一般 Feed

2025年6月 2日 (月)

6月2日はローズの日(バラの日)

6月2日はローズの日(バラの日)です。

ブルガリアンローズ文化協会が制定した記念日です。

日付は、6月2日の6と2で「ローズ」と読むことができるから。

ブルガリアがバラの国であることを知ってほしい、そして感謝の気持ちを込めてバラを贈り合う素晴らしい文化を日本にも広げていきたいという願いが込められているそうです。

 

写真は、10数年前に訪れた広島県福山市内の緑町公園のばらの花です。

023 026

028_2 029

030 027

こちらは広島市植物公園内のバラです。

045 047

2025年6月 1日 (日)

6月1日はNHK国際放送記念日

6月1日はNHK国際放送記念日です。

1935年6月1日に、NHKが短波による海外向けラジオ放送「ラジオ日本」の本放送を開始しました。

 

写真は2025/1/19開催の男子駅伝の前日、NHK広島放送局で開催された「ひろしま男子駅伝直前!スペシャルトークショー」の1コマです。

次のお三方によるトークが繰り広げられました。

・NHK広島 佐藤茉那アナ
・陸上競技指導者の尾形剛さん
・俳優の和田正人さん

2025年5月31日 (土)

5月31日は旧両国国技館が完成

1909年5月31日、旧両国国技館が完成しました。

1985年1月場所より使用されている現在の国技館(下の写真)は2代目です。

Img_6828

Img_6826

2025年5月30日 (金)

5月30日はごみゼロの日

5月30日はごみゼロの日です。

「ゴ(5)ミ(3)ゼロ(0)」の語呂合せから。

我が家では、料理で出る野菜くずや庭木の落ち葉、枯れた草花などはできるだけ庭に穴を掘って土に戻しています。

 

● 広島市の大型ごみ処分場入口(広島市安佐南工場 大型ごみ破砕処理施設)

2025年5月29日 (木)

5月29日はエベレスト登頂記念日

5月29日はエベレスト登頂記念日です。

1953年5月29日、ニュージーランドのエドモンド・ヒラリーとシェルパ族のテンジン・ノルゲイが、世界で初めて世界最高峰のエベレストの登頂に成功しました。

ヒラリーは存命中からニュージーランドの銀行券5ドル紙幣の肖像に採用されているそうです。

山は遠くから眺めるだけでも心が癒されます。

2025年5月28日 (水)

5月28日は花火の日

5月28日は花火の日です。

1733年(享保18年)のこの日(旧暦)、隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられたことを記念しています。

 

写真は以前、広島広域公園陸上競技場で打ち上げられた花火の様子です。

当時、本競技場はサッカーJ1 サンフレッチェのホームスタジアムで、試合途中のハーフタイムに打ち上げられました。

Img_5175

Img_5177

Img_5178

Img_5180

2025年5月27日 (火)

5月27日は小松菜の日

5月27日は小松菜の日です。

「こ(5)まつ(2)な(7)」の語呂合せから、大阪府堺市で小松菜を生産する(株)しものファームが2006年に制定したそうです。

我が家でもほぼ毎年、家庭菜園で秋から春にかけて栽培していますが、なぜか満足のいくものが収穫できません。

野菜は体にいいので、いろいろな野菜を育てています。

 

今まで家庭菜園で栽培した色々な野菜の花の写真を集めてみました。

野菜の花と言っても、観賞用の花と引けを取らないきれいな花が多数あります。

なぜか黄色の花が多いですが、白やピンク、赤、紫など多彩です。

・オクラ(淡黄)

Img_6289

・パプリカ(白)

Img_6503

・ゴーヤー(黄)

ゴーヤーの花

・トマト(黄)

トマトの花

・チシャ(サニーレタス)のつぼみ(花は黄色)

チシャ(サニーレタス)のつぼみ

・きゅうり(黄)

きゅうり

・ナス(紫)

なす

・ラッキョウ(ピンク)

rakkyou.jpg

・トウガン(黄)

Img_7410

・水菜(黄)

Img_6804

・唐辛子(白)

Dsc_0674

・大根(白)

・小松菜(黄)

015

2025年5月26日 (月)

5月26日はラッキーゾーンの日

5月26日はラッキーゾーンの日です。

1947年のこの日に阪神甲子園球場にラッキーゾーンが設置されたことを記念して設けられました。

(マツダスタジアム、広島市)

2025年5月25日 (日)

5月25日はタオルの日

5月25日はタオルの日です。

「銀河ヒッチハイク・ガイド」シリーズの著者、ダグラス・アダムズにまつわる記念日です。

2001年5月11日にアダムズが逝去した際、代表作『銀河ヒッチハイク・ガイド』の登場人物を模して2週間に渡りタオルを持ち歩いたことに端を発しています。

5月25日は5月11日のちょうど2週間後です。

 

写真は愛媛県今治市にあるタオル美術館を訪れた時のものです。

●タオル美術館ICHIHIRO
 以前はタオル美術館ASAKURAという名前でしたが、2005年に現名称に変更されました。
 ICHIHIRO(いちひろ)は美術館の運営会社である一広株式会社から。

083

084

2025年5月24日 (土)

5月24日はゴルフ場記念日、建築基準法公布

5月24日はゴルフ場記念日、建築基準法が公布された日です。

ゴルフ場記念日は、1903年のこの日に日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンしたことに因んでいます

また、1950年5月24日に建築基準法が公布されました。

国民の生命・健康・財産の保護のため、建築物の敷地・設備・構造・用途についての最低基準に関する法律です。

ー> ゴルフ日本シリーズ JTカップの賞金配分

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart