ナフコ沼田店の近くのたんぼ一面につくし(土筆)が沢山生えていました(広島市安佐南区)。
このたんぼでは最近は何も栽培されていないように見受けられます。
つくしは種(胞子)を蒔けば簡単に栽培できますが、庭に植えると他の植物の領域を犯して繁殖するので育てるのはやめた方がいいようです。
ウォーキングの途中で見つけて一寸楽しむ。 その程度がいいか・・・。
ー> つくしの群生地
プランタで育てている唐辛子(三鷹唐辛子=さんたかとうがらし)の実がようやく赤く色付き始めました。
昨年は9月中旬には沢山の実が真っ赤に熟しましたが、今年は実の数も少なく、時期も大分遅いです。
あまり構ってやらなかったためかもしれません。
ー> 昨年の唐辛子の様子
今年は全部で4個のトウガン(冬瓜)を収穫しました(2株で)。
1番果は10月初旬に収穫、重さは6.4kgもありました。
2番果は10月下旬に収穫、4.0kgでした。
一昨日、残りの2個を収穫(4.9kg、3.7kg)、これで今年は終了です。
問題は保存方法です。
ネットで色々と調べると、丸ごと保存では2~3か月(1~2か月、数か月という情報もあるが)は大丈夫とあります。
ただ、1個1個が大きいので1度に使いきれません。 3等分してラップに包み、冷蔵庫に保存しています。 これで1~2週間は行けそうです。
普段は煮物にして食べていますが、先日、酢の物にしてみました。
薄切りにして、酢と塩などで味付けしただけですが、さっぱりとして結構おいしかったです。
● 写真は先月初旬に収穫した1番果
昨年に続き、今年もひょうたん南瓜を育てています。
ひょうたん型の南瓜(カボチャ)には色々と種類があるようですが、我が家で育てているのは(多分)鶴首カボチャだと思われます。
1番果は8月下旬に収穫しましたが、その後も少しずつ収穫しています。
今も、ご覧のように沢山の実を付けて、日に日に成長しています。
ツルは庭木(ピラカンサやキンモクセイなど)の上を我が物顔で占領しています。