« 2017年1月 | メイン | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月23日 (木)

「全音」とは「すべての音」?

「全国」が通常は「すべての国」ではなく、「その国全体、国じゅう」を意味することを先日のBlogに記しました。

音楽で使用される「全音」もまた、一般的な「全」の意味とは異なります。

周波数が2倍となる2つの音の音程がオクターブ(octave)ですが、1オクターブ間を周波数比が等しくなるように12等分したものが平均律音階。

この12平均律音階において、隣り合う2音の音程が「半音(halftone)」、その2倍が「全音(whole tone)」です。

周波数比で表すと、
 ・半音: 周波数比=2^(1/12) ≒ 1.059463
 ・全音: 周波数比=2^(2/12) ≒ 1.122462

ピアノの鍵盤では、
 ・半音: 白黒の両鍵盤を対象にして、隣り合う鍵盤同士が半音
     (例)ドード#、ミーファ
 ・全音: 白黒の両鍵盤を対象にして、間に1つ鍵盤を置いた鍵盤同士が全音
     (例)ドーレ、ミーファ#

Keyboard

・オクターブについて
・純正律と平均律
・純正律と平均律における構成音の周波数比

2017年2月21日 (火)

「全国」とは「すべての国」?

「全(ぜん」は「すべて」という意味です。

全力、全権、全人類、全面などなど、これらはすべての力、権利、人類、面という意味合いで使用されます。

では「全国」はというと、一般には「その国全体、国中(くにじゅう」という意味で、「すべての国」ではありません。

「全」の通常の使い方とは異なります。

色々調べてみました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~・・・・・. .  .   .    .      .

その昔、「都道府県」が「藩」だった頃、各地方行政区分を「国」と呼んでいたからだとの記事がありました(安芸国、三河国等々)。

全国に対して世界全体を指す言葉に「万国」があります。

ところで、デジタル大辞泉(小学館)には「全国」に対して、
(1)その国全体
(2)すべての国
の2つが載っていました。

「すべての国」という意味もあるんですね。

初めて知りました。

2017年2月18日 (土)

ジャガイモの内部に皮が???

近所のスーパーで買ってきたジャガイモ。

包丁で切ると内部に空洞があって、その内面が外皮と全く同じような色と模様をしていました。

どんな時にこのようなジャガイモができるのでしょうか。

ネットで調べてみると、「中心空洞」という現象で、高温乾燥の後に大雨がきて急速に肥大したりした時などにできやすいということのようです。

食べても特に問題はないそうです。

Img_5624

2017年2月13日 (月)

広島市内の梅

昨日(2/12)、広島市内で行われたNTT西日本吹奏楽クラブのバレンタインコンサートに出かけました。

コンサート前半は作曲家 中橋愛生(よしお)さんの作品集で、ご本人も会場に来られていて挨拶されました。

コンサートが始まるまでの時間を利用して市内の梅の状況を見ようと2~3カ所立ち寄りました。

中国庭園「渝華園」(ゆかえんの梅は樹勢が今一つで、花がまばらでした。

県のHPによれば、この庭園は広島市と中国・重慶市との友好都市提携5周年を記念して、平成4年(1992年)に建設されたものです。

Img_5616

Img_5617

平和公園内にある一本の大きな梅の木はまだ咲き初めで、満開までにはもう少し時間が掛かりそうです。

Img_5621

Img_5619

この後、住吉神社まで足を運びましたが、コンサートの開始時間が差し迫ってきたため、境内に入らずに急いで会場へと向かいました。

Img_5623

2017年2月 8日 (水)

マジョルカ島? マジョリカ島?

先日のBlog:シミュレータとシュミレータ:どちらが正しい? の中で、マジョリカ陶器の話題も取り上げました。

それに対して、ある方からこの陶器の生まれ故郷であるスペイン東部の島「マジョルカ島」に関する(?)ご指摘をいただきました。

Blogでは「マジョカ島」とすべきところを1カ所うっかり「マジョカ島」と記してしまいました。

そこで、島の名前とそこが発祥の陶器の名前について少し調べてみました。

陶器名は「マジョリカ陶器」、「マジョルカ陶器」ともよく使われるようですが、島名は通常「マジョルカ島」で、「マジョリカ島」とは言わないようです。

両者の日本語表記には上記以外にもあるようです(Wikipedia他より)。

           島名   陶器名 
・マジョルカ     〇     〇
・マジョリカ     -     〇
・マヨルカ      〇     〇
・マヨリカ      △     〇
・マリョルカ     〇     〇

 (注)△:「マヨリカ島」という表記も一部見かけましたが、一般的でないようです。

マジョルカ島は英語では「Majorca」で、バレアレス諸島最大の島であり、これより小さい島にミノルカ(メノルカ)島「Minorca」という島があります。

major に対して minor という意味のようです(Wikipedia英語版「Minorca」)。

尚、資生堂の商品に「MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ)」というものがあるようです。

マジョルカ島との関係や現在も販売中か否かなどはわかりませんが・・。

2017年2月 7日 (火)

己斐峠に大規模太陽光発電施設が建設中

広島市佐伯区の五月が丘団地から西区の己斐(西広島駅)に抜ける県道265号の区境の己斐峠(標高 217m)付近に大規模な太陽光発電システムが建設中です。

出力、稼働開始時期など詳細は不明ですが、Yahoo!地図の航空写真で見ると敷地は約200mx200m程度はありそうです(左下の写真)。

広島市立大学近くのアカデミックリサーチパーク太陽光発電所(大林組)の第1発電所と同じ位の敷地面積です。

また、己斐峠からは宇品のグランドプリンスホテル広島も見えます(右下の写真)。

Img_5612

Img_5613

2017年2月 6日 (月)

シミュレータとシュミレータ: どちらが正しい?

企業や団体のHPを閲覧していると、時々おかしな表記に出くわすことがあります。

例えば、某自動車学校のHPに「シュミレータ室あり」とあったので、これは「シミュレータ室あり」が正しい旨連絡したところ、早速お礼の返事がありました。

模擬実験に関するは英語では simulator, simulationですから、日本語ではシミュレータ、シミュレーションでしょう。

また以前、あるハウスメーカの太陽光発電に関するサイトには発電量の単位として「kwh」と記されていましたので、ワットは大文字にして「kWh」が正しいと連絡しました。

こちらもすぐにHPの修正がなされました。

インターネット百科事典「コトバンク」の中の「マジョリカ陶器」の説明文には2016年3月時点で、

 ・・、イタリア半島の東部に浮かぶマジョルカ島を経由して運ばれていたため・・

とありましたが、マジョリカ島(or マヨリカ島、or マヨルカ島)はスペインの東200kmほどの地中海の島、・・、従って、

 ・・、イベリア半島の東部に浮かぶマジョルカ島を経由して運ばれていたため・・

とすべきと思われる旨連絡しました。

連絡して1~2か月後に見てみましたが、直っていませんでした。 ところが、最近確認したところ、正しく修正されていました。

私の連絡が反映されたのか、その後他の方からの指摘があったのかはわかりませんが・・・。

誤りを何度連絡しても知らん顔のところもあります。

広島県内では有名な某観光農園のHPに各果物の収穫時期を示したカレンダが載っていますが、そこには英語で「Calender」とあります。

「Calendar」ですと連絡しても直す気配がありません。

辞書を調べると、「calender」という英語もありますが、こちらは紙やプラスチックなどの表面に光沢を付ける機械「カレンダー」だそうです。

2017年2月 5日 (日)

積雪と雪止めと太陽光発電(2)

1月13日夜から16日にかけて降った広島市の雪、1/19の朝も我家の屋根には少し雪が残っていました。

太陽光発電パネルが載った屋根の下端に設置された雪止めのアングル材の周辺に、上から滑り落ちた雪がかたまって残っているのです。

このため、日射があっても発電量が上がりません。

201701

● 1月17日9時頃

Img_5599a_4

● 1月19日10時頃

Img_5602a_2

(注)当初、1/19にUpした記事、一部修正して再Up。

積雪と雪止めと太陽光発電

1月13日夜から降り始めた広島市の雪、1/17朝も我家の屋根には大量の雪が残っていました。

屋根上の太陽光発電パネルもほとんど雪に覆われていて、わずかしか発電していません。

屋根の下方には通常は雪止め付きの瓦やカラーベストがありますが、パネルを設置した箇所にはパネル下端にアングル材の雪止めが取り付けられています。

このために雪がここに塊となって溜まり、パネルへの日差しを遮っています。

毎回、積雪後はご近所さんに比べて我家の屋根には遅くまで雪が残っています。

 写真上: 屋根の雪止め
 写真下左: 今朝の状況、 写真下右: ご近所さんの屋根

Roof0

Img_5599a_2

Img_5600

(注)当初、1/17にUpした記事、一部修正して再Up。

2017年2月 4日 (土)

エンジョイ!ブログ:削除ファイルと同名ファイルをUpしたときの不具合

同名ファイルをUpしたとき、例えば、サーバ上のあるフォルダにファイル:a.datがあるときにPC上のa.datをUpすると、サーバ上には次の名前のファイルができます。

 a.dat      :元々あるファイル
 a.dat.tmpxxxx  :今回Upしたファイル

このとき、「このフォルダ内に同名ファイルがあります。 置き換え or 取り消し」のメッセージが出て選択できます。

ところが、予めサーバ上のファイル:a.datを削除後にPC上のa.datをUpしたときに、サーバ上のファイル一覧に a.datがなく、a.dat.tmpxxxxのみが表示される不具合が発生することがあります。

本件、昨年の夏頃から発生し出して、現在も直っていません。

プロバイダさんにはその都度状況を連絡しているのですが、なかなか進展しません。

当初はブラウザのせいではないかとの回答もありましたが・・・。

最近頂いた回答は:
 このような状況になったときには
 (1)a.dat.tmpxxxx を削除
 (2)a.dat を再度Up
 してください。
 原因を調査することは不可能です。

とのこと。

これでは困るのですが・・・。

今朝もプロバイダさんに連絡を入れました。


●参考: 本件に関連する過去の記事
1.エンジョイ!ブログが使いやすくなった!(2)
2.エンジョイ!ブログが使いやすくなった!(3)
3.エンジョイ!ブログの不具合:削除ファイルと同名のファイルをUpしたとき

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart