« 2021年11月 | メイン | 2022年1月 »

2021年12月

2021年12月31日 (金)

年末に初詣?=年末詣(幸先詣)に出かける

今年もあと1日となりました。

昨日、近くの神社に年末詣に行ってきました。

新型コロナウイルスがまた拡大する兆しを見せる中、多くの人が訪れる三が日の「初詣」を避けるためです。

幸先詣(さいさきもうで)とも言うようです。

(岡崎神社、広島市安佐南区)

2021年12月29日 (水)

新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書はスマホで申請できるが・・・

厚労省のHPによれば、新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(接種証明書)については、

・令和3年12月20日から二次元コード付き接種証明書(電子版)の発行が可能なスマートフォン上の専用アプリを公開している。

・接種証明書(電子版)の取得にはマイナンバーカードが必要。

となっていますが、動作環境として、

・マイナンバーカードが読み取れる(NFC Type B対応)端末

・OSのバージョンは
  iOS    13.7以上
  Android  8.0以上

が必要です。

例えば、Android OSの場合は 少し古い7.1.2などではできないので注意が必要です。

11月末でのマイナンバーカードの取得率は約40%で、まだ半数以上の人はカードを持っていないようです。

OSが古い場合や、マイナンバーカードがない人は市町村の窓口で書面の接種証明書を交付してもらうことが可能です。

 ・マイナンバーカード(総務省HPより)

Sample

 

現在、2回接種した人でも感染(ブレイクスルー感染)が多々発生していて、接種証明書を持っていても安心できません。

 

ー> 厚生労働省HP:新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(接種証明書)について

2021年12月27日 (月)

雪を冠したひまわり

今年の春に種を蒔き、夏に開花して種を付けたひまわり。

その種を蒔いて育てたひまわりが12月25日のクリスマスの日に満開になりました(左側)が、翌26日の積雪でご覧の通りの姿(右側)に・・・。

ー>

広島市内では昨夜からまた雪が断続的に降り続き、今朝(12/27)の積雪は中区で1cm、我が家では5cm程度となっています。

(ピラカンサ、2021/12/27朝 撮影)

2021年12月26日 (日)

クリスマスのひまわり

今年の春に種を蒔き、夏に開花して種を付けたひまわり。

その種を蒔いて育てたひまわりが12月25日のクリスマスの昨日、ご覧のように満開になりました。

今朝(12/26)は広島市内でもこの冬初めて氷点下(-0.5℃)となり、雪がぱらついています。

 

ー> 12月のひまわり(2021/12/15 撮影)

2021年12月24日 (金)

淡水と真水の違いは?

淡水と真水(まみず)、更には海水、これらは何が異なるのでしょうか。

これらの違いはその塩分濃度です。

淡水とは塩分濃度の低い水の呼称で、数値的には塩分濃度が0.05%以下の水を指してます。

真水は淡水と同義です。

一方、海水の塩分濃度は3.4%程度です。

 

汽水湖という言葉があります。

淡水中に海水が侵入している湖沼で浜名湖や宍道湖などが有名です。

(宍道湖)

島根県萩市の明神池は海跡湖(かいせきこ)で、溶解岩の間から外海に通じており、外海の潮の満ち引きに応じて水位が変化する汽水湖となっている珍しい池です。

Img_8215(明神池)

2021年12月22日 (水)

サザンカが満開です

どちらかと言えば植えっぱなしであったサザンカ(山茶花)の樹。

例年、伸びすぎた枝をカットするだけでしたが、昨年春、花が終わった後に内部の込み入った枝や逆さ枝など、ネットの情報を参考に剪定してみました。

その結果かどうかはわかりませんが、今年はピンクの花が樹全体に均等に付いています。

 

ー> サザンカは 山茶花?、それとも 茶山花?

2021年12月20日 (月)

この冬初めての積雪(広島市)

昨日(12/19)、今年初めて雪が積もりました(広島市安佐南区)。

前日も雪がぱらついていましたが、19日は朝から降り始めて瞬く間に庭の木々の上が真っ白になりました。

2021年12月18日 (土)

大仏(大佛)はなぜ「おさらぎ」か?

先日、今年の大佛次郎賞、大佛次郎論壇賞などの発表がありました。

大仏(大佛)はなぜ「おさらぎ」と読むのでしょうか。

Wikipediaでは諸説ある中で、3つほど挙げていました。

その1つは、山形県東根市にある「若木山(おさなぎやま)」は、山の姿が大仏に似ていることから「大仏山(だいぶつやま)」とも呼ばれ、「若木」=「大仏」で、「おさなぎ」→「おさらぎ」になったという説です。

 

私は長年「おさなぎ」と勘違いして覚えていましたが、上記の説を見るとあながち「おさなぎ」も100%過ちではないと勝手に納得しています。

2021年12月16日 (木)

12月のひまわり

今年の春に種を蒔き、夏に開花して種を付けたひまわり。

その種を蒔いて育てたひまわりが12月の寒い中、黄色い花びらを開こうとしています。

本格的な寒さが訪れる前にどこまで開くか楽しみです。

ひまわりは17世紀に北アメリカ大陸西部より日本に伝来したとされています。

 

ー> 巨大ひまわり 2021

2021年12月14日 (火)

天国に一番近い島「ニューカレドニア」とステンレス製スプーン

南太平洋に浮かぶフランス領ニューカレドニア。

オーストラリア東方の島ですが、12日に行われた独立の賛否を問う住民投票で独立反対が圧倒的多数を占め、フランスに留まることが決まりました。

ニューカレドニアは、電気自動車のバッテリーなどに使われるニッケルの世界有数の産地です。

ニッケル(Ni)はステンレス鋼の原料としても使用され、ステンレス製のスプーンなどでもお馴染みの元素です。

因みに、「天国に一番近い島」と言われるようになったのは作家・森村桂(かつら、1940-2004)の旅行記に描かれたことからだそうです。

 

写真の電子基準点の柱(ピラー)はステンレス製です。

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart