太陽光発電 Feed

2019年12月20日 (金)

太陽光発電: Webモニタリングサービスにおける通信障害が未だ解消せず(6)

Sharp太陽光発電システムのWebモニタリングサービスにおいて、9月末頃からデータがうまくダウンロードできないなど定期自動通信障害が頻発している件、

メーカ(Sharp)には何度も連絡しているのですが、漸く昨日(12/19)改修目途について連絡がありました。

2020年1月下旬改修完了を目途に鋭意取り組んでいるとのこと。

不具合発生から何と4か月、余りにも長いです。

本件は今年9月末以前にも何度となく発生し、その都度メーカは「改修しました」としてきましたが、当初より根本的な問題をはらんでいた可能性もあります。

今度こそ、メーカにはしっかりとした対応をお願いしたいと思います。

 

ー> 太陽光発電: Webモニタリングサービスにおける通信障害が未だ解消せず(2019/10/22)

2019年12月12日 (木)

電力メータをスマートメータに変更したら検針票は?

太陽光発電のFIT期間終了で余剰電力の売電先を変更、それに伴い 先日(12/10)、電力メータをスマートメータに変更しました。

スマートメータは通信機能付きの電力メータで、今後は自動検針となり,検針員の訪問はなくなります。

では毎月の電気使用量はどのように確認すればいいのか、電力会社(中国電力)に問い合わせました。

(1)自動検針になっても、「電気ご使用量のお知らせ」(検針票)は検針後に郵送される。

(2)Web会員「ぐっとずっと。クラブ」に加入すると紙面発行は停止となるが、
   Web上で「電気ご使用量のお知らせ」を確認できる。
   ・クラブへの加入は無料。
   ・クラブ加入後は毎月の電気料金に応じてポイントが付与される。

とのことでした。

クラブに加入すべきかどうか迷っています。

 

● スマートメータの指示数の読み方(中国電力のHPより)
 ・時間帯別(昼間 / 夜間)の電力使用量は表示できず、トータルのみ表示する。
 ・買電量と売電量を10秒毎に交互に表示する。

Smartmeterread

ー> 太陽光発電:突然の電力メータ交換

2019年12月10日 (火)

太陽光発電:突然の電力メータ交換

FIT制度に基づく余剰電力買取期間満了後の売電先変更に伴う電力メータの取替工事が、業者繁忙により当初より1か月遅れの12/24となっていました。

ところが、昨日(12/9)突然に12/10実施するとの連絡があり、本日午前にスマートメータに付け替えました。

今までは、電力会社(中国電力)からの買電用メータと電力会社への売電メータが2つ並んで外壁に付いていました。

今回のスマートメータへの切替は太陽光発電の売電用メータをスマートメータに変更するものとばかり思っていましたが、違いました。

買電用メータの方をスマートメータに変更しました。 これ1台で買電/売電双方の計量ができるとのことですが、時間帯別(昼間/夜間)の表示はできず、トータルの表示のみです。

今までの売電用メータは最早不要のようですが、取り外すのも大変なのでそのままにしておくと業者は言っていました。

●従来のメータ(左:買電用、 右:売電用)

Dsc_0452


●新しいメータ(スマートメータ)A6WA-TL [大崎電気製]

A6wa_ta(大崎電気HPより、但し 型式などは異なる可能性あり)
 これが左側のメータボックスの中に納められている。

2019年12月 8日 (日)

ZEH(ゼッチ)はゼロエネルギー住宅?

ZEH は Net Zero Energy House の略で、ゼロエネルギー住宅とも言われています。

住宅でのエネルギーが0ですから、住宅で使用する年間の全消費エネルギーの収支がゼロ(±0)である住宅のように思われます。

しかし、どうもそうではないようです。

国が考えるZEHでは年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)が対象で、建築設備に含まれない一般家電(テレビや冷蔵庫、洗濯機など)や調理で消費されるエネルギーは入っていません。

従って、ZEHと言われる住宅でも必ずしも全消費エネルギーを賄えている訳ではありません。

ZEHを実現し、更に家電や調理を含めた真のゼロエネルギー住宅を実現するためには、太陽光発電などの創エネに加えて、住宅の更なる断熱や省エネを合わせて考えなくてはなりません。

参考までに、我が家の2012年から昨年(2018年)末までの太陽光発電システムによる発電量と消費電力量を年毎に集計すると、下図のようになります。

2014年までは 消費量 > 発電量 でしたが、給湯設備を電気温水器からエコキュートに変更した翌2015年からは 消費量 < 発電量 となり、年間ベースでは消費電力量を若干上回る量を発電しています。

Nenkankwh

(注)2014年7月に給湯設備を電気温水器からエコキュートに変更した。

ー> 電気温水器からエコキュートへ(2014/7)

2019年11月30日 (土)

エコキュート: 夜間沸き上げ時間帯の設定値を変更

エコキュートは必要な量のお湯を設定された夜間時間帯(沸き上げ時間帯)に沸き上げます。

夜間時間帯は今まで 23時 ~ 7時に設定していましたが、今回 23時 ~ 8時に変更しました。

太陽光発電を設置している我が家では、夏場の朝7時台は既にかなり発電しており、この電力でお湯を沸かすのはお得ではありませんでした。 そのため終了時刻を発電前の7時に設定していました。

ところが、2019年11月25日でFIT制度に基づく余剰電力買取期間満了となり、今後の売電価格は7円~9円程度で、発電時間中の沸き上げが不利でなくなりました。

また、余り朝早い時間に沸かすとお湯が冷めやすくなります。

このようなことから、お湯の沸き上げ時間帯を少し遅くしました。

 

沸き上げ時間帯変更前と変更後の1Hあたりの電力消費量の推移を示すグラフです。

変更前は4時台から消費量が急に増えて、エコキュートによるお湯の沸き上げが始まったことがわかります。

変更後は5時台になって湧き上げが始まっています。

寒い真冬の季節やお湯を大量に使用した時には当然、沸き上げ開始時刻が早まり、1時~2時に始まることも多々あります。

時間帯変更前(2019/11/28)
 の棒グラフが1H毎の電力消費量
 の折れ線が1H毎の自家消費量(太陽光で発電された電力の内、自家で消費した量)

Eco28

時間帯変更後(2019/11/29)

Eco29

(注)朝6時以降は他の電力消費(冷暖房、調理など)が増える。

2019年11月26日 (火)

太陽光発電:余剰電力買取期間満了したがメータ交換が間に合わず

我が家の太陽光発電システムは2019年11月25日でFIT制度に基づく余剰電力買取期間満了となり、11/26からは新たな売電先である住宅メーカ(セキスイハイム)に余った電力を買い取ってもらう予定でした。

そのためには、現在の売電用メータを住宅メーカ指定のスマートメータに付け替えることが必要ですが、現在この切替工事が錯綜しているようです。

そのため、我が家の売電先変更は1か月先送りとなりました。

7月末に切替の申し込みをしており、住宅メーカからも前日(11/24)まで「遅れる」との連絡もありませんでしたので予定通り行われると思っていましたが、念のために問い合わせてみるとこの有様です。

・今後1か月は従来通りで電力会社(中国電力)に売電する(7.15円/kWh)。
・12月検針日(12/24)以降は住宅メーカに売電する(9円/kWh)。
・11/26~12/23の差額分は別途清算する。
・住宅メーカとの契約内容は12月上旬~中旬に送付される。

住宅メーカの今回の対応は非常に残念です・・・。

スマートメータは通信機能付き電力メータで、今後の検針はこれで自動的に行われます。

Smartmeter

2019年11月23日 (土)

太陽光発電: Webモニタリングサービスにおける通信障害が未だ解消せず(5)

Sharp太陽光発電システムのWebモニタリングサービスにおいて、9月末頃からデータがうまくダウンロードできないなど定期自動通信障害が頻発している件、

2か月近く経過した現在も未だに解決されていませんが、昨日久しぶりにメーカから連絡がありました。

それによれば、

・中国電力で実施される出力制御へのシステム対応により、22時~3時の通信時間帯で一部の通信において障害が発生している。
・現在、システム改修を含めた対応を行っている。
・それ以外の時間帯での通信不具合については調査中。

とのこと。

中国電力の出力制限がいかなるものか、それとSharpシステムとの関連も当方では不明のため、しばらく様子を見るしかありません。

また、待ち受け画像の不具合などに関する質問に対しては、ほぼ納得できる回答がありました。

2019年11月20日 (水)

太陽光発電: Webモニタリングサービスにおける通信障害が未だ解消せず(4)

Sharp太陽光発電システムのWebモニタリングサービスにおいて、9月末頃からデータがうまくダウンロードできないなど定期自動通信障害が頻発している件、

2か月近く経過した今日(11/20)現在、未だに解決されていません。

何度も連絡しているのですが、最近は全く音沙汰なしです。

同社HPには、

ソーラーWEBモニタリングサービスにおいて、10月3日より一部のお客様につきましては、
太陽光リモコン(モニター)とセンター間の通信が正しく終了できない状態となっております。
現在、復旧に努めておりますので、復旧次第、改めてご連絡を致します。
ご利用のお客様には、多大なご迷惑をお掛けしております事を深くお詫び申し上げます。

とあります・・・。

どうなっているのでしょうか。

2019年11月14日 (木)

太陽光発電: Webモニタリングサービスにおける通信障害が未だ解消せず(3)

Sharp太陽光発電システムのWebモニタリングサービスにおいて、9月末頃からデータがうまくダウンロードできないなど定期自動通信障害が頻発している件、

1か月半以上経過した今日(11/14)現在、未だに解決されていません。

我が家の定期通信時刻は、1:30、7:30、13:30、19:30 の4回/日ですが、今朝8時過ぎにダウンロードしたデータには0時台のデータまでしかありません。

7:30の定期通信に失敗したようです。

Sharpでは昨日(11/13)も12:00~14:00の2時間、「WEBモニタリングサイトの緊急メンテナンス」を実施していますが、詳しい内容が公表されておらず、定期自動通信障害との関連は不明です。

2019年11月 8日 (金)

太陽光発電: Webモニタリングサービスにおける通信障害が未だ解消せず(2)

Sharp太陽光発電システムのWebモニタリングサービスにおいて、9月末頃からデータがうまくダウンロードできないなど定期自動通信障害が頻発している件、

1か月以上経過した今日(11/08)現在、未だに解決されていないようです(同社HP上のお知らせ欄に「復旧」のUpなし)。

メーカには再三プッシュしていますが、連絡なく状況が全く不明です。

また、待ち受け画像に関する諸問題に関しても未だ回答がありません。

何か重大な問題(?)に直面しているのかもしれません。

 

ー> 太陽光発電: Webモニタリングサービスにおける通信障害が未だ解消せず(10/22のBlog)

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart