« 2018年6月 | メイン | 2018年8月 »

2018年7月

2018年7月31日 (火)

そうめん南瓜の収穫

6月14日に雌花が開花・受粉させたそうめん南瓜(金糸瓜=きんしうり)。

昨日(7/30)、収穫しました。

長さ 約30cm、重さ 2.8kg ありました。

収穫後、少し寝かせた方が繊維がほぐれやすくなるということのようです。

また、保存性も非常によく、12月頃までおいしく食べられるとのことです。

●写真:  6/17 -> 6/21 -> 7/21 -> 7/30(収穫)

Img_7226

Img_7249

Img_7364

Img_7371

(注)今年はこれ1個しか収穫できませんでした。

2018年7月30日 (月)

国土地理院の地図で経緯度グリッドを表示するには

国土地理院の地図閲覧サービス(電子国土Web)で地図上に経緯度グリッドを表示する方法が下記に紹介されています。

 ー> 国土地理院の地図で経緯度グリッドを表示する方法

 (表示例)山陽自動車道の沼田スマートインター(沼田SIC/PA)付近

Numatasic3

2018年7月29日 (日)

国土地理院の地図で経緯度を表示するには

国土地理院の地図閲覧サービス(電子国土Web)で任意の地点の標高、経緯度を表示する方法が下記に紹介されています。

 ー> 国土地理院の地図で経緯度を表示する方法

(注)Google Earth でも経緯度・標高がわかります。

2018年7月24日 (火)

唐辛子に実が付いた

プランタの中で育てている唐辛子(三鷹唐辛子=さんたかとうがらし)。

1か月前は草丈40cmほどでしたが、その後ぐんぐんと背が伸びて現在1mほどに。

花が咲き、実が付き出しました。

Img_7367

Img_7368

また、パプリカも実を付けています。

Img_7369

いずれも食用あるいは漬物用の食材として購入したものの種を蒔いたものですが、それぞれ頑張ってくれています。

2018年7月21日 (土)

そうめん南瓜の実が少しずつ黄色に

6月14日に雌花が開花・受粉させたそうめん南瓜(金糸瓜=きんしうり)。

現在、長さ約30cmでずっしりと重く、日に日に黄色く色付いてきました。

開花後、40~45日で収穫期となるようですので、今月末か来月初め頃が楽しみです。

但し、少し寝かせた方が繊維がほぐれやすくなるということなのですが、どの程度寝かせたらいいか調べてみることにします。

● 6/21(約20cm) ーー-> 7/21(約30cm)

Img_7249

Img_7364

2018年7月19日 (木)

蚊の発生源を断つ: 蚊の行動範囲は半径15m程度?

庭での蚊対策として、雨水桝の蓋の下部に網戸用の網をセットしましたが、今のところ、かなりの効果です。 ほとんど蚊が見当たらなくなりました。

隣家、近くの公園・草地など敷地外からの飛来が心配ですが、ネットで調べると蚊の行動範囲は生まれた場所からせいぜい半径15m程度との情報がありました。

従って、敷地内の対策をしっかりすれば十分効果が期待できることになります。

 

ー> 蚊の発生源を断つ: 雨水桝の穴にネットを

2018年7月18日 (水)

アプローチタイルの盛り上がり改修後の状況

道路 ~ 門扉 ~ 玄関へと続くアプローチ中央のタイルに数年前から盛り上がりが発生した件、6月21日、22日に改修工事を実施。

もうすぐ改修後1か月、改修部は全体的に落ち着いていますが、道路から階段を上がった所で一部問題が発生しています。

タイル張替え部に隣接するところ(下図の赤丸部)で、以前は感じなかったパカパカ音がします。 タイルが下地から剥離しているようで、特に2~3枚は手で押しても動く状態です。

古いタイルを剥がすときの振動でこのようになったのでしょう。

部分的な補修のむずかしさでしょうか。

Img_7257a

 

ー> アプローチのタイルが盛り上がってきた!
ー> アプローチタイルの盛り上がり改修が漸く完了

2018年7月17日 (火)

富士山に登る(三次市吉舎町)

先日の7/13、君田のヒマワリ畑 -> 三良坂の灰塚ダムの次は吉舎町の富士山へ。

富士山と書いて読み方は「とみしやま」、登美志山とも書くようです。

備後小富士とも呼ばれる標高471.3mの山で、9合目まで車で行くことができます。

9合目にある「とみしの里」の駐車場に車を置いて歩くこと約10分で頂上に到着。

この日、三次市内は35度近い暑さでしたが、山頂展望台上からの眺めは360度開けていてすばらしいものでした。

Img_7329

Img_7333

Img_7335

Img_7332

Img_7336

Img_7330

2018年7月16日 (月)

灰塚ダム(三次市三良坂町)を訪れる

先日の7/13、君田町のヒマワリ畑を見た後、三次東ICから尾道道に入り三良坂ICで下車。

三良坂平和美術館、出雲大社備後分院に立ち寄って灰塚ダムまで移動。

Img_7315

Img_7316

灰塚ダムは江の川(ごうのかわ)水系の上下川に建設された重力式ダムで、ダムによってできた湖は「ハイズカ湖」と呼ばれています。

Img_7324

Img_7323

見学後、ダムの管理事務所に寄ってダムカードを頂きました。

2018年7月15日 (日)

君田のヒマワリ畑を訪れる

7/13(金)、三次市君田町藤兼地区のヒマワリ畑を見に出かけました。

君田町ではこの時期、「ひまわり祭り」を開催していて、今年は7/14(土)、15(日)の2日間ですが、前日訪れてみました。

中国道の三次ICの北7~8kmのところにある藤兼地区は祭り会場の1つで、当日は関係者が祭りの準備をされていました。

「今年は出来が今一つ」だということですが、一面に咲くヒマワリに圧倒されます。

Img_7306

Img_7309

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart