« 3月30日は(旧)国立競技場落成記念日、織田幹雄の誕生日 | メイン | 4月1日は綿抜(わたぬき)、更衣(衣替え) »

2025年3月31日 (月)

3月31日は山菜の日、オーケストラの日

3月31日は山菜の日、オーケストラの日です。

いずれも語呂合わせから。

山菜の日は、雪の多い山形県では春の山菜 [ 3(さん)3(さ)1(い)]が待ち遠しくなる季節であることから、県内の山菜料理店が2012年に制定しました。

イタドリ、カタクリ、サンショウ(山椒)、ツクシなど、多くの山菜があります。

・庭の山椒

Img_5191

Img_5192

・カタクリの里(開花直前、島根県吉賀町)

Img_5825

Img_5824

・ツクシの群生地(広島市安佐南区)

Dsc_0543

 

オーケストラの日は、「み(3)み(3)に一番」「み(3)み(3)にいい(1)ひ」(耳に良い日)の語呂合せなどから、日本オーケストラ連盟が2007年に制定しています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/555969/34277650

3月31日は山菜の日、オーケストラの日を参照しているブログ:

コメント

こごみのちらし寿司、ふきのとうの味噌漬けを作りました。こごみは歯ごたえがあり美味しかったです。ふきのとうはアクが強いから下処理で冷水に長く浸しました。ほろ苦い味で売られている分はどんな味か解らないので自分の作った味が合っているのかどうなのかわかりません。でもこごみもふきのとうも栄養がとてもあるとのことで春の山菜を手料理で食べることができて満足しています。

コメントを投稿

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart