« 2月3日は大豆の日、永井隆博士の誕生日 | メイン | 2月4日はビタミンCケアの日、ロング散歩デー »

2025年2月 3日 (月)

野球のスクイズと掃除道具のスクイージーの関係は?

野球でスクイズ(squeeze play)とは、三塁に走者がある場合にバントを行って走者を得点させようとする攻撃側のプレイです。

(マツダスタジアム、広島市)

 

掃除道具にスクイージー(squeegee、または squilgee)というのがあります。

T字の形をしたワイパーのような用具で、短い柄の部分が持ち手、先端にはまっすぐ滑らかなゴム製のブレードが付いていて、ガラス面の水分や汚れを取り除くのに便利です。

野球のスクイズと関係はあるのでしょうか。 よくわかりません。

 

英語のsqueezeには次のような意味があります。
 ・圧搾する、搾り出す、ぎゅっと握る、詰め込む
 ・(野球)スクイズで得点をあげる

ホテルを運営するSQUEEZE(スクイーズ)という会社もあります。

同社のHPによれば、価値を「詰め込む」という意が込められているとあります。

また、むにゅむにゅっとした感触が心地よいおもちゃの「スクイーズ(squishy)」。

こちらは英語で「ぐにゃぐにゃの」、「センチメンタルな」などを意味し、見た目は子どものおもちゃですが、独特の感触で力いっぱい握ってもすぐ元も形に戻るので、衝撃に強く赤ちゃんから大人まで幅広い世代の方が楽しめるようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/555969/34276413

野球のスクイズと掃除道具のスクイージーの関係は?を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart