« 整数nの階乗(n!)の厳密値を求める | メイン | 電気料金における燃料費調整額の上昇が止まらない! »

2023年2月 5日 (日)

神明系の鳥居を見かけました

神社の参道入り口などに立っている鳥居には大きく2つの系統があります。

(1)明神(みょうじん)系
   2番目の横棒(貫=ぬきという)が突き抜けている。 約9割の神社はこの形式。

(2)神明(しんめい)系
   2番目の横棒が突き抜けていない。 天照大神を祀る神社ではこの形式。

神明鳥居に装飾を施してできたのが明神鳥居だそうですが、この2つ、共に「神」と「明」の2字からなり、順番が異なるだけで覚えにくい名前です。

通常よく見かける神社の鳥居は、上から2番目の横棒が左右の柱の外側に突き抜けています(明神系)が、地図記号では突き抜けていません(神明系)。 

地図記号のような神明系の鳥居を見つけました。 実はこの鳥居、今までも何回か見たはずですが、あまり注意して見ていませんでした。

(下向稲荷神社、 広島市安佐南区)

明神系の鳥居は至る所で見られますが、1例を示します。

(氣比神宮、福井県敦賀市)

 

ー> 神社の地図記号は

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/555969/34257350

神明系の鳥居を見かけましたを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart