« 3月29日はマリモの日 | メイン | 3月31日は山菜の日、オーケストラの日 »

2025年3月30日 (日)

3月30日は(旧)国立競技場落成記念日、織田幹雄の誕生日

3月30日は旧国立競技場の落成記念日、織田幹雄の誕生日です。

1958年のこの日、神宮外苑に国立霞ヶ丘陸上競技場(旧国立競技場)が完成し、1964年の東京オリンピックの開閉会式の会場になりました。

老朽化により2014年に閉鎖、2019年に現在の国立競技場が完成しました。

 

広島県海田町出身で、日本人初のオリンピック金メダリスト織田幹雄さんは、1905年3月30日のお生まれです。

海田町には織田幹雄さんの足跡をたどる記念館(織田幹雄記念館)があります。

1928年のアムステルダム大会の三段跳で、15m21を跳んで金メダルを獲得しています。

織田さんの栄誉を称えるために1967年に創設された「織田幹雄記念国際陸上競技大会」は近年、毎年春に出身地である広島県の広島広域公園陸上競技場(広島市安佐南区)で開催されています。

通称は「織田記念」で、陸上関係者を中心に「織田陸」、「織田国際陸上」などとも言われているようです。

織田氏の金メダルを記念して、広域公園にはモニュメントが設置されています。

尚、現時点での三段跳びの世界記録、日本記録(男子)は下記のとおり。

・世界記録: 18m29

・日本記録: 17m15

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/555969/34277634

3月30日は(旧)国立競技場落成記念日、織田幹雄の誕生日を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart