180度回転画像の重ね合わせの例(3):りんごの木
デジカメで撮影した写真を上下反転、左右反転、あるいは180度回転して元画像上に重ね合わせて表示すると面白い画像が得られます。
りんごの木です。
以前、山口市徳佐のリンゴ園を訪れた時に撮影した写真を使用しています。
元画像を180度回転した画像を、元画像上に重ねて表示しています。
●重ね表示:

●元画像:

デジカメで撮影した写真を上下反転、左右反転、あるいは180度回転して元画像上に重ね合わせて表示すると面白い画像が得られます。
りんごの木です。
以前、山口市徳佐のリンゴ園を訪れた時に撮影した写真を使用しています。
元画像を180度回転した画像を、元画像上に重ねて表示しています。
●重ね表示:

●元画像:

例えば、広島市内の広島西風新都ICから下関ICまでの経路には、
(1)山陽道を利用する場合
広島西風新都IC-[広島道]-広島JCT-[山陽道]-山口JCT-[中国道]-下関IC:195km
(2)山陽道を利用しない場合
広島西風新都IC-[広島道]-広島北JCT-[中国道]-山口JCT-[中国道]-下関IC:210km
の主に2ルートがあります。
その他、下関の手前で山口宇部道路を経由する方法も考えられます。

NEXCO西日本のHPの「よくあるご質問」には下記説明があります。
Q: 入口料金所から出口料金所までの間に複数の経路(例えば山陽道と中国道など)がある場合の通行料金は?
A: 通行料金は走行した経路の料金をいただく。
但し、入口料金所から出口料金所までの間に複数の経路がある場合は、
・最も距離の短い経路と比べて2倍以内の距離の経路であれば、
いずれの経路を走行されても、最も安い経路の料金をいただく。
・最も距離の短い経路に比べて2倍を超える距離の経路をご走行された場合は、
当該経路の距離に応じた料金をいただくことになり、
このような場合には出口料金所の係員へ当該ご走行経路をお申し出ください。
ETCをご利用の場合であっても、出口料金所で開閉バーが開かないことがあるので、
係員のいるレーンをご利用の上、係員にお申し出ください。
・なお、出口料金所では、係員が走行経路などについて確認させていただくことがあります。
西日本以外のどの高速道路会社も同様の扱いのようです。
デジカメで撮影した写真を上下反転、左右反転、あるいは180度回転して元画像上に重ね合わせて表示すると面白い画像が得られます。
今回は梅の花です。
以前、広島市安佐南区にある西風梅苑を訪れた時に撮影した写真を使用しています。
元画像を180度回転した画像を、元画像上に重ねて表示しています。
●重ね表示:

●元画像:

毎年秋から冬にかけて、家庭菜園で蕪を育てています。
蕪はアブラナ科アブラナ属の野菜で、別名では「すずな」とも呼ばれ、春の七草の1つとして知られています。

水菜や小松菜も同じアブラナ属です。
アブラナ属の花の総称が菜の花で、花色は黄色です。
(水菜の花)
大根も春の七草の1つ(すずしろ)ですが、こちらはアブラナ科ダイコン属の植物です。
うすい紫がかった白い花が咲きます。

江戸時代中期の俳人 与謝蕪村。
号「蕪村」は中国の詩『帰去来辞』に由来するとありました。
野菜の蕪とは関係ないようですが・・・・・。
菜の花を詠んだ次の句が有名です。
「菜の花や月は東に日は西に」
デジカメで撮影した写真を上下反転、左右反転、あるいは180度回転して元画像上に重ね合わせて表示すると面白い画像が得られます。
アネモネの花です。
国営備北丘陵公園を訪れた時に撮影した写真を使用しています。
元画像を180度回転した画像を、元画像上に重ねて表示しています。
●重ね表示:

●元画像:

デジカメで撮影した写真を上下反転あるいは左右反転し、元画像上に重ね合わせて表示すると面白い画像が得られます。
広島広域公園陸上競技場、愛称は広島ビッグアーチです。
2023年までJ1サンフレッチェ広島のホームスタジアムとして親しまれました。
毎年、織田幹雄記念国際陸上競技大会がここで開催されています。
元画像を左右反転した画像を、元画像上に重ねて表示しています。
●重ね表示:

●元画像:

例年は正月2日~3日に出かける神社への初詣。
今年は元日に行ってきました。
地方の小さな神社ですが、多くの参拝者が訪れていました。

できるだけ庭にある花や木を用いて、正月用の花を花瓶に飾ってみました。
・南天の枝
・ハボタン
・サザンカ
・菊(2種類)
・センリョウ

菊以外はすべて庭にある植物を利用しています。
市販の豪華なものに比べて質素ですが、まあまあの出来です。
ホームセンターで10月に購入したガーデンレタスミックスの種を蒔いて育てています。
5種類の葉形や葉色の異なるリーフレタス(結球しないレタス)のミックスで、定植後、少しずつ大きくなっています。
収穫できるまでにはまだまだ日にちが掛かりそうです。

デジカメで撮影した写真を上下反転あるいは左右反転し、元画像上に重ね合わせて表示すると面白い画像が得られます。
三原市にある佛通寺です。
臨済宗佛通寺派の大本山です。
元画像を左右反転した画像を、元画像上に重ねて表示しています。
●重ね表示:

●元画像:
