« 4月22日はアースデイ(地球の日) | メイン

2025年4月23日 (水)

4月23日はシジミの日

4月23日はシジミの日です。

島根県松江市の日本シジミ研究所が、「し(4)じ(2)み(3)」の語呂合わせから、2007年に制定しました。

国産シジミとして最も一般的なのは塩分濃度が1.5%以下(海水は約3.5%前後)の汽水域で採れるヤマトシジミで、島根県の宍道湖以外の有名な産地としては、北海道の網走湖・パンケ沼・天塩川中下流域、青森県の十三湖・小川原湖などがあります。

島根県出雲市にある宍道湖自然館ゴビウスは、県内の川と宍道湖・中海に生息する淡水・汽水生物などの珍しい生物を展示している水族館です。

(注)「ゴビウス」は、ハゼなど小さな魚をあらわすラテン語。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/555969/34278122

4月23日はシジミの日を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart