「木」へんに「工」で ユズリハ
先日、TVで旅番組を見ていたら、「杠」さんのいう名字(苗字)の方が出ていました。
字幕には「ゆずりは」とあります。
ゆずりはは「譲り葉」とばっかり思っていましたので、色々調べてみると、「楪」、「杠」や「杠葉」などの漢字も当てられていると知りました。
ユズリハの名は、春に枝先に若葉が出たあとに前年の葉がそれに譲るように落葉することに由来するとありました。
我が家にはユズリハはありませんが、葉はシャクナゲ(石楠花)に似ているようです。
● 写真は庭のシャクナゲ

« 女子サッカーWEリーグの試合(2023/1/7)を観戦 | メイン | 虫食い画像クイズ(4) »
先日、TVで旅番組を見ていたら、「杠」さんのいう名字(苗字)の方が出ていました。
字幕には「ゆずりは」とあります。
ゆずりはは「譲り葉」とばっかり思っていましたので、色々調べてみると、「楪」、「杠」や「杠葉」などの漢字も当てられていると知りました。
ユズリハの名は、春に枝先に若葉が出たあとに前年の葉がそれに譲るように落葉することに由来するとありました。
我が家にはユズリハはありませんが、葉はシャクナゲ(石楠花)に似ているようです。
● 写真は庭のシャクナゲ

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/555969/34256442
「木」へんに「工」で ユズリハを参照しているブログ:
コメント