« 2016年6月 | メイン | 2016年8月 »

2016年7月

2016年7月28日 (木)

火災保険料更新時には省令準耐火建物か確認を

住宅新築時の公庫特約火災保険が満期となり、今回別の保険会社の代理店に火災保険・地震保険の見積もり依頼したところ、とんでもない見積もりが・・・。

従来の保険料に対して地震保険部分はほぼ同額でしたが、火災保険部分が約4倍の保険料になっていました。

代理店に見積もり間違いではないか、再検討してくださいとお願いしました。

ところが2日経っても回答なし。 しびれを切らしてこちらから連絡すると、「省令準耐火」を見落としていましたとのこと。 通常の木造として保険料を算出したと。

「省令準耐火」を加味すると従来とあまり変わらない保険料となるようです。

なお、地震保険の保険料にも「省令準耐火」が考慮され、こちらも当初見積もりより少し安くなりそうです。

保険金額(支払限度額)や特約の有無など数ケースについて再見積もりを提出するようお願いしました。

木造であっても「省令準耐火建物」であれば、「耐火建築物」や「準耐火建築物」と同様に「T構造」となり、保険料が大幅に安くなるので、施工業者などに確認することが大事です。

2016年7月27日 (水)

山椒の実がなりました

2~3年前から、庭植えの山椒に実がなるようになりました。

Img_5191

Img_5192

また、あちこちに山椒の小苗が生えています。 鳥が実をついばみ、種を落としたのでしょう。

Img_5193

Img_5194

山椒の木は上等なすりこ木の材料として使用されます。

2016年7月26日 (火)

タチアオイが咲かない!

昨年秋に入手したタチアオイ(立葵、ホリホック)の種を春にまきしました。

芽が出て、葉も伸びてきましたが中心の茎が伸びてこず、花が咲きません。

調べてみると、タチアオイには1年草もありますが、2年草タイプのものが一般的だと知りました。

2年草のタチアオイは4月~5月頃にタネをまいて苗を育て、翌年の初夏~夏に花を咲かせるとありました。

どうもこちらのようです。 気長に待つことにします。

Img_5187

2016年7月25日 (月)

アプローチタイルの盛り上がりで当面対策

門から玄関に続くアプローチのタイルの一部が盛り上がってきた件、業者に色々と相談していますが、全く前進がありません。

盛り上がりの端に足を引っかけて躓いたら危険なので、人工芝でその部分を覆いました。

Img_5049

Img_5185

・アプローチのタイルが盛り上がってきた!
・アプローチのタイルの盛り上がり調査
・アプローチタイルの盛り上がりで樹木の根を再チェック
・アプローチタイルの盛り上がりの進捗状況

2016年7月24日 (日)

エディオンスタジアム広島で花火

昨夜(7/23)、エディオンスタジアム広島であったJ1 サンフレッチェ広島 対 ヴィッセル神戸の試合を見に行きました。

試合はサンフレが2:0で快勝!

ハーフタイムに花火の打ち上げがありました。

Img_5165

Img_5166

Img_5168

Img_5169

Img_5175

Img_5177

Img_5178

Img_5180

次のホームゲームは8/6の原爆記念日に名古屋グランパスと・・・。

2016年7月20日 (水)

レッドグローブとスルガエレガントが生育中

数年前に種をまいて育てているブドウのレッドグローブと静岡特産の甘夏であるスルガエレガントです。

サザンカの木に下に植えたレッドグローブはつるが2m以上まで伸びました。

Img_5161

Img_5160

スルガエレガントは高さ約30cm。

Img_5162

どちらも実がなるかわかりませんが・・・。

なお、スルガエレガントは甘夏に文旦の花粉を交配させてできた静岡生まれの品種で、昔は駿河甘夏と呼ばれていたそうです。

2016年7月14日 (木)

近くのヒマワリ畑

近所にヒマワリ畑を見つけました。 見事な眺めです。

昨年までは普通の畑でした。

Img_5155

Img_5156

Img_5157

Img_5158

場所は高速道の広島JCTのすぐ北側(広島市安佐南区伴中央5丁目)。

2016年7月13日 (水)

深入山麓の「いこいの村ひろしま」ロビーにある化石

広島県安芸太田町の深入山の麓にある「いこいの村ひろしま」。

そのロビーに北海道名寄市で発掘された1億年前の「とねりこ(タモノキ)」の化石がありますが、1昨年秋に訪れたとき その説明文には「北海道名奇市で発掘された・・・」とありました。

その場で施設の担当者に名寄市の間違いではないかと伝えました。

先日(7/6)、浜田・益田の旅の帰りにいこいの村に途中休憩を兼ねて立ち寄ったところ、説明文が手書きで修正(うかんむりを追記)されていました。

Img_5152

Img_5153

Img_5151

しかし、説明文をよく見るとまだまだ色々とおかしなところが・・・。
 ・経0.6m -> 0.6m
 ・喬木 -> 木 (この方が一般的か)
 ・句読点の付け忘れ
 等々。

2016年7月12日 (火)

石正美術館を訪れる

7/6(水)、浜田市三隅町出身の日本画家・石本正(いしもとしょう)の作品を展示している石正(せきしょう)美術館に立ち寄りました。

企画展「第6回 石州和紙に描いた日本画展」も開催されていました。

Img_5145Img_5148 

絵を鑑賞した後、近くにある石州和紙会館で記念になるものを買い求めました。

Img_5154

2016年7月11日 (月)

浜田城跡を訪ねる

畳ケ浦を見た後、浜田城跡に立ち寄りました(7/5)。

城内の通路は所々整備されていない箇所も見受けられましたが、一番上の本丸跡地ではボランティアの年配の方々が丁度草刈りをされていました。

2019年の開府400年に向けて、整備を進めているとのお話でした。

眼下には松原湾の姿も・・・。

Img_5133

Img_5135

Img_5136

Img_5138

Img_5139

Img_5140

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart