« 2024年11月 | メイン | 2025年1月 »

2024年12月

2024年12月16日 (月)

幸福の木が1m近くまで成長

名前からして幸せになれそうな観葉植物 「幸福の木」。

正式名はドラセナ・フラグランス・マッサンゲアナ(Dracaena fragrans Massangeana)ですが、単純にドラセナ または マッサンゲアナとも呼ばれています。

15年前の2009年に購入した我が家の鉢植えの幸福の木、今まで大きな鉢への植替えを2回行いました。

室内に置いて時々整枝・水やりをするだけで枯れずに育っています。

現在の背丈は約90cmにもなりました。

● 購入直後の様子(2009年)

001

● 2011年(伸びた葉の先端をカット)

001_2
   

● 2021年 2回目の植替え前

Dsc_1107a

● 2021年 植替え後(8号鉢)

● 2024年12月現在の様子

12月16日は電話創業の日、紙の記念日

12月16日は電話創業の日、紙の記念日です。

電話創業の日は、1890年(明治23年)のこの日に、東京~横浜間で日本初の電話が開通したことに由来しています。

 

紙の記念日は、1875年のこの日に、東京・王子の抄紙会社(現:王子製紙)で営業運転が開始されたことに由来しています。

2024年12月15日 (日)

12月15日は観光バス記念日、谷川俊太郎誕生日

12月15日は観光バス記念日、谷川俊太郎誕生日です。

観光バス記念日は、東京乗合自動車(戦時統合によって東京市営=現:都営バス  に吸収された)により日本初の定期観光バスの運行が開始された1925年12月15日を記念する日です。

写真は両国にある江戸東京博物館の館内の様子です。

国技館の東隣にある江戸東京博物館は江戸~東京の歴史や文化を伝える博物館として1993年に開館しました。

Img_6830

Img_6833

 

先に亡くなった詩人の谷川俊太郎は1931年の生まれです。

2024年12月14日 (土)

庭のモミの木が大きくなりました

数年前に小さな苗を植えたモミの木が年々成長し、現在樹高50cm程度までになりました。

大きなプランターでの栽培で、成長速度はあまり速くはありませんが、確実に成長しています。

以前育てていたモミの木は、クリスマスの時期には本物のクリスマスツリーとして飾りつけをしたことがあります(下の写真)。

007

今育てているものはまだそこまで大きくなっていませんが・・・。

● 現在のモミの木の写真

 

12月14日は南極の日、赤穂浪士討ち入りの日

12月14日は南極の日、赤穂浪士討ち入りの日です。

南極の日は、1911年のこの日に、ノルウェーの探検家アムンセンらが人類で初めて南極点に到達したことに由来しています。

写真は以前、富士山本宮浅間大社(静岡県富士宮市)の境内で見かけた 南極の石です

第七次南極観測船「ふじ」の乗組員が採取し、ここに奉納されたものとのこと。

なお、船名「ふじ」は富士山から名付けられました。

 011

 

赤穂四十七士は元禄15年12月14日(1703年1月30日)、吉良上野介(吉良義央)邸へ討ち入りを行いました。

兵庫県赤穂市にある赤穂城は1661年築城、無料で見学できます。

Img_7930

Img_7944

2024年12月13日 (金)

12月13日はビタミンの日、正月事始め

12月13日はビタミンの日、正月事始めです。

ビタミンの日は、1913年のこの日、鈴木梅太郎が米ぬかから「オリザニン」を抽出し、発表したことに由来しています。

脚気を予防する効果のあるオリザニンは後に発見されたビタミンB1と同じ物質であることが判明しました。

 

正月事始めは正月を迎える準備を始める日で、昔はこの日に門松やお雑煮を炊くための薪などに必要な木を山へ取りに行く習慣がありました。

2024年12月12日 (木)

12月のひまわり

秋になって種まきしたひまわり。

草丈は50cm程度ですが、しっかりと花が咲いています。

背後に見える野菜は、大根とパプリカ。

黄色のパプリカですが、緑色のままで終わりそうです。

 

12月12日は漢字の日、山の神様の日

12月12日は漢字の日、山の神様の日です。

漢字の日は、「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字一字)の語呂合わせから、日本漢字能力検定協会が制定しました。

山の神様の日は、山の神の誕生日とされていて、この日は山へ入ってはいけないとされているようです。

 

写真は「山の神様」ならぬ、「走りの神様」がいる道として知られている広島県世羅町の修善院横の坂道です。

全国高校駅伝で数多くの優勝を誇る県立世羅高校陸上競技部がトレーニングを積む山道で、そのスタート&ゴール地点である修善院の横には次のような看板が立てられています。

● 看板の内容:
  RUNNER'S INFO 014 / 走りの神様がいる道 / 広島・世羅町 / スタート & ゴール

2024年12月11日 (水)

12月11日は百円玉記念日、国際山岳デー

12月11日は百円玉記念日、国際山岳デーです。

百円玉記念日は、1957年12月11日に百円紙幣に代わって、戦後最初の百円硬貨が発行されたことに由来します。

国際山岳デー(国際山の日)は、、2002年の国際山岳年の取り組みを踏まえて、2003年1月30日の国連総会における決議によって定められました。

 

[ 大山、富士山、開聞岳 ]

021

084

122

2024年12月10日 (火)

ごぼうの栽培に挑戦: 花が咲きませんでした

4月中旬に蒔いたごぼう(牛蒡)の種。

庭の2か所に蒔きましたが、9月末にその内の1箇所を掘り上げてみました。

長さが10~20cmのかわいいものでした。

 

今回のごぼう栽培の最大の目的はごぼうの花を見ることです。

しかし、残りの1箇所のごぼうも花が咲く気配がありません。

来年また挑戦です。

 

● 参考:ごぼうの花 [Wikipedia]

 

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart