« 2016年10月 | メイン | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月16日 (水)

旅先の川や海での石拾いはOKか

車で旅行中に川や海できれいな石を見つけると記念に持ち帰ることがありますが、これは違法ではないか???

少し心配になったので、ネットで色々と調べると、

「河川は基本的に公共用物ですので自由使用の範囲で問題ありません」

とのことのようです。

要するに、個人的に常識の範囲内で採取する分には問題ないということのようです。

安心しました。

写真の石は10年ほど前に山陰を旅した折に、余部鉄橋下の海岸(日本海、兵庫県)で拾ったものです。

角に丸みの付いた3角錐のような形をしています。

Img_5442

匹見峡(島根県)でも匹見川の河原で形のいい石を2~3個拾ったことがあります。

 

2016年11月15日 (火)

エンジョイ!ブログが使いやすくなった!(3)

エンジョイ!ブログが使いやすくなった!(2)で紹介した不具合:

(1)フォルダ:/humidity/に下記6個のファイルがある。
    hum1.html、hum2.html、hum3.html、hum4.html、hum5.html、hump.js

(2) hum5.htmlを削除。

(3) localで編集済みのhum5.htmlをUpload。(注)(2),(3)は同一画面上で処理

(4) 上記フォルダ表示にhum5.htmlがなく、hum5.html.tmp30070 があった。

に関して、その後何回かプロバイダさんとやり取りしていましたが、先日(11/9)下記のような回答がありました。

・再現せず、また他のユーザでも同種の問題が発生していない。

・削除処理が内部で進んでいる間に同名ファイルをアップロードしたなどで、削除処理が完了する前に同名ファイルをアップロードした状態となっていることも考えられる。

・ブラウザソフト(IE)等の問題の可能性も考えられるので、他のブラウザソフト(FireFoxやGoogleChromeなど)を使用してはどうか。

しかし、この回答にはなかなか納得できません。

・(2)の削除処理指示後、(3)のUpload指示をするには先ずファイル選択し、「アップロード」ボタンをクリックする必要がある。
 削除処理完了前にアップロードがなされたとすると、これはブログシステムの問題ではないのか。

・実際の削除処理に入る前に確認メッセージ「削除しますか」が出るが、この状態でメイン画面上の種々の操作(アップロード指定など)が可能であり、適切なスペックとは言えない。

・どうしてブラウザの可能性が考えられるのか、また数か月に1度発生するどうかの現象なのにブラウザを変えて様子を見よとは・・・。

・ブログのシステムに本当に問題はないのか。どのような確認をどの程度したのか。

等々・・・。

こちらで何とか再現できればいいのですが・・・。

致命的な問題ではないので、気長に様子を見ていこうと思います。

2016年11月13日 (日)

洗面台から時々嫌な臭いが(2):トラップ部の容積

洗面台が臭う原因の1つとされる「排水トラップの封水がなくなる」問題について考えてみました。

S字型トラップ部の容積Vは、管内径 ≒ 3cm、高さ ≒ 10cm として、大略

 V  ≒ 1.5 x 1.5 x 3.14 x 10 x 2 ≒ 150cm3

コップ約1杯分です。

2Fにあって使用頻度の少ない洗面台ですが、1日に数回蛇口をひねって水を出し、排水トラップに溜まるように心掛けています。

そのお陰か、あるいは季節的な要因かわかりませんが、最近はあまり気にならなくなりました。

Trap

ー> 洗面台から時々嫌な臭いが(1)

2016年11月12日 (土)

近所のヒマワリ畑のその後

2016年7月に近くのヒマワリ畑を紹介しましたが、散歩でそばを通ったらこぼれ種から発芽したヒマワリが何本か小さいながら花を付けていました。

Img_5438

Img_5439

来年もまたヒマワリ畑を見られるか楽しみです。

2016年11月11日 (金)

専念寺のイチョウ

広島市安佐南区伴中央四丁目にある専念寺のイチョウは広島市保存樹に指定されています。

先日(11/9)行ってみましたが、てっぺんが若干黄色くなり始めたばかりでした。

場所はアストラムライン 伴中央駅のすぐ近くです。

Img_5434

Img_5433

Img_5435

Img_5436

Img_5437

Img_5432

ー>冬の専念寺のイチョウ

2016年11月10日 (木)

乳下がり大イチョウ(庄原市高野町)を再び訪ねる

4年前に初めて訪ねましたが、今回(11/4)「鬼の舌震」の帰りに再び立ち寄りました。

天満神社の境内にあるこの大イチョウは樹齢約1000年、目通り幹囲9.6メートル、県下第1位の巨木です。

前回(2012/10/25)より約10日遅いので、そろそろ紅葉しているかと期待したのですが、まだ少し早かったようです。
(注)車はここから西に150mほどのファミリーアンドフレンドに止めさせて頂きました。

Img_5414

Img_5416

Img_5417

Img_5420

Img_5427

Img_5426

Img_5418

Img_5423

2016年11月 9日 (水)

鬼の舌震(したぶるい)の”恋”吊橋

先日(11/4)訪ねた「鬼の舌震」の宇根駐車場側に2013年に完成した吊橋、それが「舌震の”恋”吊橋」です。

川面からの高さ45m、長さ160mの大吊橋です。

橋の上からの景色を楽しんだり、橋の下から吊り橋を見上げることもできます(橋の東側の袂から下の川辺まで降りられます)

当日撮影した”恋”吊橋の写真を集めてみました。

Img_5366_2

Img_5367

Img_5368

Img_5409

Img_5410

Img_5411

2016年11月 8日 (火)

鬼の舌震(したぶるい)を訪ねる

11/4(金)、巨岩・奇岩で有名な奥出雲の名勝「鬼の舌震」を訪ねました。

ここは斐伊川の支流である大馬木川(おおまきがわ)が作り出したV字狭谷です。

この日の午前中、金言寺の大イチョウを見て、県道25号を10kmほど北上。

下流側(北側)の宇根駐車場に車を止めて、舌震亭で昼食。

ここから上流側(南側)の下高尾駐車場までの片道2.5㎞、往復5㎞のコースをゆっくりと散策しました。

バリアフリーの散策路が整備されていますが、宇根からコース中ほどの無料休憩所までは渓流脇の道や山沿いの道も通ることができます。 但し、宇根側にある恋吊橋から急坂の山道はがけ崩れの恐れがあるとして通行止めになっていました。

● 散策マップ(奥出雲観光文化協会のパンフより抜粋)(注)このマップは上が南、下が北になっている。

Map

● 代表的な景色

Img_5363

Img_5366

Img_5372

Img_5377

Img_5379

Img_5383

Img_5386

Img_5391

Img_5396

Img_5398

Img_5403

Img_5404

(注)その他の写真 ->フォトアルバム:2016秋_鬼の舌震

ー>鬼の舌震 公式サイト(奥出雲観光文化協会

金言寺の大イチョウ(その他の写真)

先日、島根県奥出雲町の「金言寺の大イチョウを訪ねる」で写真を何枚かUpしましたが、その他の写真を下記に紹介します。

大木の根元には実生の小苗が沢山生えていました。

Img_5337

Img_5343

Img_5345

Img_5350

Img_5353

Img_5354

Img_5348

Img_5344

2016年11月 7日 (月)

金言寺の大イチョウを訪ねる(島根県奥出雲町)

以前、TVで旅番組を見ていて一度訪れたいと思っていた金言寺(きんげんじ)の大イチョウ。

11/4(金)、奥出雲おろちループ、出雲坂根駅に立ち寄った後、更に国道314を6~7km北上し、八川で左折して10kmほど走って金言寺に到着しました。

目通り幹囲(めどおりかんい、人間の目の高さで測る幹回り寸法) 5.7m、樹高 33m、樹齢 400年で、それは見事なイチョウでした。

水を張った田んぼに映る逆さイチョウも神秘的です。

Img_5338

Img_5342

Img_5351

Img_5346

Img_5359

Img_5357

Img_5360

Img_5356

Img_5355

Img_5361

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart