« 2023年1月 | メイン | 2023年3月 »

2023年2月

2023年2月 8日 (水)

西風梅苑と広島ビッグアーチの梅が咲き出した

数日前(2/3)に、広島市安佐南区にある西風梅苑と広島ビッグアーチに梅の様子を見に立ち寄りました。

両梅園とも少し咲き始めた程度で、見頃になるにはもうしばらく日にちがかかりそうです。

西風梅苑は数年前に所有者が変わり、園内への立ち入りはできなくなっていますが、周囲の道路からも十分花を楽しむことができます。

● 西風梅苑の梅

● 広島ビッグアーチの梅

安佐南区内ではその他、八木梅林公園が有名です。

 -> 八木梅林公園を訪れる(2016年2月)

2023年2月 7日 (火)

「…だらけ」と「…だけ」

「…だらけ」と「…だけ」、よく似た2つの言葉。

どう違うのでしょうか。

 

●「だらけ」

  それがいっぱいある

  英語では all over the place

●「だけ」

  それに限定する

  英語では only

 

一面花だらけの松江フォーゲルパーク(島根県松江市)です。

044

 

城と城跡の写真だけを集めたサイトです -> こちら

2023年2月 6日 (月)

電気料金における燃料費調整額の上昇が止まらない!

中国電力の燃料費調整単価は2023/1月分で15.02円/kWhと、昨年12月の14.36円/ kWhから更に5%近くアップ。

一時に比べて為替レートがやや円高方向に戻っていますが、電気の使用量に応じて算定される燃料費調整額はなかなか下がりません。

最近の中国電力での燃料費調整単価の推移は次のとおり。

・2021/11分:  0.59円/ kWh
 ...
 ...
・2022/08分:  7.03円/ kWh
・2022/09分:  9.43円/ kWh
・2022/10分: 11.56円/ kWh
・2022/11分: 13.11円/ kWh
・2022/12分: 14.36円/ kWh
・2023/01分: 15.02円/ kWh

どこまで上がるのでしょうか。

Dsc_0881a

Dsc_0882a

 

ー> 電気料金における燃料費調整額が半端でない!

2023年2月 5日 (日)

神明系の鳥居を見かけました

神社の参道入り口などに立っている鳥居には大きく2つの系統があります。

(1)明神(みょうじん)系
   2番目の横棒(貫=ぬきという)が突き抜けている。 約9割の神社はこの形式。

(2)神明(しんめい)系
   2番目の横棒が突き抜けていない。 天照大神を祀る神社ではこの形式。

神明鳥居に装飾を施してできたのが明神鳥居だそうですが、この2つ、共に「神」と「明」の2字からなり、順番が異なるだけで覚えにくい名前です。

通常よく見かける神社の鳥居は、上から2番目の横棒が左右の柱の外側に突き抜けています(明神系)が、地図記号では突き抜けていません(神明系)。 

地図記号のような神明系の鳥居を見つけました。 実はこの鳥居、今までも何回か見たはずですが、あまり注意して見ていませんでした。

(下向稲荷神社、 広島市安佐南区)

明神系の鳥居は至る所で見られますが、1例を示します。

(氣比神宮、福井県敦賀市)

 

ー> 神社の地図記号は

2023年2月 4日 (土)

整数nの階乗(n!)の厳密値を求める

整数nの階乗は 1からnまでのすべての整数の積です。

例えば、

5!= 1 x 2 x 3 x 4 x 5 = 120

500! = 1 x 2 x 3 x ・・・ x 500 =

1220136825 9911100687 0123878542 3046926253 5743428031 9284219241 3588385845 3731538819 9760549644 7502203281
8630136164 7714820358 4163378722 0781772004 8078520515 9329285477 9075719393 3060377296 0859086270 4291745478
8242491272 6344305670 1732707694 6106280231 0452644218 8787894657 5477714986 3494367781 0376442740 3382736539
7471386477 8784954384 8959553753 7990423241 0612713269 8432774571 5546309977 2027810145 6108118837 3709531016
3563244329 8702956389 6628911658 9747695720 8792692887 1281780070 2651745077 6841071962 4390394322 5364226052
3494585012 9918571501 2487069615 6814162535 9056693423 8130088562 4924689156 4126775654 4818865065 9384795177
5360894005 7452389403 3579847636 3944905313 0623237490 6644504882 4665075946 7358620746 3792518420 0459369692
9810222639 7195259719 0945217823 3317569345 8150855233 2820762820 0234026269 0789834245 1712006207 7146409794
5611612762 9145951237 2299133401 6955236385 0942885592 0187274337 9517301458 6357570828 3557801587 3543276888
8680120399 8823847021 5146760544 5407663535 9841744304 8012893831 3896881639 4874696588 1750450692 6365338175
0554781286 4000000000 0000000000 0000000000 0000000000 0000000000 0000000000 0000000000 0000000000 0000000000
0000000000 0000000000 0000000000 00000 (1135桁)

となります。

n! の値における、数字(0 - 9)の出現度数は 1~9はほぼ同割合で、0だけはそれらの約2倍となっています。

 

n = 2500 までの整数の階乗を求められるサイトを紹介します。

ー> 階乗の計算: 厳密値の計算

2023年2月 3日 (金)

海豚と河豚

海豚はイルカで、鯨類の中で小型のもの。

河豚はフグ。

山豚はイノシシかと思いましたが・・・・・。

イノシシは漢字では「猪」ですが、「山鯨」という言い方(隠語)もあります。

(しまね海洋館アクアスのイルカ、2012年)

2023年2月 2日 (木)

国税庁HP「確定申告書等作成コーナー」における寄附金控除の処理がおかしい?

今年も所得税などの確定申告の季節となりました。

国税庁の「確定申告書等作成コーナー」を利用すると、所得税の確定申告書が比較的容易に作成できます。

先日、このコーナーを試用していたところ、社会福祉法人への寄附金控除の処理がおかしいのではないかと思われる事態に遭遇しました。

寄附金控除の扱いには次の2通りがあります。

(1)所得から差し引かれる金額(寄附金控除)とする。
    その後、所得税が計算される。

(2)税金の計算時に控除する(政党等寄附金等特別控除)。
    寄附金なしで所得税計算し、その後控除する。

昨年までは、ユーザがどちらにするか選択できましたが、今回のコーナーでは寄附金の内容を入力するとシステムが自動的に判別する仕組みに変更になっていました。

ところが、所得金額、寄附金額が少ないにもかかわらず、(1)の所得控除とされてしまいました。

手計算で確認してみても、明らかに(2)の方が税額が少ないのに、「確定申告書等作成コーナー」では(1)で申告書が作成されます。

両方式の計算方法を見ても、一般的には(2)の税額控除の方が納税者にとっては有利なように思われます。

どうしてか、原因を調べてみました。

わかりました。

寄附金の種類の入力で、社会福祉法人に対して「上記以外の寄附金控除に該当する寄附金」としていましたが、「公益社団法人または公益財団法人等に対する寄附金」とすべきであることがわかりました。

選択肢には「社会福祉法人」なる言葉は出てきませんが、「公益社団法人または公益財団法人等に対する寄附金」に関する詳細説明資料を見ると、

 公益社団法人や公益財団法人、学校法人等、社会福祉法人、更生保護法人に寄付した場合や
 国立大学法人や公立大学法人などに一定の寄附金を支出した場合で
 一定の要件を満たすときの控除

とあり、この中に社会福祉法人も含まれていました。

これを選択すると税額控除の確定申告書となりました。

さらに詳しい説明は、国税庁のHP「No.1266 公益社団法人等に寄附をしたとき」にUpされています。

 

[ 広島北税務署近くの河戸帆待川駅入口 と あき亀山駅内の列車 ]

Dsc_0085

Dsc_0095

2023年2月 1日 (水)

広島市の広袤(こうぼう):東西約47km 南北約35kmとは

広島市の「市民 くらしのガイド」なる冊子を見ていたら、

■ 総面積 906.69km2
■ 位 置 東経132°27’19”  北緯34°23'07”
広ぼう 東西約47km 南北約35km

とあります。

広ぼう(広袤、こうぼう)???

その後に続く文字列(東西・・・)でそれとなく意味が分かりますが、あまり馴染みのない言葉です。

調べてみると、「広」は東西の、「袤」は南北の長さの意で、幅と長さ、広さを表す言葉だということがわかりました。

● 広島県

● 広島市

 

(参考)
 「袤」は衣という字を上下に分解して、真ん中に「矛」を入れた形をしています。
 褒美の「褒」は衣という字を上下に分解して、真ん中に「保」を入れた形をしています。
 少し似ています。

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart