« 2018年12月 | メイン | 2019年2月 »

2019年1月

2019年1月13日 (日)

エコキュート: 浴槽の残り湯で配管の凍結防止

寒い冬場はエコキュートの配管が凍結し破損する恐れがあります。

配管の凍結防止には色々な方法がありますが、浴槽の残り湯を自動循環させる方法もその1つです。

我が家の東芝製エコキュートにもその機能が付いており、外気温が下がると貯湯ユニット内のポンプによって浴槽内に残ったお湯を循環させて、浴槽と貯湯ユニット間の配管の凍結を防いでくれるようです。

恥ずかしながら、最近までこのことを知りませんでした。

最近発生したエコキュートの不具合を機に、取説を読み返しています。

2019年1月12日 (土)

電気設備の据付工事説明書は必ず受け取ろう!

最近、エコキュートに不具合が発生し、メーカに改修してもらいました。

改修後、取説を改めて見てみると、「工事説明書は販売店または工事店から必ず受け取って保存してください」と書いてありますが、受け取っていません。。

これがあれば、工事が正しく工事説明書(施工説明書)とおりに行われているかの参考になります。

エアコンの設置時は後日請求して取り寄せました。

また、レンジフード交換工事の時は施工時に工事業者に直接言って、受け取りました。

こちらから言わないと渡してもらえないようです(現在取引のある業者では)。

エコキュートでは電気配線の問題も浮かび上がり、販売店に工事説明書を送付してもらうよう依頼しました。

 

ー> エアコンの据付工事説明書は必ず受け取ろう!
ー> エコキュートで「ふろ自動」湯はりができない

2019年1月11日 (金)

エコキュートで「ふろ自動」湯はりができない!(5)

1/6夜に発生した、エコキュート(東芝製)で「ふろ自動」キーが点灯せず、自動湯はりができない他の問題。

1/11、メーカのサービス担当者が来訪、調査実施(14時~15時40分)。

2015年9月に発生した問題と合わせて、近くにあるドアホンなどからのノイズによる機器の誤動作の可能性が考えられるとして、エコキュートのタンク制御基板を交換しました。

これで様子を見て、万一再発時には電気配線の見直しも必要になるかもしれません。これに関しては販売店と相談してくださいとのこと。

・信号線を新規のものに交換
・信号線を0.3mm2から0.5mm2に変更
・信号線をシールド付きに変更
・信号線と電源線の分離

等々。

エコキュートで「ふろ自動」湯はりができない!(4)

1/6夜に発生した、エコキュート(東芝製)で「ふろ自動」キーが点灯せず、自動湯はりができない問題。

設置時の標準取付工事の内、電気配線について販売店(Edion)との間で意見の相違が発生しています。

販売店のサービス部門

 電気配線は標準工事外(既存配線流用)

当方見解

 当然標準工事に入っている筈。 これがなければ動かない基本的な工事である。

 

そこで、販売店のHP, 以前販売店から入手した資料を調べると、

販売店のHP(標準取付工事料金のページ):

 <設備・電気関連工事>本体据付はもちろん配管・電源配線工事が含まれる。

販売店のPR資料(標準取付工事の資料、但しエコキュート+IHクッキングヒーター):

 下記のように、電源配線25mまで、リモコン配線10mまで工事内容に含まれる。

003

この問題、実は今回のエコキュートのリモコン内部の設定値変化に対して、販売店のサービス部門が

・電気配線は旧設備<電気温水器>のものを流用しており、これが悪影響を及ぼしている可能性がある。

・電気配線は標準取付工事に含まれず、これを新規にやり替えるのは有償である。

・但し、配線替えで現象が改善されるか定かではない。

との見解を示してきたので、色々調べてみました。

2019年1月10日 (木)

エコキュートで「ふろ自動」湯はりができない!(3)

1/6夜に発生した、エコキュート(東芝製)で「ふろ自動」キーが点灯せず、自動湯はりができない問題。

1/8の17時前にメーカのサービス担当者が来訪、台所モニタ、浴室モニタ、エコキュート本体をチェックし、台所モニタの設定が変化していることが判明。

「湯はり禁止設定」が「する」になっており、これを「しない」に変更して自動湯はりができるようになりました。

周辺にあるドアホン等の機器のノイズによる誤動作が考えられるとのことでした。

その晩は「ふろ自動」で湯はりをして入浴。

ところがその後、他の設定も変化していることがわかりました。

以前(2015年9月)にもリモコンの設定内容が突然変わったことがあり、メーカからは「本体PC基板および台所リモコンの故障の可能性あり、今後再発したら原因を調査する。」との回答がありましたが、様子を見ることとしました(詳細下記)。

今回発生した不具合は復旧しましたが、機器の操作履歴などから原因を調べることはしていないようです。

現象発生(1/5夜?)から1週間を経過すると内部履歴が消えてしまい、折角の原因究明のチャンスを失う可能性があります。 メーカには至急再調査をお願いしました。

001

002

 

2019年1月 9日 (水)

エコキュートで「ふろ自動」湯はりができない!(2)

1/6夜、エコキュート(東芝製)で「ふろ自動」キーが点灯せず、自動湯はりができない事態が発生。

翌1/7朝一番(10時過ぎ)に、販売店経由 メーカに修理依頼しましたが、その日はメーカからは何の連絡もありませんでした。

1/8の10時過ぎに漸くメーカから連絡あり、午後から伺うと・・・。

17時前にメーカのサービス担当者が来訪、台所モニタ、浴室モニタ、エコキュート本体をチェックし、台所モニタの設定が変化していることが判明しました。

「湯はり禁止設定」が「する」になっており、これを「しない」に変更して解決、「ふろ自動」キーが点灯するようになりました。

担当者の話では、近くにドアホン等の機器があり、そのノイズによる誤動作が考えられるとのことでした。

その晩は「ふろ自動」で湯はりをして入浴。

ところが、ここでまたおかしなことに気付きました。

・「湯はりを開始します」、「湯はりを終了しました」などのガイダンスが消えた(台所リモコン)。
・リモコンの点灯時間が短くなった(10分のはずが5分程度に)。

リモコンの設定内容を確認すると、

・台所リモコンのガイダンスは「全てあり」が「警告のみ」に変わっていた。
・点灯時間も5分になっていた(設置直後に5分から10分に変更していたが)。
・他の設定については未確認。

以前(2015年9月)にもリモコンの設定内容が突然変わったことがありました。

・沸き上げ設定が「おまかせ」から「おおめ」に変化。
「学習沸増し禁止中」のメッセージが表示される。

このときは、販売店からは「うっかり画面に触れて設定が変わってしまったのでしょう」との回答が、またメーカからは「本体PC基板および台所リモコンの故障の可能性あり」との回答がありましたが、様子を見ることとしました。

現象発生から1週間以上経過してからの担当者来訪で機器内部の操作履歴が残っておらず、原因が特定できませんでした。 これも周囲の電子機器のノイズの影響かもしれません。

台所モニタのすぐ近くには、ドアホンのモニタ以外にも太陽光発電のモニタや床暖房のコントローラなどがあります。

これらの機器がエコキュートのモニタに影響を与えるとしたら、今後も色々と問題が発生することがあるかもしれません。

 

ー> エコキュートの設定が突然変わった・・・学習沸増し禁止中のメッセージも(2015年9月)

2019年1月 7日 (月)

エコキュートで「ふろ自動」湯はりができない!

1/6夜、エコキュート(東芝製)で「ふろ自動」キーが点灯せず、自動湯はりができない事態が発生しました。

取説の「故障かな?」のところには、

「ふろ自動」キーが操作できないとき
 ●残湯量表示は点灯していますか?
  ⇒ 残湯量表示がない場合は、「ふろ自動」キーは消灯したままとなり、操作できません。
   お湯が沸くまでお待ちください。

とありますが、残湯量表示はされており、また蛇口やシャワーからはお湯が出ます。

販売店の営業時間を過ぎていたため、この日はシャワーからのお湯で湯はりしました。

翌日朝一番(10時過ぎ)に、販売店経由 メーカに修理依頼しましたが、年末年始の休み明けで込み合っているようで(販売店の話)、夕方になってもメーカからは何の連絡もありません。

* 通常は「沸かす」と「おはなし」の間に「ふろ自動」が表示される。

Img_7736 

ー> 電気温水器からエコキュートへ
ー> エコキュートの設定が突然変わった・・・学習沸増し禁止中のメッセージも

真冬のひまわり

昨年の秋に種まきしたひまわり、発芽後、鉢に移植して室内で育ててみました。

ようやく小さな花が咲きました。

草丈は約1m。

ひまわりの右側のつる性の植物は紫花豆です。

順調に育てば赤い花が見られるのですが・・・(ー> 昨年咲いた紫花豆)。

Img_7733

Img_7734

2019年1月 4日 (金)

広島市安佐動物公園の冬景色

昨日(1/3)、安佐動物公園内を散策しました。

昨秋色付ていたメタセコイア(写真左)もすっかり葉を落としていました。

写真右はぴーちくパーク内の一景。

Img_7721

Img_7729

 

ー> 広島市安佐動物公園の紅葉

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart