« 2013年10月 | メイン | 2013年12月 »

2013年11月

2013年11月29日 (金)

冷蔵庫の消費電力量の不思議

購入後 約8年経過の冷蔵庫(容積 407L)。 消費電力量は170kWh/年(カタログ記載値)。

冷凍室の温度が-5度程度にしか下がらなくなり、急きょ買い換えに近くの電気屋さんへ。

店内には最新の冷蔵庫が並んでいましたが、容積 426LのT社製で年間消費電力量が280kWh、10年前のものの1/2~1/3の消費電力(電気代)になっているとの掲示がありました。

おかしい。 掲示の数値でいくと、10年前は600kWh程度の消費電力量であったことになりますが、我が家の冷蔵庫は170kWh で話が合いません。

調べてみると、2006年に JIS C9801が改訂され、消費電力量の算定基準が変更になっていることが分かりました。

1990年中ごろから種々の改良で省エネ化が進みましたが、一方で結露防止、自動製氷など新機能が次々と加わり、実際に家庭環境で使用した場合の消費電力は以前と大差ないにも関わらず、カタログなどでは1/2~1/4程度との誇大表示が横行していたようです。

漸く2006年になって、実際の家庭での使用条件に近い状態での測定法に変更になり、現在に至っています。

この問題の詳細はWikipedia にあり。 -> 冷蔵庫(Wikipedia)

2013年11月18日 (月)

そば名人 高橋邦弘さんを間近に拝見(そばまつりとよひら2013)

一昨日(11/16)、北広島町の「道の駅とよひらどんぐり村」で開かれていたそばまつりとよひら2013に出かけました。

お目当ては そば名人 高橋邦弘さんの打ったそばを食べることでしたが、到着した10時の開始直後にはすでに長蛇の列。 食べるのは諦めて、名人がそば打ちするお姿を一目拝見しようと仮設のそば打ち場へ。

004

002

実は先日(11/11)NHK TV「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演されている高橋さんをたまたま見て、今回のお出かけとなりました。

下の写真は会場の駐車場と周囲の山々(右は龍頭山: 標高928m)

001

005

2013年11月17日 (日)

KDDI パラボラ館を訪ねる

11/14(木)、山口市仁保にあるKDDI パラボラ館に立ち寄りました。

日本最大の衛星通信所:KDDI 山口衛星通信センターに隣接するパラボラ館です。

世界各国の衛星通信所同士の通信に利用されるインテルサット、船舶や航空機、移動端末などの移動体との通信に利用されるインマルサット用の巨大なパラボラアンテナ群が目の前に広がっている光景は圧巻です。

(注)”NAO”の文字のあるアンテナは国立天文台(NAO)に寄贈されて電波望遠鏡として利用されている。
    NAO: National Astronomical Observatory

098

099

100

102

103

104_2

2013年11月16日 (土)

日本一高い龍蔵寺のイチョウ

11/14(木)、山口市の龍蔵寺を訪れました。

ここにあるイチョウは高さ約45mで、全国で指定されているイチョウの中で最も高いものだそうです。

因みに、幹回り日本一は青森県深浦町の22mのものであると、青森県のHPにあります(この木の高さは31m)。

085



 

083

 

077

090

2013年11月15日 (金)

初めての長門峡

11/13(水)、山口市の長門峡(ちょうもんきょう)を初めて訪れました。

長門峡は阿武川上流の峡谷で、遊歩道もよく整備されていて、道の駅長門峡から紅葉橋までの約5kmの道のりを往復しました。

●長門峡

069

068

015

027

034

051

062

061

●JR長門峡駅

072

075

2013年11月 6日 (水)

東城の「お通り」を見てきました

11/4(月)、庄原市東城町で行われた伝統行事「お通り」を初めて見ました。

 13時過ぎに、武者行列、大名行列、母衣(ほろ)行列などが東城小学校を出発し、町内を練り歩きました。

途中で雨が降り出しましたが、最後まで行われたようです。

025

033

036

037

039

045

 

次の写真は翌日訪れた帝釈峡と吾妻山:
・帝釈峡

060

061 

・吾妻山(標高 1239m)

068

075

069

070

(りんどう と アザミ)

2013年11月 1日 (金)

志賀島から見る玄海島 

先日の九州旅行最終日(10/18)は福岡市の志賀島(しかのしま)を出発して、途中 下関市の赤間神宮、美祢市の秋吉台に寄って帰りました。

●志賀島と玄海島
 ・(左)波乗りをする人の姿が・・・。
 ・(右)玄海島と桂島
   右側の島は玄海島。 その右の小さい島は桂島。
   左側は糸島半島。

273

272


大きな地図で見る

●赤間神宮
 ・右は耳なし芳一の木像。

294

299

●秋吉台

304

305

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart