« 笠山の火口を訪れる(萩市) | メイン | 道の駅「阿武町」と円満祈願の「幸せのモニュメント」 »

2024年7月19日 (金)

ゴーヤチャンプル と 長崎ちゃんぽん

ゴーヤチャンプルは、ゴーヤと豆腐、野菜などを炒めた沖縄料理です。

長崎ちゃんぽんは、白濁したスープに太麺、野菜、肉、海鮮などがたっぷりと入ったボリューム満点の長崎のソウルフードです。

 

「チャンプル」と「ちゃんぽん」、よく似ていますが、実は同じ意味だと先日にラジオで知りました。

「ちゃんぽん」は、さまざまな物を混ぜること、または混ぜたものを意味し、そのような料理の名称としても使用されています。

長崎以外にも同名の郷土料理があります。

「チャンプル―」は「ちゃんぽん」の沖縄方言のようです。

(ゴーヤ)

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/555969/34272006

ゴーヤチャンプル と 長崎ちゃんぽんを参照しているブログ:

コメント

あかやちさん、ご指摘ありがとうございます。
どの局のラジオか、番組名が何だったか、失念いたしました。

突然のコメント申し訳ありません。

あかやちと申します。
チャンプルーの誤用拡散の防止に取り組んでいる者です。
沖縄方言のチャンプルーは名詞・料理名であり日本語のちゃんぽんの意味はありません。

沖縄方言や沖縄料理の専門家の見解は戦前から一致しているのに本土のマスコミが風説を流布しています。

沖縄大百科事典刊行事務局編 (1983) 『沖縄大百科事典』沖縄タイムス社

▽琉球新報社編(2003) 『沖縄コンパクト辞典』琉球新報社

▽国立国語研究所編 (1963)『沖縄語辞典』大蔵省印刷局

▽内間直仁・野原三義編(2006)『沖縄語辞典』研究社

▽沖縄市「オンライン辞典 うちなーぐち辞典」

▽沖縄県「沖縄の伝統的な食文化データベース」

▽沖縄県・JA沖縄「くわっちー沖縄食材情報」

▽沖縄県「琉球料理ガイドブック」

▽沖縄県「琉球料理担い手育成講座 受講生教本」

▽琉球料理伝承人 学校給食作業部会「給食だより素材集」

▽農林水産省「うちの郷土料理」

お手数をおかけしますが、どのラジオ局で沖縄方言のチャンプルーと日本語のちゃんぽんが同じ意味だと放送していたのかご教示いただけないでしょうか

コメントを投稿

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart