« 2016年4月 | メイン | 2016年6月 »

2016年5月

2016年5月29日 (日)

新旧のエアコンの性能比較ができない!

15年使用したエアコン、あちこちに問題が出てきたため思い切って買い替えることにしました。

Img_5020(旧エアコン)

新旧エアコンの運転音はカタログや取説によれば(冷房時)、
 ● 旧エアコン: 室内機 42dB、 室外機 46dB
 ● 新エアコン: 室外機 59dB、 室外機 58dB

となっています。

新機の方が音が高くなっているように見えますが、実はそうではないようです。

エアコンの性能表示に関するJIS(C9612)は2013年4月に改正され、特に運転音に関しては測定方法も変更になりました。
 ● 従来: 音圧レベル(騒音レベル)・・・ある1点で測定
 ● 改正: 音響パワーレベル ・・・周囲に発するすべての音響エネルギーを評価

期間消費電力量なども算定条件が変更されているようです。

以前、冷蔵庫の買い替え時にも新旧の性能比較をしようとしましたが、規格が変わっていてうまくできませんでした。

同様に車の燃費についても、10モード燃費 ->10・15燃費 ->JC08モード燃費と変遷してきていますが、こちらは実際の燃費(実走行燃費)に徐々に近づいています。

2016年5月26日 (木)

床下収納ボックスのコーナー部が危険

ボックスの外枠は金属製ですが、そのコーナー部が床面から少し浮き上がった状態になってきています。

スリッパなしで歩くとケガをしそうです。

取扱説明書には
 ・収納庫のふたの上を歩くときはスリッパ等をはいて歩くようにしてください。
  これらの注意を怠ると、ケガを負う恐れがあります。

と明記されていますが、室内の床の上を素足で歩けないなんておかしな話です。

メーカ(セキスイ)には何か対策はないか以前から申し入れていますが、名案がないようです。

取り敢えず、写真のように特に浮き上がりが大きい箇所にシールを貼って様子を見ています。

Img_5023

Img_5025

Img_5026

なお、パナソニックの最近の床下収納ユニットには、コーナー部の安全を高めるために樹脂製のL字型キャップが付いています(写真は同社HPより)。

Pana_yuka

2016年5月22日 (日)

鳥取城跡を散策

鳥取といえば砂丘ですが、今回は敦賀への旅の帰路、久松山(きゅうしょうざん)城とも呼ばれる鳥取城跡を散策しました(5/15)。

写真下の球面石垣は通常の斜めの石垣が崩れそうになったため、それを防ぐために築かれたと説明がありました。

久松山のふもとにある城跡一帯は久松公園として整備されています。

Img_5008

Img_5010

Img_5018

Img_5016

2016年5月21日 (土)

新しい余部鉄橋を見てきました

先日(5/15)、山陰の余部鉄橋(兵庫県香美町)を見てきました。

2010年に新しくなったコンクリート製のこの鉄橋は山陰本線の鎧駅~餘部駅間の餘部駅のすぐ近くにあります。 鉄橋の下の国道178号線沿いには道の駅もできていました。

10年ほど前には架け替え前の鋼製の赤い橋を見ていますが、その一部が新鉄橋の隣に残っています。

Img_4992

Img_4995

Img_5003

Img_5001

Img_4998

Img_4996

Img_5000

Img_4995_2

(注1)余部鉄橋の正式名は「余部橋梁」である。
(注2)駅名は正字体を用い、「餘部(あまるべ)駅」である。
     これは、姫新線に「余部(よべ)駅」があり、区別するため。

2016年5月20日 (金)

大乗寺(兵庫県香美町)で円山応挙の作品に触れる

応挙寺としても知られる大乗寺。

10年ほど前に訪れたときは時間がなく、境内を少し見た程度でした。

今回(5/15)は説明員の方の話を聞きながら内部(美術館)をじっくり見学しました。

応挙と門弟たちの襖絵が沢山展示されていました。

Img_4986

Img_4985

Img_4989

Img_4990

2016年5月19日 (木)

山陰の海と花

5/14の敦賀での用事を終え、舞若道/綾部JCT~京都縦貫道/与謝天橋立IC~国道312号~地方道11号などを経て兵庫県豊岡市竹野町内で一泊。

以下は移動中の風景、翌朝の散歩途中の風景です。

Img_4967

Img_4970

Img_4972

Img_4976

Img_4974

Img_4979

2016年5月18日 (水)

美山かやぶきの里の風景(加工)

先日(5/13)訪れた京都府南丹市の美山かやぶきの里で撮った風景を加工したものです。

35a

37a

38a_2

39a_2

40a

50a

55a

57a

35b

37b

38b

41b

55b

57b

 

2016年5月17日 (火)

敦賀市内の風景

5/14朝、敦賀市内を散策したときの風景です。

●清明神社

Img_4958

Img_4960

●敦賀市立博物館とその周辺

Img_4961

Img_4962

●敦賀城跡

Img_4963

Img_4964

●八幡神社のみこし

Img_4965

Img_4966

2016年5月16日 (月)

京都美山かやぶきの里を訪れる

以前から一度訪れてみたいと思っていた京都の美山地区(京都府南丹市)。

先日、敦賀での用事の前日に足を運んでみました。 舞鶴若狭道の綾部JCTから京都縦貫道に入り、京丹波わちICで降りて国道27号、府道12号を東に走って到着。

当日は写生する人々の姿もあちこちに見受けられました。

多くのかやぶきの家には今でも住民の方々が生活しておられます。

Img_4934

Img_4936

Img_4938

Img_4939

Img_4940

Img_4950

Img_4955

Img_4957

●美山民俗資料館(かやぶき民家の母屋・納屋・蔵が公開されている)

Img_4941

Img_4942

Img_4945

Img_4943

●放水銃(62基の防火用放水銃が設置されている)

Img_4948

2016年5月12日 (木)

太陽光発電の宅内モニタがPCから見られない!(2)

太陽光発電システムの宅内モニタがPCから見られなくなった問題、漸くメーカの担当者が来られて無事復旧しました。

モニタがフリーズした模様で、リセットしてOKとなりました。

今回はモニタを壁面から外して、電源線を一旦抜いて再度接続したようです。

今後再発したときは、発電していない夜間に分電盤内の太陽光発電用ブレーカをOffし、Onすることでモニタのリセットができるとのこと。

不具合連絡(5/2)から約10日、間に連休がありましたが一寸長かった・・・。

(注)
 モニタの右側面に「運転/停止」ボタンがあるが、これはパワコンの電源On/Off である。
 モニタ自体をリセットするには分電盤内の太陽光発電用ブレーカのOn/Offが必要。

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart