(2)

6月中旬に、栗南瓜(くりかぼちゃ)の雌花が咲いたが雄花がまだ咲いていないので・・・

と紹介した栗南瓜。

人工授粉後、順調に成長し、昨日収穫しました。

直径約15cmで重さ750gと小振りですが、まあまあの出来です。

少し時間を置いてから食すこととします。

Dsc_1209a

 

ー> 栗南瓜の雌花が咲きました

2021年7月23日 (金)

「孝」も「考」も「たか」と読む

漢字の「孝」は、「親孝行」の「孝」ですが、「たか」や「たかし」とも読まれ、人名でもよく使用されます。

一方、「考える」の「考」は「考察」、「思考」のように、訓:かんがえる、音:こう です。

ところで最近、人名中で「考」を「たか」と読む例に出くわしました。

一瞬、「孝」の間違いではないかと思いましたが、そうではありません。

「考」を「たか」と読むこともあると初めて知りました。

 

少し調べてみました。

 ● 小説家の結城充考(ゆうきみつたか)さん

 ● サッカー選手の安彦考真(あびこたかまさ)さん

 ● 俳優の阿部考将(あべたかまさ)さん

 等々、多くの例が見つかります。

2021年7月20日 (火)

広島地方気象台で日照時間などの測定再開

JMA-10型地上気象観測装置の障害により、2021/7/13の10時頃から測定できなくなっていた広島地方気象台での日照時間および全天日射量が、19日の13時から漸く観測再開されました。

● 2021/7/19の1H毎の観測値(広島)

 時刻, 気温,降水量, 風向, 風速,日照時間,湿度,海面気圧
     ℃,  mm, 16方位, m/s,  h,  %,  hPa
 15:00, 31.6, 0, 南南西, 3.7, 1.0,  56, 1013.5
 14:00, 31.5, 0, 南西 , 4.7, 0.2], 58, 1013.6
 13:00, 32.6, 0, 南南西, 3.6, ×,  54, 1013.5
 12:00, 32.5, 0, 東北東, 2.0, ×,  52, 1013.9
 11:00, 30.6, 0, 北東 , 1.7, ×,  57, 1014.7
 10:00, 28.9, 0, 北東 , 2.0, ×,  65, 1015.3
  9:00, 28.0, 0, 北北西, 2.7, ×,  70, 1015.3
  8:00, 25.4, 0, 北  , 3.7, ×,  82, 1015.4
  7:00, 24.3, 0, 北  , 3.5, ×,  86, 1015.2
  6:00, 24.1, 0, 北北東, 2.6, ×,  86, 1015
  5:00, 23.7, 0, 北  , 4.0, ×,  89, 1014.6
  4:00, 23.8, 0, 北  , 3.5, ×,  90, 1014.2
  3:00, 23.9, 0, 北北東, 4.1,  ,  91, 1013.9
  2:00, 24.1, 0, 北北東, 3.9,  ,  91, 1013.9
  1:00, 24.6, 0, 北北東, 1.9,  ,  92, 1014

7/14、15、16、17、18は全日に亘って測定ができませんでした。

我が家の現在の太陽光発電システム(2代目)は設置して約10年になります。

それ以来、気象台での日照時間および全天日射量を基に算出した理論発電量と実際の発電量との比較を行ってきましたが、今回のような長期に亘る欠測は記憶にありません。

気象台では万一の場合に備えてバックアップを準備するなどの対策を採っているものと考えていましたが、そうではないようです。 ちょっと意外でした。

2021年7月19日 (月)

スマートキーを車内に置き忘れた場合の警報音

車のスマートキーは、キーをポケットやバッグに入れたままドアの解錠・施錠、エンジンのON/OFFが行うことができて非常に便利です。

しかし、うっかりキーを車内に置いたままドアを閉めて(インロック)、大事になることがあります。

多くの車は、キーを車内に置いたままドアを閉めようとすると警報音(ブザー)が鳴って知らせてくれるようですが、キーの電池の残量が少ない時などには誤作動でうまく機能しないことがあるようです。

車を降りる時には必ずキーも一緒に・・・・・。

2021年7月17日 (土)

広島地方気象台で日照時間などの測定できず(3)

2021/7/13の10時頃から発生している、広島地方気象台での日照時間および全天日射量の欠測。

7/14、15、16も全日に亘って測定ができず、7/17の朝になっても復旧していません。

JMA-10型地上気象観測装置の障害とのことですが、万一の場合に備えてバックアップを準備するなどの対策は取られていないのでしょうか。

2021年7月14日 (水)

広島地方気象台で日照時間などの測定できず(2)

2021/7/13の10時頃に発生して現在(7/14の14時)も続いている、広島地方気象台で日照時間および全天日射量の測定ができない(欠測)件。

 気象庁のHP: > 各種データ・資料 > 過去の気象データ検索 > 1時間ごとの値
        > 広島 2021年7月13日 (1時間ごとの値)

時,気圧(hPa),,     降水量,気温,湿度,風向・風速(m/s),,日照(h),全天日射量(MJ/m2)
 1,1006.8,1013.0,--,  23.2, 85, 3.3, 北北東,,
 2,1006.6,1012.8,--,  23.2, 86, 3.1, 北北東,,
 3,1006.5,1012.7,--,  23.2, 85, 2.3, 北北東,,
 4,1006.7,1012.9,--,  23.3, 85, 1.4, 北,,
 5,1007.0,1013.2,--,  23.4, 86, 1.5, 北東,,0
 6,1007.1,1013.3,--,  23.6, 84, 1.1, 北,0,0.05
 7,1007.1,1013.3,--,  24.1, 83, 1.6, 北,0,0.29
 8,1007.3,1013.5,--,  25.4, 79, 1.1, 北,0,0.85
 9,1007.3,1013.5,--,  26.2, 76, 1.2, 北北西,0,0.92
10,1007.5,1013.6,--, 26.9, 71, 0.8, 北西,0.1 ],1.25 ]
11,1007.3,1013.4,--, 29.0, 65, 2.0, 西,×,×
12,1006.8,1012.9,--, 29.8, 62, 3.4, 南,×,×
13,1006.1,1012.2,--, 30.6, 60, 3.9, 南西,×,×
14,1006.1,1012.2,--, 30.5, 61, 3.7, 西南西,×,×
15,1005.8,1011.9, 0, 30.5, 58, 2.6, 南西,×,×

の記事下の備考欄に、次のような説明が記載されていました。

 「JMA-10型地上気象観測装置の障害により、11時以降の日照時間と全天日射量を欠測とした」

気温、湿度、風速、降水量などは正常に測定できているようですが・・・。

 

ー> 広島地方気象台で日照時間などの測定できず

ー> JMA-10型地上気象観測装置(気象庁HP)

広島地方気象台で日照時間などの測定できず

2021/7/13 10時頃より、広島地方気象台で日照時間および全天日射量の測定ができない(欠測)状態が続いています。

7/14 11時時点でも解消されていないようです。

これだけ長時間にわたっての欠測は非常に珍しいです。

日射量の値が不明の場合は太陽光発電システムの理論発電量(予想発電量)がわからず、少し困っています。

 

ー> 我が家の毎日の発電量

ー> 1時間毎の日射量と発電量の表示

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart