« 2024年5月 | メイン | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月 8日 (土)

蒜山(岡山県真庭市)の風景

5/26と27の両日、島根県~鳥取県~岡山県を旅しました。

蒜山高原にある宿で一泊。

翌朝(5/27)、蒜山タンチョウの里に立ち寄りました。

国の天然記念物にも指定されるタンチョウが優雅に歩き回り、隣の「ジャージー牛ふれあい広場」では牛がのんびりと草を啄んでいました。

天気が良ければ、ここから蒜山の山々を望めますが、当日は生憎の雨上がり・・・。

これから のんびりと一般道を通り、広島へ・・・。

2024年6月 7日 (金)

日吉津村のイオンモールで休憩

5/26と27の両日、島根県~鳥取県~岡山県を旅しました。

境港市内の数カ所を見学後、米子ICから米子道で蒜山まで行き、そこで宿泊予定です。

米子ICに入る前に、日吉津村(ひえづそん)のイオンモールで一休みしました。

日吉津村は米子市に三方を囲まれた鳥取県内唯一の村で、約2km四方(面積 約4.2km2)の小さな村です。

人口も約3,560人のこの小さな村に、巨大なイオンモールが構えています。

この村が米子市と合併せずにいる理由の一つに、王子製紙米子工場があることから、巨額の固定資産税が自治体に入ることがあるようです。

工場の住所は米子市吉岡ですが、敷地の大部分は日吉津村にあります。

2024年6月 6日 (木)

夢みなとタワー(境港市)に登りました

5/26と27の両日、島根県~鳥取県~岡山県を旅しました。

鳥取県境港市内の水木しげるロードなどを散策後、同じ市内の夢みなとタワーに立ち寄りました。

夢みなとタワーは、1997年7月12日から9月28日まで開催されたジャパンエキスポ '97鳥取「山陰・夢みなと博覧会」のシンボルタワーとして建築されました。

高さ43m。全日本タワー協議会に加盟している20のタワーの中で一番低いことから、2017年3月に“日本一低いタワー”として認定されました。

3Fにはモンゴルの移動式住居「ゲル」など、環日本海諸国の生活や文化を紹介する展示品も並べられていました。


(2024/5/26)

 

この後、近くの米子鬼太郎空港に向かいましたが、生憎当日は令和6年度美保基地航空祭が開催されていて、搭乗券がないと駐車場に入れないとのことで断念しました。

2024年6月 5日 (水)

水木しげるロードを散策しました(境港市)

5/26と27の両日、島根県~鳥取県~岡山県を旅しました。

江島大橋(ベタ踏み坂)を渡って、鳥取県境港市に到着。

市営の駐車場に車を置き、先ずは水木しげるロードを散策しました。

日曜日でもあり、多くの観光客で賑わっていました。

今年の4月20日に新装オープンした水木しげる記念館前で引き返し、境港駅に向かいました。

JR境線(米子~境港)の終点である境港駅はオレンジ色の電車が停車していました。

境線は米子から途中の後藤駅までは電化されていますが、そこから境港駅までは非電化です。

従って、境港駅の電車は正確には列車またはディーゼルカーと呼ぶべきかもしれませが・・・。


(2024/5/26)

2024年6月 4日 (火)

ベタ踏み坂(江島大橋)を通りました

5/26と27の両日、島根県~鳥取県~岡山県を旅しました。

山陰道の松江JCTで進路を北に、約2km走行して西尾ICで降ります。

ここから一般道で宍道湖の東側にある中海に浮かぶ大根島を経由して江島に渡ると、境港市と松江市を結ぶ江島大橋があります。

江島側からの上りが勾配 6.1%(角度にして 3.49度)になっています。

「ベタ踏み坂」として知られています。

ちょうど10年前にも通ったことがありますが、景色はあまり変わっていないようでした。


(2024/5/26)

 

ー> ベタ踏み坂を見てきました(2014/6)

2024年6月 3日 (月)

宍道湖SAから眺める宍道湖

5/26と27の両日、島根県~鳥取県~岡山県を旅しました。

広島市内から、広島道 ~ 尾道・松江道 ~ 宍道JCTを通り、山陰道の宍道湖SAで休憩しました。

標高約35mのこのサービスエリアは有名な玉造温泉の南側500m程の地点にあり、ここからは宍道湖が望めます。

島根県松江市と出雲市にまたがる宍道湖は淡水湖ではなく汽水湖であり、面積は日本国内で7番目。

因みに6番目は宍道湖の東側にある中海です。


(2024/5/26)

2024年6月 2日 (日)

道の駅たたらば壱番館(雲南吉田IC)につばめの巣が

5/26と27の両日、島根県~鳥取県~岡山県を旅しました。

広島市内から、広島道 ~ 尾道・松江道 ~ 山陰道 ~(一般道)~ 米子道 ~(一般道)~ 広島市内

へと戻るルートです。

先ず最初に立ち寄ったのが尾道・松江道の雲南吉田IC出口にある道の駅たたらば壱番館です。

多くのつばめがあたりを飛び交い、建物の天井には巣が作られていました。


(2024/5/26)

2024年6月 1日 (土)

2024年5月末:境港~蒜山方面へ旅しました

5月26日~27日、広島市内から島根県~鳥取県~岡山県~鳥取県と回りました。

 広島市内から、広島道 ~ 尾道・松江道 ~ 山陰道 ~(一般道)~ 米子道 ~(一般道)~ 広島市内

へと戻るルートです。

 

途中の主な立ち寄り場所は以下の通り。

・道の駅 たたらば壱番館(雲南吉田IC)

・宍道湖SA

・江島大橋(ベタ踏み坂)

・水木しげるロード、、境港駅

・夢みなとタワー

 <<<・・・蒜山高原内の宿で一泊・・・>>>

・蒜山 タンチョウの里

・下蚊屋ダム

・南大山大橋

・石霞渓と電車/特急やくも(JR伯備線 生山駅が近くにあり)

・旧日野上小学校大イチョウ

・松本清張記念碑

・樂樂福神社(ささふくじんじゃ)

・鍵掛峠(かっかけとうげ)

・道後山高原クロカンパーク

 

今後、順を追って各地点の簡単な説明を写真と共にUPする予定です。


(石霞渓とJR伯備線/特急やくも、鳥取県日南町、2024/5/27)

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart