« 2024年4月 | メイン | 2024年6月 »

2024年5月

2024年5月31日 (金)

「ハカがいきました」とは???

朝日新聞の土曜版beに掲載の「サザエさんをさがして」で、

 おかげでハカがいきましたわ

と隣人に声をかける1コマがありました。

「ハカがいきました」???

どういう意味? 調べてみました。

 

意味は、

・作業などが順調に進むこと。
・はかどること。

「はかが行く」の「はか(捗、計、量)」は、古くは米などの収穫予想量を言い、そこから、物の量や大きさを数値化する「計る、測る」や、計画を立てるという意味の「図る」なども生まれたとのことでした。

日本陸上選手権  2009-06-26
(第93回日本陸上選手権 女子円盤投げ 室伏由佳選手の記録表示 / 広島広域公園陸上競技場)

2024年5月29日 (水)

台所用混合栓で「ウルトラファインバブル」と「スマートファインバブル」

以前から調子の悪かったキッチンのシングルレバー混合栓。

先日、買い替えました。

購入前、販売店にあった某メーカのカタログを見ていた、似たような用語:

・ウルトラファインバブル(Ultra Fine Bubble)
・スマートファインバブル(Smart Fine Bubble)

が書いてあります。

調べてみると、 「ウルトラファインバブル」は一般用語で、直径1μm以下の微細な泡のことです。

一方、「スマートファインバブル」は給排水器具等の製造販売を行うその会社の宣伝文句でした。

構造自体がシンプルで非常にスマートに設計されていると謳っています。

 

(新旧の混合栓)

2024年5月27日 (月)

車の保管場所標章(いわゆる車庫ステッカー)が廃止される

車の保管場所標章(いわゆる車庫ステッカー、車庫証明シール)を貼ってない車を多く見かけますが、問題ないのでしょうか。

保管場所標章は「自動車の保管場所の確保等に関する法律」第6条2により、車に貼り付けることが義務づけられています。

昔は道路を車庫代わりに利用する「青空駐車」が横行しており、駐車車両への衝突による死亡事故などが問題視されていました。 これを防止知るために保管場所標章の規定が盛り込まれました。

ところが最近は青空駐車も激減し、警察庁は2023年12月21日に保管場所標章を廃止する方針を明らかにしました。

そして2024年5月17日の参議院本会議においてこれを盛り込んだ車庫法の改正案が可決・成立し、法律の公布後1年以内に施行されることになっています。

Hokanbasho

(注)標章の下部には、上から順に
  ・保管場所標章番号(9桁)
  ・保管場所の届出適用地域(都道府県名と市町村名など)
  ・発行警察署長
  が記されていた。

2024年5月25日 (土)

画像の色相変換クイズ A: 自然/山・川・海 編(3)

デジカメで撮影した写真に対して、下記変換を施した画像です。

 色の3成分(R/G/B)に対して

  ・R(赤)ー> G(緑)
  ・G(緑)ー> B(青)
  ・B(青)ー> R(赤)

列車の背後に写っている山はどこでしょうか?

南九州の有名な山です。

標高は 924m。

 

答えは下のアイコンをクリック!!!

 (photo: 2013/10)

2024年5月23日 (木)

ごぼうの栽培に挑戦: 本葉が成長して、益々ごぼうらしく

先月中旬に蒔いたごぼう(牛蒡)の種。

数日後に発芽し、それからしばらくして本葉が出て、日に日に成長しています。

以前、各地の畑でよく見たごぼうの姿になってきました。

今回の栽培の最大の目的はごぼうの花を見ることです。

 

● 参考:ごぼうの花 [Wikipedia]

 

2024年5月21日 (火)

道路幅5m以下の住宅地は「無余地駐車の禁止」???

駐車する場合は、その車の右側に3.5m以上の余地が必要であり、その余地がとれない場所での駐車はできません。

また、標識によって駐車余地がそれ以上に指定されている場合もあり、その余地がとれない場所での駐車はできません。

それが「無余地駐車の禁止」です。

軽自動車でも車幅は1.5m程度あり、従って道路幅(幅員)が5m以下の住宅地などでは通常、駐車できません。

5.5mであれば、車を道路端いっぱいに止めればかつかつセーフですが・・・。


 (Google マップから)

2024年5月19日 (日)

画像の色相変換クイズ A: 自然/山・川・海 編(2)

デジカメで撮影した写真に対して、下記変換を施した画像です。

 色の3成分(R/G/B)に対して

  ・R(赤)ー> G(緑)
  ・G(緑)ー> B(青)
  ・B(青)ー> R(赤)

写っている海岸(浜)はどこでしょうか?

四国の有名な海岸(浜辺)です。

 

答えは下のアイコンをクリック!!!

 (photo: 2013/10)

2024年5月17日 (金)

画像の色相変換クイズ A: 自然/山・川・海 編(1)

デジカメで撮影した写真に対して、下記変換を施した画像です。

 色の3成分(R/G/B)に対して

  ・R(赤)ー> G(緑)
  ・G(緑)ー> B(青)
  ・B(青)ー> R(赤)

写っている山は何でしょうか?

中国地方の最高峰で、標高 1,729mです。

 

答えは下のアイコンをクリック!!!

 (photo: 2011/08)

2024年5月15日 (水)

家電量販店(?)で台所の混合栓を購入

大分前から、キッチンのシングルレバー混合栓のレバーハンドルがガタついてきました。

また、水の止まりも悪くなっています。

色々と調整して使用していましたが、今回思い切って買い替えをしました。

 

先ず近所のホームセンター2軒で調べ、最後に家電量販店に行ってみました。

電器屋で混合栓 ???????

一寸不思議な取り合わせですが、電器屋さんにあるリフォーム部門で扱っていました。

最終的には、この店で購入することとし、先日取り換え工事が終わりました。

快適です。

ハンドル部の形状が異なりますが、寸法的にはほぼ同じです。

 

● 取り替え前後の混合栓

 

ー> キッチン用水栓金具のレバーハンドルがガタつく

2024年5月13日 (月)

敦賀港駅と敦賀鉄道博物館

北陸新幹線の金沢 ~ 敦賀間が今年の3月に開業しました。

福井県の嶺南地方にある敦賀市は原子力発電所の所在地や昆布の加工地として知られていますが、鉄道の街としても有名です。

戦前まであった東京発の「欧亜国際連絡列車」は、敦賀港からの船とシベリア鉄道を経て、欧州まで切符1枚で結ばれていました。

旧敦賀港駅は現在、敦賀鉄道博物館として保存されています。

004

006

 

次の写真は2020年の冬に敦賀駅を訪れた時の、北陸新幹線工事の様子です。

Dsc_0496

 

ー> 敦賀市内の風景

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart