1月7日は白馬(あおうま)神事、七草粥
1月7日は白馬(あおうま)神事、七草粥です。
白馬(あおうま)神事は、大阪の住吉大社で毎年行なわれる神事で、神馬「白雪号」が各本宮を巡拝したあと、境内を駆け廻ります。
正月に白馬を見ると邪気が払われると伝えられています。
七草粥は、春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、今年一年の無病息災を願って食べられます。
因みに、春の七草とは、
・せり
・なずな
・ごぎょう(母子草)
・はこべら
・ほとけのざ
・すずな(カブ)
・すずしろ(大根)
で、最近はスーパーなどでもセットになって売られています。
・カブ: 漢字では「蕪」と書きます。
・大根の花: うすい紫がかった白い花が咲きます。
コメント