« 2024年10月 | メイン | 2024年12月 »

2024年11月

2024年11月23日 (土)

11月22日は長野県りんごの日、ボタンの日

11月22日は長野県りんごの日、ボタンの日です。

長野県りんごの日は、同県産りんごの代表的な銘柄「ふじ」がこの時期に最盛期を迎えることと、11と22を「いいふじ」と読む語呂合わせから制定されました。

 [ りんごの実と花 ]

010 005

ボタンの日は、1870年のこの日に国産のボタンが海軍の制服に採用されたことを記念して制定されました。

ボタンは英語では button ですが、

植物のボタン(牡丹)は英語では peony です。

ボタン(牡丹)の花名の由来をネットで調べると、次のような説明がありました。

・「ボタン(牡丹)」という和名は、中国の花名「牡丹」をそのまま使ったもの。
・ボタン(牡丹)と同じころに日本に伝わった漢音(中国北方系の読み方)では、
 「牡」は「ボウ」と発音するため、当時は日本でも「ぼうたん」と呼ばれていた。
・今でも俳句や短歌などの世界では、「ぼうたん」は健在。

2024年11月21日 (木)

11月21日は世界テレビ・デー、インターネット記念日

11月21日は世界テレビ・デー、インターネット記念日です。

世界テレビ・デーは、1996年のこの日に国連で第1回世界テレビ・フォーラムが開催されたことを記念して制定されました。

なお、9月10日はカラーテレビの日です。

Img_8634

インターネット記念日は、1969年にインターネットの原形であるARPANETの実験が始まったことに由来しています。

2024年11月20日 (水)

スプーン菊が開花しました

2年前に挿し木して育てている菊。

花びらがスプーンのようなきれいな菊です。

西洋菊の仲間だそうです。

 

11月20日は毛皮の日、ホテルの日

11月20日は毛皮の日、ホテルの日です。

毛皮の日は、日本毛皮協会が「いい(11)ファー(20)」の語呂合わせから制定しました。

ホテルの日は、1890年に帝国ホテルが開業したのを記念して制定されました。

 

写真は広島市内のホテルです。

015
 [ グランドプリンスホテル広島 ]

2024年11月19日 (火)

11月19日は鉄道電化の日、一茶忌

11月19日は鉄道電化の日です。

1956年のこの日、東海道本線の未電化区間:京都駅~米原駅間が電化し、全線電化されたのを記念して1964年に制定されました。

 

一茶忌は俳人 小林一茶の命日(文政10年11月19日)に因んでいます。

先日、波乱の生涯を送った一茶のドラマ「おらが春 〜 小林一茶 〜」がNHKで再放送されていました(初回放送 2002年)。

一茶役は先日亡くなった西田敏行さんが演じています。

2024年11月18日 (月)

サザンカの花が咲きました: 白楽天? 羽衣?

数年前に小さな枝を挿し木したサザンカ、今年初めてつぼみが数個着き、そのうちの1つが開花しました。

ネットで調べると白楽天か羽衣のようですが、よくわかりません。

 

 

庭には、樹高2m程の赤花のサザンカもありますが、白い花もいいものです。

 

11月18日は土木の日、第1回東京国際女子マラソンが開催

11月18日は土木の日、第1回東京国際女子マラソンが開催された日です。

土木の日は、「土木」の「土」が十一 (11) に、「木」が十八 (18) にそれぞれ分解できること等に由来しています。1987年に制定されました。

建物の建設工事は大きく土木工事と建築工事に分けら、土木工事は地面の下に関する工事、建築工事は地面の上に関する工事という使い分けがされているようです。

写真は木造住宅の基礎工事の様子です。

Dsc_1016a

1979年のこの日、世界初の国際陸連公認女子マラソン大会となる第1回東京国際女子マラソンが開催されました。

この時の優勝選手はジョイス・スミス選手(イギリス)でした。

2024年11月17日 (日)

11月17日は将棋の日、蓮根の日

11月17日は将棋の日、蓮根の日です。

将棋の日は、徳川吉宗が旧暦11月17日を「お城将棋 及び 御城碁の日」とし、御城将棋、御城碁を行っていたことから、日本将棋連盟が制定しました。

蓮根の日は、1994年のこの日に茨城県土浦市で全国の蓮根産地が集まって「蓮根サミット」が開催されたことから記念日となりました。

 

数年前、島根県益田市のスクモ(須久茂)塚古墳に立ち寄りました。

古墳に隣接した池には、2001年に荒神谷(こうじんだに)遺跡(出雲市)から株分けされた古代ハスが植えられています。

荒神谷の古代ハスは、1951年に千葉市内にある東大検見川(けみがわ)厚生農場内の遺跡で発掘された約2000年前のハスの実から発芽・育成された株から根分けされたハスの1つです。

この古代ハスは、発掘調査に当たった植物学者でハスの権威でもある大賀一郎に因んで、大賀ハスとも呼ばれています。

この大賀ハスは中国地方では、三瓶小豆原埋没林公園(島根県大田市)や土井ケ浜遺跡(下関市)などでも見ることができます。

・スクモ塚古墳

Img_8218

Img_8216

・土井ケ浜遺跡

017

2024年11月16日 (土)

11月16日は源流の日、いいいろ塗装の日

11月16日は源流の日、いいいろ塗装の日です。

源流の日は、奈良県川上村が水源地を守る大切さを広めるために制定しました。

以前、島根県吉賀町の水源公園を訪れたことがあります。

ここは津和野を経由して山陰の益田市に注ぐ高津川の水源地で、その昔、山口県岩国市に注ぐ錦川との間で河川争奪があったとのことです。

Img_5829

Img_5830

Img_5832

Img_5831

いいいろ塗装の日は、日本塗装工業会が「いい(11)いろ(16)」の語呂合せから制定しています。

下図は、各種の色を正確に表示することを目的としたマンセル表色系の色立体の例です(色相数 40)。

A40

A40d

A40u

2024年11月15日 (金)

11月15日はきものの日、昆布の日

11月15日は きものの日、昆布の日です。

きものの日は、七五三の日に家族そろって着物で出かけてほしいとの願いから制定されました。

昆布の日も、七五三のお祝いのこの日に昆布を食べ元気に育って欲しいという願いを込めて制定されました。

 

きものの日によく似た「和服の日」もあり、こちらは10月29日です。

写真は毎年11月に広島県庄原市東城町で行われる伝統行事「お通り」の様子です。

華麗な着物を纏った行列は見事です。

036

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart