クレオメの花をよく見ると
春に種まきして育てているクレオメの花が咲き出しました。
公園や民家の庭先に咲いているのを遠くから眺めていると、頂点に花弁がびっしり付いているように見えます。
が、改めて一つひとつの花をよく見ると花弁は4枚で、雌しべは太くてとても長く、雄しべは6本で細いですがこちらも長いです。
開花前の蕾を見ると、雄しべの先端が花びらの中に包まれているのがわかります。
フウチョウソウ科フウチョウソウ属の1年草で、「フウチョウソウ」は漢字では「風蝶草」、風に蝶が舞うような花姿から名付けられたそうです。
別名は酔蝶花(すいちょうか)。
百日草やヒマワリのように円周上に花びらが隙間なく並んでいたものの一部が落ちて4枚になったように見えますが、クレオメの花はもともと上記のように独特な姿をしています。
コメント