最終汚水桝の問題点(3)
最近、道路のマンホールや家の汚水桝付近で異臭がする件、先日(7/1)住宅メーカの担当者に来て頂き、状況を説明しました。
その後また異臭がするので桝の内部を見ると前回より広範囲に汚物が付着し、流れずに残っていました(7/4)。
流路の底から少し離れた高い場所です。
どのようにしてこのような場所に付着するかは不明ですが、最終汚水桝内で予期せぬ水の動きが発生しているものと考えられます。
トイレ使用後か、洗濯時か、ふろの残り湯排出時か、それとも台所流しの排水時か、・・・。
インバート部の流路断面形状は下図のように赤い実線のようにすべきと思われますが、現物は赤い破線のように半円の途中からテーパで少し上がって、そこからまた徐々に傾斜が緩やかになっているようです。 そのためにテーパ部やその上の緩傾斜部に物が付着しやすく、落ちにくいものと考えられます。
(注)前回掲げた実際のインバート部の断面形状(下図)では、「半円の途中からテーパで上がっている」としましたが、現物をよく観察すると、上図のようにテーパの途中でまた傾斜が徐々にゆるやかになっているようです。
コメント