« 2013年2月 | メイン | 2013年4月 »

2013年3月

2013年3月30日 (土)

久しぶりに見る富士山

先日、用事で静岡、東京を訪れ、久しぶりに富士山を見ました。

いつ見てもいいものです。

●車窓からの富士山
 001 008

●裾野市(静岡県)から見る富士山
  高架(新東名高速)の向こうに富士の頂が見える。
 013 015

  別の場所からの眺め。
 021_2

●三島駅から見る富士山
025 026

2013年3月16日 (土)

バナナは野菜?

先日のNHK TV 「ためしてガッテン」はバナナについて。

その中で、バナナは果物か野菜かという話がありました。

果物と野菜の違いは何か。

「木になるのが果物、草になるのが野菜」というのが1つの考え方であるようです。

従って、バナナは野菜。 木の幹のように見えるのは実は葉っぱです。

---------------------------------------------------------------------------------

以上はTVでの話。

農水省のHPには次のような説明が載っています。

●両者の分類について、はっきりとした定義はない。
●国によっても違い、国内でも生産・流通・消費などの分野で分類の仕方が異なるものもある。
●生産分野においては、次の特性を持つ植物が野菜とされている。
 ・田畑で栽培
 ・副食物
 ・加工を前提としない
 ・草木性
●メロン、すいかなどは野菜に分類されるが、果実的な利用をすることから
果実的野菜として扱う。

詳しくは農水省HPを!

2013年3月14日 (木)

ユーメックス 梅の里

広島市佐伯区湯来町にある ユーメックス梅の里を訪れました(3/12)。

少し早すぎたようですが、一部 5~7分咲きの木々もありました。

009 012_2

梅の木の下にはつくしも・・・。

川(太田川)の向こう岸は安芸太田町です。

010_3 008_2

(株)ヒロテック湯来工場内にあるこの梅園はこの時期、一般に無料開放されています。

(注)ユーメックスという会社は2010年に(株)ヒロテックと合併しました。

2013年3月13日 (水)

奥畑の風景(広島市安佐南区)

先日(3/11)、奥畑地区を散策しました。

過去何回か、車で通過したことはありますが、ゆっくり歩いてみました。

● 旧奥畑分校

昭和47年まで広島市立伴小学校 奥畑分校であった建物です。

現在は奥畑集会所として利用されています。

008 005
                                    (伴小学校奥畑分校と刻まれた石柱)

● おくはたホタル公園 (おくはたホタルの里)

園内にはホタルやトンボの幼虫など多くの生物が住んでいます。

土地はこの地の玉代さんから無料提供されたものだそうです。

012 013

014_3 015

2013年3月10日 (日)

冠梅園と冠天満宮(山口県光市)

先日(3/6)、光市にある冠山総合公園内の梅園(冠梅園)と 隣の冠天満宮を訪れました。

当日は梅まつりの期間中(2/17~3/10)ということもあり、多くの人で賑わっていました。

Img_1786 Img_1766

Img_1768_2 Img_1781

冠天満宮は菅原道真が大宰府に下向する際、この地(光市光井)に寄られ、地元の住民の接待のお礼として「冠」を置いて行かれたという由来からここに建てられました。

Img_1778 Img_1793

(天満宮の後方の冠石)
Img_1789 Img_1788

桜の時期の冠山総合公園も見ごたえがあります(写真は昨年の桜の頃)。

063

-> 冠山総合公園(2012年4月)

2013年3月 7日 (木)

近くの天満宮

我が家(広島市安佐南区沼田地区)の近くには2つの天満宮があります。

1.安佐南区伴東1丁目: 菅原神社
  ・アストラムライン伴駅から東に400mのところ。 
  ・鳥居には天満宮の看板がかかっている。
 001 003

 004 005
 

2.安佐南区沼田町伴: 天満宮
  ・安佐南区スポーツセンタから北北西に500mのところ。
 006 007

 008_3 009

両者の直線距離は約1kmと近く、何らかの関係があるか否かは不明です。

天満宮は学問の神様: 菅原道真公を祭神とする神社ですが、天神さま、菅原神社などと呼ばれることもあるようです。

以前 大宰府天満宮、北野天満宮(京都)、防府天満宮の日本三大天神 と 柳井天満宮を訪れたことがあります。
 006a(柳井天満宮)

近々、光市の冠天満宮を訪れる予定。

2013年3月 4日 (月)

エディオンスタジアム広島じゃないの?

この3月から家電量販店エディオンが命名権を取得して愛称が「エディオンスタジアム広島」(略称: Eスタ)に変わった広島広域公園陸上競技場(略称: 広島ビッグアーチ)。

ところが新しい愛称「エディオンスタジアム広島」はACL(AFCチャンピオンズリーグ)などの国際試合では使用できない規定になっているそうです。

ですから、次回4/2(火)に行われる広島 対 浦項 の会場は広島広域公園陸上競技場 あるいは 広島ビッグアーチということになります。

ややこしいですね。

  010

2013年3月 3日 (日)

TVで映画の音声が聞き取りにくい

TVで放映される映画、特に古い(数十年前の)邦画の音声が聞き取りにくいことがよくあります。

TVのスピーカ(音声)の設定の問題か、それとも別の原因か、ネット上で色々と調べてはいるのですが・・・。

ところで以前、日本人と英語の相性について調べたことがあります。

日本語の周波数帯(125~1,500Hz)が英語のそれ(1,000~4,000Hz)に比べてかなり低い所にあるため、日本人には英語がうまく聞き取れないというのです。

従って、もしTVのスピーカの低音域の特性が貧弱であれば、日本語特有の低音部がうまく出ないので人の話し声が聞き取りにくいということになります。 いつか外部スピーカを接続する方法をトライしてみようと考えています。

Langfreq

詳細は-> 日本人はなぜ英語が苦手か ~言語と周波数帯~

2013年3月 1日 (金)

春を待つ広島市植物公園

2/27、春間近の広島市植物公園を訪れました。

3/2~3/10 開催の ランらんまつりの準備に関係者が慌しく働いている姿が見られました。

今回のテーマは「ランで飾るお菓子な国」。 4/19から開かれる「ひろしま菓子博2013」に因んだ飾り付けがあちこちに・・・。

写真はドーナツ状の飾り付け。

  022

その他の写真は -> 2013冬_広島市植物公園

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart