昨年11月に「アジサイの花をそのままにしておくと・・・(2)」で、花の最盛期を過ぎた7月頃に剪定をせずにそのままにしておくと、花色が変化し晩秋まで楽しめることを紹介しました。
しかし、このようにすると翌年の花付きが悪くなります。
長期間楽しむか、毎年の開花を楽しむか・・・。
写真は昨年11月と現在の花の様子です。
今年は2輪しか花が付いていません。
5月末に近所の方から頂いたロシアウリ(ロシアのキュウリ)の小苗。
庭に植えて育てていたところ、実を付けました。
ネットで紹介されているロシアウリとちょっと形が違うような気もしますが、今朝収穫しました。
(ー>2日前の写真はこちら)
●重さ140g、長さ18cm
今朝はカボチャの1番果も収穫しました。
重さ850g、直径14cmで形は少々いびつですが、まあまあの大きさです。
オシロイバナ(白粉花)は夕方頃から咲き出すので、英語では Four O'clockと呼ばれています。
絞りのものは1株の中で花ごとに少しずつ花色が異なる花が咲くので味わいがあります。
根が残り、毎年生えてきます。
(上の写真は夕方7時頃に撮影)