旅行・おでかけ Feed

2024年2月 6日 (火)

織田幹雄記念館を見学(広島県海田町)

先日(1/27)、海田町にある織田幹雄記念館を見学しました。

海田町出身で、日本人初のオリンピック金メダリスト織田幹雄さんの足跡をたどる記念館です。

1928年のアムステルダム大会の三段跳で、15m21を跳んで金メダルを獲得しています。

織田氏の栄誉を称えるために1967年に創設された「織田幹雄記念国際陸上競技大会」は近年、毎年春に織田の出身地である広島県の広島広域公園陸上競技場(広島市安佐南区)で開催されています。

通称は「織田記念」で、陸上関係者を中心に「織田陸」、「織田国際陸上」などとも言われているようです。

織田氏の金メダルを記念して、広域公園にはモニュメントが設置されています。

尚、現時点での三段跳びの世界記録、日本記録(男子)は下記のとおり。

・世界記録: 18m29

・日本記録: 17m15

2024年2月 1日 (木)

広島市消防音楽隊定期演奏会に出かける

第52回広島市消防音楽隊定期演奏会に出かけました。

JR海田市駅(安芸郡海田町)で電車を降り、歩いて5分程度の場所です。

市の消防音楽隊の演奏を生で聴くのはこれで3回目ですが、いつも元気をもらっています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日時:令和6年1月27日(土) 【公演】14:00~16:00 
会場:安芸区民文化センターホール (広島市安芸区、下の写真)

プログラム:
 第一部:
  M1: マーチ「青空と太陽」
  M2: コーラル・ブルー / 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象
  M3: 美しき人生
  M4: 魔法の鍵

 第二部:
  M5: 平成アニメコレクション
  M6: ひまわりの約束
  M7: およげ!たいやくくん in Swing

 (真夜中の電光石火 スパーキングバースト)

  M8: マツケンサンバ Ⅱ
  M9: 日本の四季
  M10: ハリウッド・マイルストーンズ

楽器:
 ピッコロ & フルート
 クラリネット
 サクソフォン
 トランペット
 ホルン
 トロンボーン
 ユーフォニアム
 チューバ
 パーカッション

 

ー> 広島県海田町にあるJRの駅はなぜ「海田市駅」か

2024年1月10日 (水)

野菜などの花の写真(2)

以前(2021/7/3)、家庭菜園で栽培したことのある色々な野菜の花の写真を集めてUpしました。

野菜の花と言っても、観賞用の花と引けを取らないきれいな花が多数あります。

今回はその2です。

但し、旅先で見た野菜の花や果樹などの花もあります。

・パセリ(黄)

・そば(白、ピンク)

・ゴボウ(紫)

(Wikipedia)

・綿(黄)

・りんご(淡いピンク)

 

ー> 野菜の花の写真(2021/7/3)

ー> 2種類のそばの花: 白と赤

2024年1月 8日 (月)

高速道路で複数の経路がある場合の料金は?

例えば、広島市内の広島西風新都ICから下関ICまでの経路には、

(1)山陽道を利用する場合

  広島西風新都IC-[広島道]-広島JCT-[山陽道]-山口JCT-[中国道]-下関IC:195km

(2)山陽道を利用しない場合

  広島西風新都IC-[広島道]-広島北JCT-[中国道]-山口JCT-[中国道]-下関IC:210km

の主に2ルートがあります。

その他、下関の手前で山口宇部道路を経由する方法も考えられます。

 

NEXCO西日本のHPの「よくあるご質問」には下記説明があります。

Q: 入口料金所から出口料金所までの間に複数の経路(例えば山陽道と中国道など)がある場合の通行料金は?

A: 通行料金は走行した経路の料金をいただく。

 但し、入口料金所から出口料金所までの間に複数の経路がある場合は、

・最も距離の短い経路と比べて2倍以内の距離の経路であれば、
 いずれの経路を走行されても、最も安い経路の料金をいただく。

・最も距離の短い経路に比べて2倍を超える距離の経路をご走行された場合は、
 当該経路の距離に応じた料金をいただくことになり、
 このような場合には出口料金所の係員へ当該ご走行経路をお申し出ください。
 ETCをご利用の場合であっても、出口料金所で開閉バーが開かないことがあるので、
 係員のいるレーンをご利用の上、係員にお申し出ください。

・なお、出口料金所では、係員が走行経路などについて確認させていただくことがあります。

 

西日本以外のどの高速道路会社も同様の扱いのようです。

2024年1月 2日 (火)

初詣 2024年

例年は正月2日~3日に出かける神社への初詣。

今年は元日に行ってきました。

地方の小さな神社ですが、多くの参拝者が訪れていました。

2023年12月25日 (月)

左右反転画像の重ね合わせの例(2):美山かやぶきの里

デジカメで撮影した写真を上下反転あるいは左右反転し、元画像上に重ね合わせて表示すると面白い画像が得られます。

今回は京都府にある美山かやぶきの里の例です。

多くのかやぶきの家には今でも住民の方々が生活しておられます。

 

元画像を左右反転した画像を、元画像上に重ねて表示しています。

●重ね表示:

●元画像:

4950

2023年12月18日 (月)

上下反転画像の重ね合わせの例(4):広島県緑化センターの桜

デジカメで撮影した写真を上下反転あるいは左右反転し、元画像上に重ね合わせて表示すると面白い画像が得られます。

広島県緑化センター(広島市東区)の桜の例です。

元画像を上下反転した画像を、元画像上に重ねて表示しています。

 

●重ね表示:

●元画像:

2023年12月16日 (土)

来年の干支「辰」とドラゴンフルーツ

来年2024年(令和6年)の干支は辰、龍、竜、ドラゴン、・・・。

 

旅先で食べたドラゴンフルーツの種を蒔いて育てています。

ドラゴンフルーツはサボテン科の植物で赤い果実がなり、通称 サンカクサボテン、三角柱などとも呼ばれています。

ドラゴンフルーツの名は、果皮に竜のうろこのような突起があることから来ているそうですが、株全体(茎)も竜の体のように見えなくもありません。

 

・ドラゴンフルーツの株と果実
  左は我が家で育てているもの、右の果実の画像はWikipediaより拝借。

 

2023年5月に訪れた、岡山県真庭市蒜山高原にあるGREENable HIRUZEN(グリーナブル ヒルゼン)は、建築家の隈研吾氏が設計監修した施設で、中央にあるパビリオン(風の葉)は竜の模様のようです。

ドラゴンと言えば、プロ野球の中日ドラゴンズもありますが・・・・・・。

2023年12月 8日 (金)

上下反転画像の重ね合わせの例(1):竹田城跡

デジカメで撮影した写真を上下反転あるいは左右反転し、元画像上に重ね合わせて表示すると面白い画像が得られます。

天空の城として有名な兵庫県朝来市の竹田城跡の例です。

高倉健主演の映画「あなたへ」(2012年)のロケ地となり、妻となる女優の田中裕子さんがここで歌を歌うシーンもあって、一気に人気に火が付きました。

元画像を上下反転した画像を、元画像上に重ねて表示しています。

 

●重ね表示:

●元画像:

028

2023年11月30日 (木)

こころ展望公園に出かける(広島市佐伯区)2023

今年も広島市の西風新都セントラルシティこころ住宅団地南側の佐伯区地域にある「こころ展望公園」に行ってきました。

昨年初めて訪れた場所です。

広島市立石内北小学校近くのこころ南公園の駐車場から歩いて、1.5kmほどの距離を往復しました。

 

国土地理院の基準点成果等閲覧サービスによれば、この付近には標高303.19mの四等三角点が設置されていますが、前回は見つけられませんでした。

今回、展望公園内の道路から団地に下りる山道を少し入ったところで周囲を見渡し、それらしき場所を目指しました。

漸く三角点を示す杭を見つけました。

標石もこの近くにある筈ですが、多分枯葉で埋もれて見えなかったのでしょう。

● 三角点のデータと写真

 ・基準点コード TR45132533101
 ・ICタグ(ucode) 00001B00000000030975AFA45C82FFC1
 ・等級種別 四等三角点
 ・冠字選点番号 件28
 ・基準点名 槙原
 ・北緯 34°26′30″.3496
 ・東経 132°23′15″.6864
 ・標高(m) 303.19
 ・平面直角座標系(番号) 3
 ・平面直角座標(X)(m) -172838.524
 ・平面直角座標(Y)(m) 20310.931
 ・真北方向角(計算値) -0°07′30″.02

  

● 展望公園から下の住宅地の眺め

 写真左側には建築中のマンションが、また中央やや右の山の中腹にはバイオ発電所が見えます。

  

● こころ南公園から展望公園方面を見る

 前方の山の上が展望公園です。 中腹には広島市水道局の施設もあります。

  

● コース図

  

 

ー> こころ展望公園に出かける(2022年)

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart