« 立水栓の凍結防止(2) | メイン | 2月7日は福井県ふるさとの日、長野の日/オリンピックメモリアルデー »
2月6日は抹茶の日、大黒天福祭りの日です。
抹茶の日は、愛知県西尾市の抹茶をアピールするために制定されました。
茶道で用いられる湯沸かし容器である風炉「ふう(2)ろ(6)」の語呂合わせからきています。
お茶はツバキ科の植物で、花はツバキやサザンカに似ています。
大黒天福祭りは、千葉県南房総市の高倉山真野寺で毎年2月6日に行われる真野大黒天の祭礼です。
七福神の1つ、大黒天は福徳開運の神です。
写真は広島市東区の二葉の里にある、國前寺(こくぜんじ)と境内にある大黒天です。
このページのトラックバックURL:http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/555969/34276584
2月6日は抹茶の日、大黒天福祭りを参照しているブログ:
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
コメント