« 2015年3月 | メイン | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月30日 (木)

佐野原神社 本坪鈴発見1周年記念行事が5/4~6に開催されます

静岡県裾野市の佐野原神社で柳原白蓮・入江相政奉納の本坪鈴が昨年5月5日に発見されました。

その1周年記念行事が5/4~5/6に開催されるとの情報を関係者から頂きました。

今回は祭神である二条為冬(藤原為冬)真筆の古筆歌切(こひつうたぎれ)が初公開されるとのことです。 [ -> このブログのコメント欄参照 ]

興味のある方は足を運ばれたらと思います。

 (下の写真は昨年訪れたときのもの)

020

013

060

063

-> 昨年の一般公開

佐野原神社はJR御殿場線 裾野駅から南に約200mのところにあります。

2015年4月29日 (水)

花みどり公園でシャクナゲの苗の無料配布

例年4月29日に花みどり公園(広島市安佐北区)で行われている苗の無料配布。

久しぶりに出かけてみました。

8時半から整理券配布、8時50分頃からシャクナゲの苗の配布がありました。

8時10分頃に現地に到着すると、既に長蛇の列。 苗の配布開始は当初9時の予定でしたが、係員の粋な計らいで10分前から始まりました。

ここには西日本有数のシャクナゲ園があり、苗を頂いた後、ゆっくりと園内を見て回りました。

●シャクナゲ

041

043

045

047
●ニュートンのリンゴの木、 メンデルのブドウの木

031

032

033

034

●ハンカチノキ

035

036

●トチノキ (栃餅の原料となる栃の実がなる)

037

038

 

 

 

 

 

 

 

●フジ

029

039

2015年4月20日 (月)

浅江神社のシャクナゲ (光市)

4/18(土)、冠山総合公園のぼたん祭を見た後、国道188号を約4km北西方向に行った所にある浅江神社へ。

ここのシャクナゲ苑には約45種、850本のシャクナゲが植えられています。

017

018

020

025

027

022a

021

苑内には、「天皇皇后両陛下お手蒔きのすぎ」 と 「同 ひのき」と記された苗木が植えられていました。

「平成27年3月山口県寄贈」と書かれていましたので、恐らく平成24年5月に山口県で開催された第63回全国植樹祭の折に、会場で両陛下がお手蒔きされたものの中から寄贈された苗ではないかと推察されます。

016

026

2015年4月19日 (日)

冠山総合公園のぼたん祭に出かける

昨日 4/18(土)、光市の冠山総合公園で始まったぼたん祭(4/18~4/29)に出かけました。

初日で時間も早かったためか、園内はそれ程人も多くなく、ゆっくり見て回ることができました。

一昨年と昨年は3月に梅まつりに訪れました。 

 

005

007

008

009

●ぼたん以外の景色 (さくら、梅の実など)

010

012

002

013

2015年4月16日 (木)

ハボタンの茎の扁平化 (その3)

てっぺんが重くなり、風で折れてしまいました。

扁平部分はどうしても強度的に弱くなり、往々にしてこのようなことが起こります。

001

003

2015年4月13日 (月)

「多大な」 と 「多大の」

「多大」とは、ある国語辞書によれば「数量・規模などが非常に大きいこと」とあります。

「多大効果」、「多大恩恵」といった言い方をしますが、これとよく似た「甚大」、「膨大」、「莫大」等の言葉は通常は「甚大な」、「膨大な」、「莫大な」というように「~な」の形で使用されます。 これらに対して、「~の」という言い方はあまり耳にしません。

また、「~な」と同様に「~なる」という言い方もあります。 「甚大なる被害」というように・・・。

「~の」、「~な」、「~なる」の違いは一体何か、つくづく日本語は難しいと思います。

 

2015年4月10日 (金)

パラオの国旗

天皇皇后両陛下がご訪問されたパラオ。

歓迎の様子を伝える写真に写っていたパラオの国旗は色こそ違いますが日本の国旗にデザインがよく似ています。

他にも日本の国旗に似たものがないか調べてみると、ありました。 バングラデシュの国旗です。

バングラデシュの国旗は日本の国旗を参考にして作成され、またパラオの国旗も日本の国旗との関連性を指摘する説があるようです。

Flag_2

Wikipedia による各国旗の説明:
 ・日本の国旗
 ・パラオの国旗
 ・バングラデシュの国旗

2015年4月 9日 (木)

天気の「上り坂」は?

今日ラジオの天気予報を聞いていたら、「午後から下り坂でしょう」と言っていました。

次第に曇って、雨になるようです。

ところで、天気が「上り坂でしょう」という表現は聞いたことがありません。 こういう言い方はしないようです。

これに関して、NHK名古屋局の次のブログに面白い見解が載っていましたので、参考まで。

 -> 天気上り坂??(by 石榑亜紀子キャスター)

2015年4月 8日 (水)

ハボタンの茎の扁平化 (その2)

上部の茎が扁平化したハボタン。

花が咲き出しました。

 ● 写真は左側が横から見た様子、 右側が正面から

002

003

 ● 扁平化した部位の拡大写真:

006

005

ハボタンはキャベツの仲間ですので食べられますが、味はいまひとつです。

隣家の庭木 と 物置小屋

我が家の東隣りは数年前から半空き家状態です。

時々持ち主の方が様子を見に来られますが、境界線ぎりぎりに植えられた庭木が伸び放題で、我が家に侵入しています。

003

008_2

2月初旬、その旨申し入れた所、近々根元から伐採する方向で検討しますとのこと。

その作業が先日(4/4)行われ、ご覧のとおりすっきりしました。 理解あるお隣さんで本当に助かりました。

004

実は、上の写真の左側に映っているのは隣の物置小屋ですが、境界のブロック塀の外側まであって、我が家のダイニングの東側窓への太陽の日差しを遮っています。

物置の設置については条件にもよりますが、敷地境界線から50cm以上離すのが普通です。

また、老朽化も進んで屋根の波板を固定している木材があちこちで腐ってなくなっていて、台風などで屋根が剥がれて飛散する恐れもあります。

このような事情をお隣にお話ししたところ、物置内の物を処分して、物置そのものを梅雨の時期までには撤去しますとの快諾を得ました。

001

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart