柄杓とお酌
柄杓(ひしゃく)は水や汁物を掬うための 道具で、柄がついた器状をしています。
お酌(しゃく)は酒などを杯につぐことです。
「しゃく」の字の右側(つくり=旁)をよく見ると微妙に異なっています。
柄杓の「杓」の字の右側の旁(つくり)の中は「`」ではなく、横棒「-」になっています。
両者の違いはどうしてでしょうか。
ー> 柄杓 と1勺 と 灼熱
« 広島平和記念公園内にある湯川秀樹博士の歌碑 | メイン | 道路と敷地との段差解消のためのブロック設置について(1) »
柄杓(ひしゃく)は水や汁物を掬うための 道具で、柄がついた器状をしています。
お酌(しゃく)は酒などを杯につぐことです。
「しゃく」の字の右側(つくり=旁)をよく見ると微妙に異なっています。
柄杓の「杓」の字の右側の旁(つくり)の中は「`」ではなく、横棒「-」になっています。
両者の違いはどうしてでしょうか。
ー> 柄杓 と1勺 と 灼熱
コメント