西風新都の枝垂桜通りを散策(広島市佐伯区)
西風新都の枝垂桜(しだれざくら)通りを散策しました。
佐伯区石内北地区にある、地元では有名な場所です。
多くの枝垂桜が咲き誇っていて、それは見事です。
この近くには有名な神原(かんばら)のしだれ桜もあります。
西風新都の枝垂桜(しだれざくら)通りを散策しました。
佐伯区石内北地区にある、地元では有名な場所です。
多くの枝垂桜が咲き誇っていて、それは見事です。
この近くには有名な神原(かんばら)のしだれ桜もあります。
「人をたずねること」や「他人の家などをおとずれること」と意味する「ほうもん」。
漢字では「訪問」、それとも「 訪門」?
時々わからなくなることがあります。
門を訪れるので、つい「訪門」と書きたくなります。
正しくは「訪問」ですが、その辺の事情についてはネットでもいろいろ紹介されていますのでここでは割愛します。
4月に入り、庭の草木も少しずつきれいな花を咲かせて、幸せな気持ちにしてくれます。
ここでは、3つ紹介します。
・ムスカリ
花はブドウの実のように見えることから、ブドウヒアシンスの別名を持っています。
・レンギョウ
漢字では「連翹」と書きます。
れんげそう(蓮華草)の別名「ゲンゲ」は漢字で「翹揺」と書くそうです。
連翹と翹揺、「翹」の字が共通です。
・スノーフレーク
別名はスズランズイセン(鈴蘭水仙)です。
2010年の4月29日(現:昭和の日、旧:みどりの日)に、広島市の花みどり公園で頂いた2本のシャクナゲの苗木を庭に植えて育てています。
2012年に初めて開花し、その後は毎年きれいな花を咲かせています。
今年も3月末に開花し、今見頃を迎えています。
漢字では「石楠花」または「石南花」と書きます。
TVの天気予報を見ていると、強風注意報などで山口県内に1箇所空白部分があることがよくあります。
位置から考えると、美祢市(みねし)のようです。
美祢市は山口県内で唯一海に接していない市町村で、このために市町村単位で発表される注意報や警報などで特異な状況になるようです。