PIKMIN TERRACE(ピクミンテラス)in 宮島SA
任天堂の人気キャラクター「ピクミン」。
先日(2/24)、山陽自動車道の宮島サービスエリア(下り線)に寄ったら、「ピクミンテラス in 宮島SA」という催し物が屋外スペースで行われていました。
期間限定の催しで、期間は2023年12月13日~2024年8月31日 とのことです。
エリア内では複数の場所でピクミンたちを立体に再現したオブジェが展示されており、自由に撮影が可能となっています。
開催エリア自体には無料で入れます
任天堂の人気キャラクター「ピクミン」。
先日(2/24)、山陽自動車道の宮島サービスエリア(下り線)に寄ったら、「ピクミンテラス in 宮島SA」という催し物が屋外スペースで行われていました。
期間限定の催しで、期間は2023年12月13日~2024年8月31日 とのことです。
エリア内では複数の場所でピクミンたちを立体に再現したオブジェが展示されており、自由に撮影が可能となっています。
開催エリア自体には無料で入れます
NHKの大河ドラマ「光る君へ」で清少納言を熱演するファーストサマーウイカさん。
旧芸名は初夏(ういか)だそうです。
「ういか」の文字の上に、上下反転、左右反転した画像を重ねて表示しています。
一方、アウディイウカ は ウクライナ東部ドネツク州の激戦地です。
1日も早い和平がもたらされることを願ってやみません。
道路と敷地との段差解消のためのブロック等の設置は違法とされています。
広島市内の某住宅地の、ある区画についてGoogle Map上で調べてみました。
大きく、次の3種類があります。
・コンクリートブロック
・合成樹脂(プラスチック)製ブロック
・鉄板
全部で約160戸のうち、約50戸に違反ブロックなどが設置されていました。
Map上での確認で、しかも現時点では状況が変化している可能性がありますが、実にほぼ3軒に1軒の割合で、違法ブロックなどが設置されていることになります。
昔 開発された古い団地などで、その後の建て替えや敷地の2分割などが行われた場合に車庫の位置が変わり、道路と敷地との間の段差が生じてそれを解消するためにブロックなどを設置しているようです。
リサイクルプラについては
・近所のスーパーのリサイクルステーションへの持ち込み
・市の家庭ごみと出す
などを利用しています。
この時、プラ容器等に貼ってあるシールをどこまで剥がしたらいいか悩んでいます。
某スーパーではプラ容器に貼られたシールについて、全面シールでなければ(部分的なシールであれば)OKのようです。
また、ネットで調べるとほとんどの自治体(例えば大阪市など)では剥がれにくいシールはそのまま出してもOKとあります。
今までは時間をかけてでもシールを剥がしていますが、結構面倒です。
先日NHKのラジオ番組「Nらじ」を聞いていたら、たまたま、お笑い芸人 兼 現役のごみ清掃員でもある「マシンガンズ」の滝沢秀一さんが「プラ容器に貼られたシールはきれいに取らなくてもOKです」と話していました。
そこで、広島市ではどうなっているか、担当部署(環境局)に問い合わせてみました。
市からの回答は:
・シールを剥がすことが難しい場合は、シールがついた状態で「リサイクルプラ」の収集日に、
透明または半透明のポリ袋に入れて排出してください。
・シールを剝がすことが可能であれば剥がしていただき、剥がしたシールは「可燃ごみ」の収集日に、
丈夫な紙袋またはポリ袋に入れて排出してください。
とのことでした。
皆さん迷っているのではないでしょうか。 市のHPなどに明記してもらえればわかりやすいのですが・・・・・。
Suica(スイカ)はJR東日本などが発行するICカード乗車券ですが、2025年3月でサービス終了予定です。
西瓜(スイカ)はウリ科のつる性一年草で、中国地方では鳥取県の大栄スイカが有名です。
「誰何」の読み方、意味は??????
これも、「スイカ」と読み、意味は
・誰であるか姓名の不明なこと。
・(誰何する)声をかけて名を問いただすこと。
です。
10年以上前に種を蒔いて育てていますが、今年は沢山の花を咲かせてくれました。
少し前に満開になり、今は徐々に色あせてきています。
例年、この時期には小鳥がやって来て花を啄むのですが、今年は余り姿をせ見ません。
新聞などによれば、2024年2月23日の月齢は13.2です。
どうして小数点が付くのでしょうか。
国立天文台のHPで調べると・・・
・月齢は新月を0として、翌日が1、翌々日が2、・・・と、1日に1ずつ数を増やしていく。
・「新月」というのは太陽と月が同じ方向になった「瞬間」のことを言う。
例えば「9月の新月は17日の19時27分である」という言い方をする。
・それから何日経過したかが月齢の数値になるので、上例では
9月18日19時27分の月齢が「1」、
9月19日19時27分の月齢が「2」、・・・
・ある日の月齢を表すときに「正午月齢」といって、その日の正午の月齢で代表させる。
月齢の起点は新月の瞬間なので、正午における月齢は24時間未満の端数が出てくる。
・従って、その端数のために、月齢の値には小数が付く。
上記の例で、9月20日の月齢を計算すると、
2 + (24 - 19 - 27/60)/24 + 0.5 ≒ 2.7
となります。
端数の 0.7 は次の新月の前までは同じです。
市道などの道路と宅地との段差を解消するために、コンクリートブロックなど設置することは道路法・道路交通法違反になると、広島市の広報誌(R6/2/15号)に紹介されています。
広報誌では更に、
・違法ブロックなどを設置・放置している場合は直ちに撤去してください。
・段差を解消するためには、歩道や縁石の切り下げ工事を申請した上で自費で行うことになります。
と書かれています。
自費で工事して下さいとなると、果たしてどれだけの人が応じてくれるでしょうか。
既に設置済みのブロックの撤去を進めることも必要ですが、今後このような違法ブロックがこれ以上増えないように、販売業者や工事業者への指導・PRを行って徹底させることが重要のように思えます。
市道などの道路と宅地との段差を解消するために、車庫入口などにコンクリートやプラスチック、金属製のブロック・プレートを設置することは道路法・道路交通法違反になると、広島市の広報誌(R6/2/15号)に紹介されていました。
広報誌には、これが原因でバイクが転倒して運転者が死亡、プレートの設置者が道路交通法違反容疑で書類送検され、略式起訴された件が紹介されています。
車だけでなく、歩行者の通行の邪魔にもなり、これが原因で転倒事故が発生することが考えられます。
このような違法ブロックは、かなり昔に開発された古い団地などで、その後の建て替えや敷地の2分割などが行われた場合に多く見受けられます。
しかし、よく考えてみるとこれらのブロックなどはホームセンターでよく売られています。
また、個人で設置する方もおられるかもしれませんが、一般には工事業者などに依頼されるのではないでしょうか。
従って、住民個人に注意喚起するだけでなく、販売業者や工事業者に対する指導・PRも必要不可欠なのではないかと考えます。
柄杓(ひしゃく)は水や汁物を掬うための 道具で、柄がついた器状をしています。
お酌(しゃく)は酒などを杯につぐことです。
「しゃく」の字の右側(つくり=旁)をよく見ると微妙に異なっています。
柄杓の「杓」の字の右側の旁(つくり)の中は「`」ではなく、横棒「-」になっています。
両者の違いはどうしてでしょうか。
ー> 柄杓 と1勺 と 灼熱