« 2023年8月 | メイン | 2023年10月 »

2023年9月

2023年9月11日 (月)

画像の色相変換クイズ A: 植物編(11)

デジカメで撮影した写真に対して、下記変換を施した画像です。

 色の3成分(R/G/B)に対して

  ・R(赤)ー> G(緑)
  ・G(緑)ー> B(青)
  ・B(青)ー> R(赤)

写っている植物は何でしょうか?

夕方頃から咲き出すので、英語では Four O'clockと呼ばれています。

 

答えは下のアイコンをクリック!!!

 (photo: 2017/4)

2023年9月10日 (日)

コキアの栽培 2023(2): 蕾が少しずつ大きく

プランターに植えたコキアの蕾(つぼみ)が少しずつ大きくなってきました。

10月に入ると、徐々に赤く色付いてきます。

 

コキアは大別すると、樹形が丸くなるタイプと、細長く伸びるタイプの2種類がありますが、我が家のコキアは後者です。

 

ー> コキアの栽培

ー> コキアが赤く色付いてきました(2022年)

2023年9月 9日 (土)

羽化直後のアゲハを目撃

先日の朝、庭の駐車場の境界ブロックの側面に羽化直後のアゲハ蝶が止まっていました。

近づいても飛び立とうとしませんし、動きも一寸不安定です。

2~3時間後に再度近づくと、飛び去ってしまいました。

羽根の色からして、ナミアゲハのようです。

下の写真は以前、庭で撮影したアゲハです(花は百日草)。

Img_5213

2023年9月 8日 (金)

画像の色相変換クイズ A: 植物編(10)

デジカメで撮影した写真に対して、下記変換を施した画像です。

 色の3成分(R/G/B)に対して

  ・R(赤)ー> G(緑)
  ・G(緑)ー> B(青)
  ・B(青)ー> R(赤)

写っている植物は何でしょうか?

2種類の花が写っています。

 

答えは下のアイコンをクリック!!!

 (photo: 2017/4)

2023年9月 7日 (木)

ムラサキシキブの実が淡い紫色に(2023年)

庭のムラサキシキブ(コムラサキ)の実が少しずつ淡い紫色に色付いてきました。

7~8年前に庭に自然に生えてきたものですが、その2~3年後から毎年花を咲かせて楽しませてくれています。

今では庭のあちらこちらに新しい苗も姿を現して、このままではムラサキシキブだらけになってしまいそうです。

適当に引き抜いています。

 

ー> ムラサキシキブ と コムラサキ

2023年9月 6日 (水)

画像の色相変換クイズ A: 植物編(9)

デジカメで撮影した写真に対して、下記変換を施した画像です。

 色の3成分(R/G/B)に対して

  ・R(赤)ー> G(緑)
  ・G(緑)ー> B(青)
  ・B(青)ー> R(赤)

写っている植物は何でしょうか?

桜の花???

 

答えは下のアイコンをクリック!!!

 (photo: 2017/4)

2023年9月 5日 (火)

ペットボトル と 瓶 と 三瓶山

ビンはガラスや陶器を材料とした容器で、漢字では「瓶」、「壜」などと書きます。

では、プラスチック製のペットボトルはビンではないのでしょうか。

英語のボトル(bottle)は単に口の細い瓶を指し、その材質については決まっていないようです。

牛乳瓶や哺乳瓶、ペットボトル等々・・・。

 

島根県大田市に三瓶山(さんべさん)という山があります。

その名の由来を調べると、次のようなものがありました。

 石見国を平定した宇摩志麻遅命(うましまぢのみこと)が麓に奉納した三つの瓶(かめ)に因む。
 物部神社の一瓶社(いっぺいしゃ)に伝説の瓶のひとつがあるとされる。

● 三瓶山: 西の原 と 定めの松

Img_6158

Img_6159

2023年9月 4日 (月)

画像の色相変換クイズ A: 植物編(8)

デジカメで撮影した写真に対して、下記変換を施した画像です。

 色の3成分(R/G/B)に対して

  ・R(赤)ー> G(緑)
  ・G(緑)ー> B(青)
  ・B(青)ー> R(赤)

写っている植物は何でしょうか?

葉はスイセンに似ています。

 

答えは下のアイコンをクリック!!!

 (photo: 2017/4)

2023年9月 3日 (日)

巨大ひまわり 2023(その5):種の数

今年もひまわり(向日葵)を何本か育てました。

最も背の高いものも葉が枯れたので茎の上部からカットし、種を数えてみました。

花(頭状花序=とうじょうかじょ)の直径は約25cmで、まさに巨大です。

ひまわりの種は、よく観察すると色々な渦巻き状に配置されていて、各渦巻の数は通常はフィボナッチ(Fibonacci)数列と呼ばれる数列に現れる数値になっています。

フィボナッチ数列は 0、1 で始まり、その後は前の2項の和となっている数列です。

 0, 1, 1, 2, 3, 5, 8, 13, 21, 34, 55, 89, 144, ・・・

 

写真の赤で示した渦巻きを数えると89本でした。

1本の渦巻き(らせん)上には約30個の種があり、従って全体では2,000個以上になります。

今までは1000個くらいと思っていましたが、それを遥かに上回る数です。

開花時の様子です(上記は左側のひまわりの種)。

 

ー> ひまわりの種とフィボナッチ数列

2023年9月 2日 (土)

画像の色相変換クイズ A: 植物編(7)

デジカメで撮影した写真に対して、下記変換を施した画像です。

 色の3成分(R/G/B)に対して

  ・R(赤)ー> G(緑)
  ・G(緑)ー> B(青)
  ・B(青)ー> R(赤)

写っている植物は何でしょうか?

沢山の実がなっています。

トキワサンザシとも呼ばれます。

 

答えは下のアイコンをクリック!!!

 (photo: 2017/11)

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart