« 2023年4月 | メイン | 2023年6月 »

2023年5月

2023年5月19日 (金)

数字と植物: 4・・・ 四つ葉のクローバー

数字(1、2、3、・・・)の付く植物を探してみました。

今回は 4の付く植物です。

四つ葉のクローバーが浮かびました。

他には???

なかなか出てきません。

クローバー(シロツメクサ)はマメ科の植物でヨーロッパ原産。

日本に渡来したのは江戸時代で、輸入船の荷物の隙間に緩衝材として詰められていたのがきっかけで日本に根付いて広まったと言われています。

そのため名前も白詰草(シロツメクサ)に・・・。

 

下の写真は以前、広島ビッグアーチ(広島広域公園、エディオンスタジアム広島)に出かけたときに園内で見かけたものです。

2023年5月18日 (木)

綿の発芽がかんばしくない

10年以上前から育てている綿。

前年はほとんど収穫できず、いい種ができませんでした。

今春、その種とそれ以前の種を蒔きましたが2~3株しか発芽せず、しかも発芽しても虫に食べられるなどしてなかなか大きくなりません。

再度、古い種を水に浸けて種まきしましたが、どうなるか?

綿の種の寿命は1~2年とも言われているので、難しいとは思いますが・・・。

2023年5月17日 (水)

数字と植物: 3・・・ 三つ葉、三色すみれ(パンジー)

数字(1、2、3、・・・)の付く植物を探してみました。

今回は 3の付く植物です。

三つ葉(ミツバ)、三色スミレ(パンジーの原種) などがあります。

香味野菜のひとつである三つ葉は庭に植えておくと、毎年こぼれた種で自然と生えてきます。

三色すみれは「さんしきすみれ」または「さんしょくすみれ」と呼ばれ、園芸種であるパンジーの原種の1つです。

 

写真の植物は 三つ葉とパンジーです。

三つ葉は小さな白い花を咲かせます。

2023年5月16日 (火)

MRI と MR と CT

先日、広島市内の病院に出かけました。

院内を歩いていると、「MRI室」なる看板がかかった部屋がありました。

MRIは

 Magnetic Resonance Imaging:磁気共鳴映像法 or 核磁気共鳴画像法

の略で、大きな磁石による“ 強い磁場”とFMラジオに使われているような“電波”を使って画像を得ます。

そのため、MRIは放射線による被ばくがなく、小児や健常な方も安心して検査を受けることができるとされています。

MRI室のドアには「MR室に入室する際の注意事項」のようなものが貼られていたのですが、なぜかこちらは「MRI室」ではなく、「MR室」とありました。

どうしてでしょう?

何か意味があるのでしょうか。

 

ところで、体の断層画像を撮影する装置にはMRI以外にもCTが有名です。

CTは

 Computed Tomograpy :コンピューター断層撮影

の略で、 X線を使って画像を得ます。

 

下記サイトでは、CTで得られた断層画像をもとにコンピュータ処理により、物体の内部画像(断面図)を再構成する様子を体験することができます。

ー> CTスキャンの原理と体験

2023年5月15日 (月)

数字と植物: 2・・・ 二輪草(ニリンソウ)

数字(1、2、3、・・・)の付く植物を探してみました。

今回は 2の付く植物です。

二輪草、二人静 などがあります。

 

写真の植物は二輪草(ニリンソウ)で、キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草です。

春山を代表する花のひとつです。

 

川中美幸さんに「二輪草」という曲があります。

 作詞:水木かおるさん、作曲:弦哲也さん 。

  

2023年5月14日 (日)

スーパーに「おきゅうと」が

近くのスーパーで、魚の売り場に「おきゅうと」なるものがありました。

ところてんのような姿をしています。

聞いたことのない名前なので、家に帰って調べてみると・・・。

 

福岡市を中心に食べられている海藻加工食品で、エゴノリとテングサを原料に製造されるとありました。

「お救人」、「浮太」とも書かれるそうです。

 

一方、ところてんはテングサやオゴノリなどを煮詰めて作るそうです。

 

…(九州の海)…

2023年5月13日 (土)

アスパラには雌株と雄株がある

アスパラ(アスパラガス)は雌雄異株で、雄株と雌株があります。

しかし、外見では見分けられないので花が咲くまで待たなければなりません。

雌株であれば、秋になると真っ赤な実ができるので、この中の種を蒔いて増やすことができます。

 

実は10年以上前から庭の片隅でアスパラを育てていますが、今年はほとんど収穫できません。

アスパラが出すアレロパシー物質が長年の間に集積して、収穫量が減少するとありました(連作障害)。

晩秋(10月頃~)になったら地上部を切り取って根を堀上げ、別の場所に植え替えてみようと考えてもいますが、種蒔きにも挑戦したいと考えています。

しかし、今育てているものが雌株かどうかわかりません。

実(み)ができればわかりますが、ネットで色々調べていると収穫時の穂先の形状で雌雄の判別ができるとのこと。

穂先がバラバラと膨らんでいるように見えるのがオス、穂先がしっかりと閉じているように見えるのがメスなのだそうです。

 

実際には結構微妙で、この判断基準で下の写真のアスパラの雌雄を見分けることはちょっとむずかしいです。 ほとんどオスのような気もしますが・・・。

花が咲き、実ができるのを待った方が確実かもしれません。

  

2023年5月12日 (金)

数字と植物: 1・・・ 一人静(ヒトリシズカ)

数字(1、2、3、・・・)の付く植物を探してみました。

今回は 1の付く植物です。

一輪草、一人静、一位(イチイ)、一初(イチハツ)などがあります。

 

写真の植物は吉備一人静(キビヒトリシズカ)で、瀬戸内海沿岸〜九州北部、朝鮮半島、中国に自生するセンリョウ科の多年草です。

発見地の岡山県吉備地方に因んで、こう呼ばれています。

  

  (2021/4/21、広島市植物公園内の里山の野草園にて)

2023年5月11日 (木)

アスパラがあまり収穫できない

庭の片隅で育てているアスパラガス、健康野菜としても有名です。

例年、それなりに収穫できていたのですが、今年は細い茎が時々出てくるだけでほとんど収穫できません。

10年以上前に苗を買って植え付けて育てているものです。

 

ネットで検索すると、アスパラガスが出すアレロパシー物質が長年の間に集積して、収穫量が減少するとありました(連作障害)。

晩秋(10月頃~)になったら地上部を切り取って根を堀上げ、別の場所に植え替えてみようと考えています。

アスパラガスには雄株と雌株があり、雌株は赤い実が付くので、この中の種を蒔いても育てられるようなので、(もし雌株であれば)これにも挑戦する予定です。 

2023年5月10日 (水)

似鳥鶏さんの「育休刑事(いくきゅうデカ)」がTVで

似鳥鶏さん原作の「育休刑事(いくきゅうデカ)」が、2023年4月からNHKテレビで放送されています。

育休中の男性刑事が事件に巻き込まれるドラマです。

「似鳥」といえば、家具・インテリア用品小売業 の「ニトリ」があり、社名は創業者である似鳥昭雄(にとりあきお)氏の名字から付けられています。

ところで、似鳥鶏さんの方は「にたどり けい」と読むようです。

「似鳥」には、「にとり」と「にたどり(にたとり)」、大きく2通りの読み方があることを知りました。

  

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart