« 2023年2月 | メイン | 2023年4月 »

2023年3月

2023年3月31日 (金)

広島県緑化センターの桜 2023 と「かしならホイホイ」

先日(3/28)、広島市東区にある広島県緑化センターに桜を見に出かけました。

3月18日から4月16日まで、さくら祭りが行われています。

第4駐車場から散策路を歩いて上方のさくら通りに向かいました。

 

昼食後、散策路を駐車場の方に戻る途中で珍しい情景に出会いました。

ナラ枯れ防止の調査と称して、木々の根元付近にアース製薬の「かしならホイホイ」が巻き付けられていました。

これで、「カシノナガキクイムシ」を捕獲して発生状況を調べているそうです。

 

アース製薬と言えば、「ごきぶりホイホイ」や「コバエがホイホイ」などでも有名な会社です。

 

ー> 広島県緑化センターへ出かける(2020年秋)

2023年3月30日 (木)

珈琲と酸素と小腸は津山出身?

BS11の「中山秀征の楽しく1万歩!小京都日和」。

時々見ています。

先日は岡山県津山市でした。

江戸時代、津山城の城下町として栄えた津山は出雲と姫路を結ぶ旧出雲街道の真ん中にあり、古い町並みが今も残っています。

番組では、ここ津山が発祥の言葉が数多くあると紹介していました。

●「珈琲」「酸素」「水素」

 津山藩医であり蘭学者でもあった宇田川榕菴が、幕末の頃、西洋からもたらされた医学や化学などの翻訳を行い、これらの言葉を生み出しました。

 榕菴は日本の近代科学の発展に大きく貢献した人物です。

●「大腸」「小腸」

 津山藩医・宇田川玄真が刊行した江戸時代のベストセラー医学書『医範提綱』で初めて「大腸」「小腸」と表記しました。

 

宇田川家は蘭学の名門として知られ、榕菴は玄真の養子です。

(水素自動車)
004

2023年3月29日 (水)

フレイト?: ドラマ「鉄道警察官 清村公三郎」で

先日、小林稔侍さん主演のTドラマ: 鉄道警察官・清村公三郎4「SL貴婦人 殺意の小京都」の再放送を見ました(初回放映:2007年7月11日)

ある人物のアリバイ崩しを思案中に突然「フレイト」という言葉が出てきました。

寝台列車で東京~山口~津和野へ移動したという容疑者(?)のアリバイは・・・。

調べてみるとフレイトとは貨物のこと。

貨物列車をうまく利用すればアリバイを偽装できる!

 

貨物に対する英語には、

 ・freight: 主にトラックや電車で運ぶ貨物

 ・cargo: 主に船や飛行機で輸送される貨物

があります。

Img_7569

(津和野に向けて走るSLやまぐち号、大歳駅にて撮影)

2023年3月28日 (火)

1軒なのに「ただいま分譲中」の看板が・・・

古い住宅地を歩いていると、「ただいま分譲中」の看板をよく見かけます。

中には、既存住宅1軒をリフォームしたり、それを解体して新しく建替えたものを「分譲中」としてPRしているものもあります。

分譲とは、土地や建物を「分割」して「譲渡」することを指す言葉ですので、分割せずに1軒のままで販売するのを「分譲」というのはちょっとおかしな感じがします。

単純に「販売中」でいいと思いますが・・・。

Houses(住宅地の1例)

2023年3月27日 (月)

TVの録画番組の途中からの再生

録画したTV番組を途中から見たいときはどうするか?

我が家のTVリモコンには、

・30秒送り( >>)
・10秒戻し(<< )

のボタン(ワンタッチスキップ/リプレイ)があり、例えば 20分先から再生するには30秒送りを40回押せばいいのですが面倒です。

CMの入った民放番組ではCM位置(チャプター区切り)までスキップする機能がありますが、CMのないNHK番組では使用できません。 また、BS番組などではうまく機能しないことがあります。

長時間番組を途中から再生する簡単な方法はないかと取説を改めて読んでみると、ありました。

番組を20分割し、次の分割点へ移動するボタン(右向き/左向き3角形)がありました。

これで前後の分割点に素早く移動でき、冒頭のワンタッチスキップ/リプレイと併用すれば望む位置から再生できます。

 

取説を十分読んでいなかったことを反省しています。

ワンタッチスキップ/リプレイの時間(30秒/10秒)も変更できるようです。

  

2023年3月26日 (日)

電気料金における再エネ賦課金が5月請求分から2円程度下がる見通し

再エネ賦課金(再生可能エネルギー発電促進賦課金)とは、電力会社がFIT制度を通して買い取った再生可能エネルギーの費用を、電気代に反映したものです。

経産省は 2023/3/24、再エネ賦課金の単価を現在の3円45銭/kWhから1円40銭/kWhに引き下げることを発表しました。約2円下がることになります。

例えば、電気使用量が655kWh/月の場合の再エネ賦課金額は、

 ・4月まで: 2,259円
 ・5月以降:  917円

となり、約1,340円の値下がりとなります。

結構な額です。

今年の初めからは期間限定で燃料費調整額の政府補助金も導入されています。

(太陽光発電パネルの例)

 

  ー> 電気料金における燃料費調整額が急に下がったが・・・

2023年3月25日 (土)

中国地方の日本百名山、二百名山、三百名山

日本百名山、二百名山、三百名山に選定されてる山で、中国地方(広島県、山口県、島根県、鳥取県、岡山県の5県)にある山をピックアップしてみました。

全部で8座で、広島県には道後山と吾妻山の2つがあります。

● 百名山に含まれる山

  大山(鳥取県、標高 1,729m)

021

● 二百名山に含まれる山(前記を除く)

  氷ノ山(兵庫県/鳥取県、標高 1,510m)
  上蒜山(鳥取県/岡山県、標高 1,202m)
  三瓶山(島根県、標高 1,126m)

Img_6158

● 三百名山に含まれる山(前記を除く)

  扇ノ山(鳥取県、標高 1,310m)
  那岐山(鳥取県/岡山県、標高 1,255m)
  道後山(広島県/鳥取県、標高 1,271m)
  吾妻山(広島県/島根県、標高 1,238m)

032(吾妻山)

日本百名山は、文筆家で登山家だった深田久弥が実際に登頂し日本の各地の山から定めた100座で、その後 日本山岳会などが二百名山、三百名山を選定しました。

2023年3月24日 (金)

つくしの群生地(広島市安佐南区)

ナフコ沼田店の近くのたんぼ一面につくし(土筆)が沢山生えていました。

このたんぼは数年前からは何も栽培されていないようです。

昨年に比べて今年は非常に多いように見受けます。

つくしは食べられますが、庭に植えると異常に繁殖するので自分で育てるのはやめた方がいいようです。

2023年3月23日 (木)

沼田おっともっとコンサートに出かける

先日(3/19)、広島市立沼田高校講堂で開催されたコンサートに出かけました。

地域の高校・中学の吹奏楽部の発表の場が制限されているコロナ禍にあって、生徒や地域住民の笑顔を取り戻そうと開催されました。

広島市消防音楽隊によるオープニング演奏に続いて、地域の下記中高の吹奏楽部などが日頃の成果を披露しました。

・広島市立大塚中学校: 太鼓部 西風太皷ざざん座
・広島市立伴中学校: 吹奏楽部
・広島市立沼田高等学校: 吹奏楽部

会場の沼田高校は山陽自動車道の沼田PA(スマートインター)のすぐ近くにあり、1985年(昭和60年)開校、体育コースもあり、陸上部OBで箱根駅伝を走っている選手も多いそうです。

(写真は以前、高校近くの伴東丘の上公園から撮影したもの)

004 006

2023年3月22日 (水)

百貨店とデパート

広島市内に数店あったデパートの天満屋ですが・・・。

・2012年: 八丁堀店 閉鎖
・2020年: アルパーク店 閉鎖
・2022年: 広島緑井店 閉鎖

で、広島市内には全く姿を消しました。

福山市には駅前に天満屋福山店が健在です。

福山市は「ばらのまち」としても有名です。写真は市内の緑町公園を訪れた時のものです。

023 027

 

ところで、「デパート」という言葉、日常的にはよく使用しますが、TVや新聞などではいまでも「百貨店」という言い方をしています。

口語では死語に近い「百貨店」です。

なぜ TVなどでは「デパート」と言わないのでしょうか。

デパートは英語では department store(デパートメントストア)であり、デパートが和製英語だからなのでしょうか。

デパート業界を束ねる一般社団法人に日本百貨店協会があり、「百貨店業の健全な発達を図り、もって国民生活の向上と国民経済の発展に寄与することを目的とする」とされています。

まだまだ「百貨店」が正式な言葉のようです。

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart