2023年12月 6日 (水)

グリーンフォートみそら と グリーンフォートそらの

広島市安佐南区大塚地区に新しく誕生した住宅団地「グリーンフォートみそら」に先日行ってきました。

既に多くの住宅が建築されていて、入居されているお宅も見受けられました。

[ 分譲地全景 と 現在の状況 ]

 

 

数年前に佐伯区の五月が丘の南側に誕生した「グリーンフォートそらの」と同様に、広電建設が開発した宅地です。

 

ー> 広島市安佐南区大塚下地区(観音山地区)の土地整備の状況(3)
ー> そらの中央公園とジ・アウトレット広島(広島市佐伯区)

2023年12月 5日 (火)

4枚の画像の重ね合わせの例(その1)

2枚の画像の重ね合わせについては以前から当サイトで紹介していますが、4枚の画像の重ね合わせの例を下記にUpしています。

ー> 4枚の画像の重ね合わせの例(1)

ー> 4枚の画像の重ね合わせの例(2)

ー> 4枚の画像の重ね合わせの例(3)

ー> 4枚の画像の重ね合わせの例(4)

ー> 4枚の画像の重ね合わせの例(5)

2023年12月 4日 (月)

11月中旬から年末まで日の入の時刻はほぼ同じで大差なし

もうすぐ冬至(12月22日)です。

1年で昼が最も短い日ですが、日の出が最も遅い日・日の入が最も早い日とは一致しません。

広島で日の入が最も早い日は冬至の約2週間前の12月6日頃です。

11月15日頃から年末までの日の入時刻はおおよそ16時55分から17時5分で、この時期の日の入時刻は大差ありません(広島市)。

因みに、日の出が最も遅いのは年明けの1月8日頃です。

 

広島市における日の出、日の入時刻の変化は下図のとおりです。

2023年12月 3日 (日)

画像の色相変換クイズ A: 建物編(10)

デジカメで撮影した写真に対して、下記変換を施した画像です。

 色の3成分(R/G/B)に対して

  ・R(赤)ー> G(緑)
  ・G(緑)ー> B(青)
  ・B(青)ー> R(赤)

写っている建物は何でしょうか?

あるJ1チームのホームスタジアムですが、来年度は新スタジアムに引っ越しです。

 

答えは下のアイコンをクリック!!!

 (photo: 2014/10)

2023年12月 2日 (土)

庭のモミジの紅葉 2023(その2)

このところの寒さと強風で、庭のモミジも急速に多くの葉を落としています。

庭のあちらこちらに飛散し、一部は道路にも・・・。

ご近所迷惑にならないように、毎日の掃除が大変です。

2023年12月 1日 (金)

ツルムラサキの花と実

6月に種まきしたツルムラサキ、成長した葉を少しずつ収穫して食べています。

通常は弦の先端を採取して食べるようですが、我が家では大きくなった葉のみを切り取って食べます。

弦は建てた支柱に絡みついて2m程に成長し、花が咲き、実を付けています。

最初は緑色だった実は次第に紫色に変化します。

この中の種を取って保存して来年蒔きます。

2023年11月30日 (木)

こころ展望公園に出かける(広島市佐伯区)2023

今年も広島市の西風新都セントラルシティこころ住宅団地南側の佐伯区地域にある「こころ展望公園」に行ってきました。

昨年初めて訪れた場所です。

広島市立石内北小学校近くのこころ南公園の駐車場から歩いて、1.5kmほどの距離を往復しました。

 

国土地理院の基準点成果等閲覧サービスによれば、この付近には標高303.19mの四等三角点が設置されていますが、前回は見つけられませんでした。

今回、展望公園内の道路から団地に下りる山道を少し入ったところで周囲を見渡し、それらしき場所を目指しました。

漸く三角点を示す杭を見つけました。

標石もこの近くにある筈ですが、多分枯葉で埋もれて見えなかったのでしょう。

● 三角点のデータと写真

 ・基準点コード TR45132533101
 ・ICタグ(ucode) 00001B00000000030975AFA45C82FFC1
 ・等級種別 四等三角点
 ・冠字選点番号 件28
 ・基準点名 槙原
 ・北緯 34°26′30″.3496
 ・東経 132°23′15″.6864
 ・標高(m) 303.19
 ・平面直角座標系(番号) 3
 ・平面直角座標(X)(m) -172838.524
 ・平面直角座標(Y)(m) 20310.931
 ・真北方向角(計算値) -0°07′30″.02

  

● 展望公園から下の住宅地の眺め

 写真左側には建築中のマンションが、また中央やや右の山の中腹にはバイオ発電所が見えます。

  

● こころ南公園から展望公園方面を見る

 前方の山の上が展望公園です。 中腹には広島市水道局の施設もあります。

  

● コース図

  

 

ー> こころ展望公園に出かける(2022年)

2023年11月29日 (水)

画像の色相変換クイズ A: 建物編(9)

デジカメで撮影した写真に対して、下記変換を施した画像です。

 色の3成分(R/G/B)に対して

  ・R(赤)ー> G(緑)
  ・G(緑)ー> B(青)
  ・B(青)ー> R(赤)

写っている建物は何でしょうか?

岡山県高梁市にある有名寺院の庭園です。

 

答えは下のアイコンをクリック!!!

 (photo: 2017/04)

2023年11月28日 (火)

庭のモミジの紅葉 2023

今年も庭のモミジがきれいに紅葉しましたが、日に日に葉を落としています。

ナンテンの実も赤く色付いて、両者の競演が見事です。

2023年11月27日 (月)

画像の色相変換クイズ A: 建物編(8)

デジカメで撮影した写真に対して、下記変換を施した画像です。

 色の3成分(R/G/B)に対して

  ・R(赤)ー> G(緑)
  ・G(緑)ー> B(青)
  ・B(青)ー> R(赤)

写っている建物は何でしょうか?

島根県にある芸術に関する施設です。

 

答えは下のアイコンをクリック!!!

 (photo: 2011/10)

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart