« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月30日 (土)

エコキュート: 夜間沸き上げ時間帯の設定値を変更

エコキュートは必要な量のお湯を設定された夜間時間帯(沸き上げ時間帯)に沸き上げます。

夜間時間帯は今まで 23時 ~ 7時に設定していましたが、今回 23時 ~ 8時に変更しました。

太陽光発電を設置している我が家では、夏場の朝7時台は既にかなり発電しており、この電力でお湯を沸かすのはお得ではありませんでした。 そのため終了時刻を発電前の7時に設定していました。

ところが、2019年11月25日でFIT制度に基づく余剰電力買取期間満了となり、今後の売電価格は7円~9円程度で、発電時間中の沸き上げが不利でなくなりました。

また、余り朝早い時間に沸かすとお湯が冷めやすくなります。

このようなことから、お湯の沸き上げ時間帯を少し遅くしました。

 

沸き上げ時間帯変更前と変更後の1Hあたりの電力消費量の推移を示すグラフです。

変更前は4時台から消費量が急に増えて、エコキュートによるお湯の沸き上げが始まったことがわかります。

変更後は5時台になって湧き上げが始まっています。

寒い真冬の季節やお湯を大量に使用した時には当然、沸き上げ開始時刻が早まり、1時~2時に始まることも多々あります。

時間帯変更前(2019/11/28)
 の棒グラフが1H毎の電力消費量
 の折れ線が1H毎の自家消費量(太陽光で発電された電力の内、自家で消費した量)

Eco28

時間帯変更後(2019/11/29)

Eco29

(注)朝6時以降は他の電力消費(冷暖房、調理など)が増える。

2019年11月29日 (金)

ドクターXで出てくる「サイナス」とはどういう意味?

人気TVドラマ:ドクターXで麻酔科医を演ずる内田有紀さんが手術中に発する「バイタル: 血圧〇〇の△△、心拍数□□ でサイナス」というフレーズ、

「サイナス」とはどういう意味か調べてみました。

・サイナス(sinus)とは、Sinus Rhythmのこと。
・心臓の洞結節で発生した電気的興奮が心房や心室に正常に伝わり、これが一定のリズムで繰り返されてる状態。
 つまり不整脈の無いこと。

とありました(sinus 自身は「洞、湾曲」を意味する)。

洞結節は洞房結節(どうぼうけっせつ)とも呼ばれ、心臓の右心房付近にあってペースメーカーの役目をする部分です。

また、バイタルは「バイタルサイン(vital signs)」で、生命に関する最も基本的な4項目(心拍数、呼吸数、血圧、体温)のことを指す言葉だそうです。

Doctorx

2019年11月28日 (木)

エアコン: おやすみタイマーの動作線図 ~メーカ回答~

先日、富士通ゼネラルのエアコン nocriaで、「おやすみタイマー」の動作線図(暖房時)が説明文と合っていないような気がして、メーカに問い合わせました。

「タイマーセット後、すぐに設定温度が1℃下がるように描かれているが、
 セット後30分は設定温度で運転し、30分経過後に設定温度が1℃下がるのではないのか」
 (以前使用していた日立製のものがこんな感じだったので・・・)

それに対して、メーカ回答は取説の説明図のとおり、タイマーセット後すぐに設定温度が1℃下がるようになっているとのことでした。

他メーカのエアコンがどうなっているのか気になり、3年余り前に購入したPanasonicのエアコン(CS-28VBE4)のおやすみタイマーについて調べてみました。

設定温度に近づいた時、またはタイマーセット後1時間立つと1℃下げる」

と取説に書いてあります。

即ち、Panasonicの上記機種ではタイマーセット後一定時間(1時間)経たなくても、室温が設定温度に近づいたらその時点で1℃下げて運転するようです。 従って、タイマーセット時に既に室温が設定温度になっていれば、すぐ1℃下げて運転することになります。

おやすみタイマーの仕様はメーカによって微妙に異なるようです。

 

ー> エアコン: おやすみタイマーの動作線図がおかしい?(富士通ゼネラル)

2019年11月27日 (水)

これはミント?、それともレモンバーム?

庭のプランターの中のこの植物、ミントでしょうか、それともレモンバームでしょうか。

両者ともシソ科の多年草ハーブですが、Wikipedia掲載の写真を比較すると、ミントの葉先が少し丸みを帯びているのに対して、レモンバームの葉先は少し尖っています。

従ってこれはミントだと思われます。

ミントには数多くの種類があり、これがどういった種類のものか全く見当が付きません。

Dsc_0421a

次の写真の植物は近所の道路脇の草地に生えたものですが、葉の先が尖っているので多分レモンバームでしょう。

ガラス瓶に入れていますが、これで根付くでしょうか(水挿し)。

Dsc_0424a

2019年11月26日 (火)

庭のモミジの紅葉 2019

庭のモミジが久しぶりにきれいに紅葉しています。

隣りのロウバイにも花芽が沢山付きました。

Dsc_0426

Dsc_0428

皇帝ダリアは背丈は高く(2m以上に)なりましたが、先端が元気なく、今年も咲きそうにありません。

太陽光発電:余剰電力買取期間満了したがメータ交換が間に合わず

我が家の太陽光発電システムは2019年11月25日でFIT制度に基づく余剰電力買取期間満了となり、11/26からは新たな売電先である住宅メーカ(セキスイハイム)に余った電力を買い取ってもらう予定でした。

そのためには、現在の売電用メータを住宅メーカ指定のスマートメータに付け替えることが必要ですが、現在この切替工事が錯綜しているようです。

そのため、我が家の売電先変更は1か月先送りとなりました。

7月末に切替の申し込みをしており、住宅メーカからも前日(11/24)まで「遅れる」との連絡もありませんでしたので予定通り行われると思っていましたが、念のために問い合わせてみるとこの有様です。

・今後1か月は従来通りで電力会社(中国電力)に売電する(7.15円/kWh)。
・12月検針日(12/24)以降は住宅メーカに売電する(9円/kWh)。
・11/26~12/23の差額分は別途清算する。
・住宅メーカとの契約内容は12月上旬~中旬に送付される。

住宅メーカの今回の対応は非常に残念です・・・。

スマートメータは通信機能付き電力メータで、今後の検針はこれで自動的に行われます。

Smartmeter

2019年11月25日 (月)

広島市安佐動物公園の紅葉 2019

安佐動物公園に紅葉を見に出かけました。

メタセコイアやモミジが鮮やかに色付いていました。

メタセコイア(和名:アケボノスギ)は当初化石として発見され、絶滅した植物と考えられていましたが、1946年に中国で現存していることが確認され、「生きている化石」と呼ばれています。

現在日本各地で見られるメタセコイアは戦後、中国からアメリカを経て日本の皇室や研究機関、自治体に配布されたものから次々と広がったものだそうです。

Img_8236

Img_8233

Img_8237

Img_8238

Img_8242

Img_8243

皇帝ダリアも園内のあちらこちらで咲いています。

来年の干支のネズミの仲間であるモルモット(テンジクネズミ)も園内のぴーちくパークで見られます。モルモットには尻尾はありません。

Img_8224

Img_8232

 

ー> 安佐動物公園の紅葉(2015年)
ー> 安佐動物公園の紅葉(2016年)
ー> 安佐動物公園の紅葉(2018年)

2019年11月24日 (日)

エアコン: おやすみタイマーの動作線図がおかしい?(富士通ゼネラル)

今年の9月に購入した富士通ゼネラルのエアコン nocria。

本格的な冬を前にして、改めて取説を読み返していたところ、

「おやすみタイマー」の動作説明図が説明文と合っていないような気がします。

暖房運転時の説明文では、おやすみタイマーを設定すると、

・30分ごとに設定温度が1℃ずつ下がります。
・合計4℃下がった時点で、その温度を保ち、
・設定した時間後に自動的に運転を停止します。

とあります。

ところが図では、タイマーセット後、少しして設定温度(目標温度)が1℃下がるように描かれています。

取説の説明文を素直に読めば、

・タイマーセット後30分間は初期設定温度(t0)で運転し、
・30分経過時点で、設定温度が 1℃下がる。
・その後は30分経過毎に設定温度が 1℃ずつ下がる。

と解釈できます。

メーカ取説中の動作図と私見動作図を比較して示します。

私見の動作図では設定温度の変化に加えて、実際の室温の変化(予想)を示しています。

運転開始時の室温によって、室温が設定温度に達するまでの時間は当然変化します。

動作説明図について、一度メーカに確認してみたいと思います。

Diagram

(参考)以前使用していたHITACHI製エアコン(RAS-28FMX)
   取説の中から、暖房時のおやすみタイマーの動作線図を示す。
   タイマーセット後、30分間は設定温度で運転し、その後徐々に温度を下げる。

Dsc_0420a 

ー> 寝室と和室のエアコンの買い替え

2019年11月23日 (土)

太陽光発電: Webモニタリングサービスにおける通信障害が未だ解消せず(5)

Sharp太陽光発電システムのWebモニタリングサービスにおいて、9月末頃からデータがうまくダウンロードできないなど定期自動通信障害が頻発している件、

2か月近く経過した現在も未だに解決されていませんが、昨日久しぶりにメーカから連絡がありました。

それによれば、

・中国電力で実施される出力制御へのシステム対応により、22時~3時の通信時間帯で一部の通信において障害が発生している。
・現在、システム改修を含めた対応を行っている。
・それ以外の時間帯での通信不具合については調査中。

とのこと。

中国電力の出力制限がいかなるものか、それとSharpシステムとの関連も当方では不明のため、しばらく様子を見るしかありません。

また、待ち受け画像の不具合などに関する質問に対しては、ほぼ納得できる回答がありました。

2019年11月22日 (金)

ソウルフードって何?

「ソウルフード」という言葉、よく耳にしますが・・・。

「その地域特有の料理」、「郷土料理」といった意味合いで使われているようですが、英語の「soul food」はアメリカ南部の奴隷制度の中で生まれた黒人の伝統的な家庭料理のことだそうです。

「soul」は魂、精神、心といった意味で、そこから派生して日本では「その地域特有の料理」をソウルフードと呼ぶようになったようです。

 === お好み焼きは広島のソウルフード ===

本来の意味を知らずに使っている方が多いのかもしれません(私もその1人ですが)。

 

そういえば、ソウルミュージック(soul music)というのもあります。

こちらも発祥は「soul food」と同じアメリカの黒人由来の音楽ジャンルです。


蛇足ですが、J Soul Brothersは日本のダンス&ヴォーカルグループ、JはJapanese?、Soul は「魂」といった意味でしょうか・・・。

因みに、韓国の首都ソウルの英語表記は Seoul。

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart