« 2024年11月 | メイン | 2025年1月 »

2024年12月

2024年12月10日 (火)

12月10日は赤間神宮「しめなわ祭」、壺井栄の「二十四の瞳」刊行

12月10日は赤間神宮「しめなわ祭」、壺井栄の「二十四の瞳」が刊行された日です。

下関市にある赤間神宮の「しめなわ祭」は江戸時代から続く神事で、壇之浦の海中にある烏帽子岩に注連縄を張って航海の安全と豊漁を願う祭りです。

 

壺井栄の「二十四の瞳」は1952年12月10日に刊行されました。

小説では舞台は「瀬戸内海べりの一寒村」とされていますが、その後、壺井栄の故郷:香川県小豆島を舞台にして映画化されました。

写真は岡山県瀬戸内市牛窓地区からみた小豆島です(一番奥に浮かぶ島)。

Img_7965a

2024年12月 9日 (月)

可部運動公園の皇帝ダリア(広島市安佐北区)

先日、可部運動公園に立ち寄りました。

園内を少し散策しましたが、見事な皇帝ダリアが咲いていました。

高さ数mはあったでしょうか。

今年は例年よく咲く近所の皇帝ダリアもほとんど咲いていません。

夏の異常高温のせいでしょうか。

我が家の皇帝ダリアも草丈20cmで成長がストップしてしまいました。

来春、日当たりの良い場所に植え替えようかと考えています。

12月9日はマウスの誕生日、国際腐敗防止デー

12月9日はマウスの誕生日、国際腐敗防止デーです。

マウスの誕生日は、1968年12月9日、ITの父と呼ばれるダグラス・エンゲルバートによりインターネットの歴史の出発点となる「The Demo」が行われたことを記念して制定されました。

ITの過去・現在・未来を考えることを目的にしています。

 

 

国際腐敗防止デーは、2003年のこの日に腐敗防止に関する国連条約が調印されたことを記念して制定されました。

2024年12月 8日 (日)

12月8日は針供養、事納め

12月8日は針供養、事納めです。

針供養は、針仕事の上達を祈願するために、折れた針などを豆腐等に刺して神社に奉納します。

事納めは、その年の農事など雑事をしまう日で、農事を始める「御事始め」は2月8日です。

 

写真は白いそばの花と赤いそばの花です。

いずれも広島県と島根県の県境付近で見た風景です。

2024年12月 7日 (土)

安芸高田市内の産直市場と霧

先日、土師ダム竣工50周年を記念する企画展「ダムに沈んだ土師」を見るために、安芸高田市歴史民俗博物館に出かけましたが、その直前に国道54号線沿いにある八千代産直市場に立ち寄りました。

白ネギやカリフラワー、春菊、キャベツなどがお手頃価格で並べられていたので早速購入。

最近の野菜価格の高騰には頭を痛めています。

建物の外に出て遠くを見ると、一面に霧がかかっていました。

この地域は付近を流れる江の川などから発生する水蒸気が冷やされて大量の霧が発生しやすいようです。

 

12月7日は国際民間航空デー、神戸開港記念日

12月7日は国際民間航空デー、神戸開港記念日です。

国際民間航空デーは、1944年のこの日に国際民間航空機関(ICAO)の設立を定めた「国際民間航空条約」の署名が行われたことを記念した日です。

神戸開港記念日は、慶応3年12月7日(新暦1868年1月1日)に神戸港が外国船の停泊地として開港したことに由来しています。

2024年12月 6日 (金)

12月6日は音の日、姉の日

12月6日は音の日、姉の日です。

音の日は、1877年のこの日、トーマス・エジソンが自身が発明した蓄音機で音を録音・再生することに成功したことを記念して制定されました。

姉の日は、、漫画家の畑田国男氏が3月6日の「弟の日」、6月6日の「兄の日」、9月6日の「妹の日」に次いで1992年に提唱しています。

 

写真は手回しオルガンです。

手回しアルガンは16世紀頃にヨーロッパで誕生した楽器で、ハンドルを回して音を奏でます。

オルゴールのようにあらかじめ用意されたメロディーを奏でることが可能な自動演奏オルガンです。

  mtemawashiOrgan.jpg
   (Koji Koji MohejiさんのHPから引用)

2024年12月 5日 (木)

土師ダム竣工50周年記念企画展「ダムに沈んだ土師」に出かける

先日、土師ダム竣工50周年を記念する企画展「ダムに沈んだ土師」に出かけました。

会場は安芸高田市歴史民俗博物館で、土師ダムからは5~6kmのところにあります。

広島県安芸高田市にある土師ダム(はじだむ)は1974年に完成、今年でちょうど50年になります。

ダム建設で水没した地域を含む土師の古代から現代までの歴史や、所在する文化財について考古遺物・古文書・写真等の資料が展示されていました。

企画展を見た後は、土師ダムに立ち寄り、

湖畔を散策、もみじやメタセコイアの紅葉を楽しみました。

 

 

12月5日は国際ボランティアの日、アルバムの日

12月5日は国際ボランティアの日、アルバムの日です。

国際ボランティアの日は、世界中の経済と社会開発推進のため、国内外においてボランティア活動に参加できる機運を高める日です。

アルバムの日は、一年の思い出となる写真整理を促進することを目的に、ナカバヤシ(株)が制定しました。

日付は、一年最後の月の12月と、「いつか・・・」と後回しにされることなくアルバムづくりをしてもらいたいとの願いを込めて、その5日(いつか)を記念日にしたとのこと。

 

本Bogのアルバム機能を使用して、我が家の庭の草花木たちを紹介します。

008

ー> My garden 2012夏

2024年12月 4日 (水)

12月4日はE.T.の日、血清療法の日

12月4日は E.T.の日、血清療法の日です。

E.T.の日は、映画「E.T.」が日本で公開された日(1982/12/4)に由来しています。

血清療法の日は、北里柴三郎らが血清療法開発につながる破傷風とジフテリアの抗体を発見した日(1890/12/4)に因んでいます。

北里柴三郎は1894年8月25日にはペスト菌を発見しています。

 

島根県益田市に秦記念館があります。

同市美都町出身の秦佐八郎博士に関する資料、遺品が多数展示されています。

秦博士は伝染病研究所(現:東京大学医科学研究所)に入所、そこで北里柴三郎に学ぶこととなります。

後に、ドイツのエールリッヒ博士と共に梅毒の特効薬サルバルサンを発見し、人類平和に貢献しました。

写真は以前、同館を訪れた時のものです。

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart