« 2012年9月 | メイン | 2012年11月 »

2012年10月

2012年10月30日 (火)

三良坂平和美術館

10/26(金)、吾妻山からの帰路、三次市三良坂町にある三良坂平和美術館に立ち寄りました。

・常設展示 : 柿手春三氏(三良坂町出身)の作品
・特別企画展: 村中保彦 金工展 (10/4~10/31)

  114  115


美術館の一帯は三良坂平和公園として整備されています。
写真の記念碑は公園内にある 彫刻家の吉田光正さんの作。

  113

三良坂町では中国横断自動車道 尾道松江線(2014年度 全線開通予定)の工事があちこちで進行中でした。

2012年10月29日 (月)

庄原市出身の倉田百三

10/26(金)、吾妻山からの帰路、庄原市内にある倉田百三文学館(庄原田園文化センター内)に立ち寄りました。

倉田百三(ひゃくぞう)は庄原市出身の劇作家、評論家で、親鸞とその弟子を描いた戯曲「出家とその弟子」など、多くの作品を残しました。

また、近くの上野公園内(池の北側)には百三の文学碑があります。

096  109

なお、この文学碑の横には前方後円墳の「瓢山古墳(ひさごやまこふん)」があります。

104  105

106  111


2012年10月28日 (日)

吾妻山の吾亦紅

先日(10/25)登った、広島/島根両県の県境にある吾妻山で見つけた吾亦紅(ワレモコウ)です。

すぎもとまさと(杉本眞人)さんの曲「吾亦紅」でお馴染の花です。

 092  093

吾妻山ではリンドウの花があちこちに咲き乱れていました。

 075

吾妻山山頂の三角点

先日(10/25)登った、広島/島根両県の県境にある吾妻山の山頂にある三角点とそこからの景色です。

 057   054

この三角点の基本情報は次のとおり (国土地理院のHPより)。

 ・基準点コード: TR45233408201
 ・等級種別: 四等三角点
 ・基準点名: 吾妻山

 ・北緯:  35°04′05″.8184
 ・東経: 133°01′59″.1471
 ・標高: 1238.44 m

2012年10月27日 (土)

吾妻山に登る

10/25(木)、久しぶりに広島/島根両県の県境にある吾妻山(標高 1238.8m)に登りました。

紅葉が見頃でした。

032 055

057 060

その他の写真は -> 2012秋_吾妻山

乳下り大銀杏

10/25(木)、吾妻山への途中、以前 某TV番組で紹介されていた庄原市高野町にある乳下り大銀杏を見学。 

天満神社の境内にあるこの大銀杏、幹囲り9.6m、県下第1位の巨木で、幹から乳と呼ばれる気根が垂れ下がり、樹齢約1000年。 広島県の天然記念物に指定されています。

残念ながら、当日はまだ青葉で紅葉は見られませんでした。

023 025

027 029


コバルトブルーの永尾池

10/25(木)、吾妻山への途中、庄原市口和町にある永尾池に立ち寄りました。

ご覧のとおり、水面が コバルトブルー !。 見事でした。

012

下の地図を写真モードにして拡大すると、明らかに周囲の池とは色が異なるのが確認できます。

場所: 
 県道62号から南に約500m入った所にある。 駐車場はなく、車を道路左端に止めて見学。

2012年10月24日 (水)

全国の傍示峠

先日、出雲から広島への帰路、途中 国道186号線を島根県から広島県に向けて車で南下。

両県の県境は標高710mの傍示峠(ぼうじだお)。

ところで、道路地図を眺めていると、この傍示峠、隣の岡山県にもありました。 また、大阪府にもあることもわかりました。

傍示(ぼうじ)」とは境界を意味し、県境や市町村の境界付近にはこれに因んだ地名が色々とあるようです。

現時点で確認できた傍示峠は次のとおり。 読み方が微妙に異なります。

●広島県北広島町~島根県浜田市の県境
 ・読み方 : ぼうじだお
 ・道 路 : 国道186号
 ・標 高 : 710m

●岡山県新見市~真庭市の市境
 ・読み方 : ほうじがたわ
 ・道 路 : 県道32号
 ・標 高 : 390m

●大阪府交野市(かたのし)~奈良県生駒市の県境
 ・読み方 : ほうじとうげ
 ・道 路 : 一般道
 ・標 高 : 285m

ところで、不思議なことに広島県、岡山県の傍示峠の近くにはいずれも「大佐山」があります。

標高はそれぞれ、1069m と 988.5m です。

2012年10月22日 (月)

風力発電用風車のある風景

再生可能エネルギーの固定価格買取制度の開始に伴い、大規模な太陽光発電や風力発電の施設が多く見られるようになりました。

次の写真は今年の春以降訪れた地で見かけた風力発電用風車の数々です。

(1)山口県平生町の大星山(2012/04/05)
   020 025

(2)島根県出雲市の道の駅キララ多岐近くのキララトゥーリマキ風力発電所(2012/10/03)
   062 063

(3)島根県江津市の道の駅サンピコごうつ近くの海岸(2012/10/03)
   066 065

2012年10月21日 (日)

J1 サンフレッチェ広島 1:2で敗れる (対 柏)

久しぶりに広島ビッグアーチでナイトゲームを観戦。

前半、後半ともロスタイムに失点。 得失点差で辛うじて首位は守ったが・・・。

015  020

左上の写真は会場のビッグアーチ西側の夜景で、中央に黒く見えるのは3段跳びの織田幹雄氏(1905-1998、広島県海田町出身)のモニュメントです。
 ・「HOP STEP AND JUMP 15.21m」 と刻まれている。
 ・織田幹雄氏は日本人初のオリンピック金メダリスト。
 ・氏の功績を称え、毎年4月にここビッグアーチで「織田幹雄記念国際陸上競技大会」が開催。

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart