ひまわりの種の配列をパソコンで描く
ひまわりの種を見ると、らせん(螺旋)状に整然と並んでいます。
これをパソコンで描いてみました。
詳細は ->フィボナッチ数列(2): ひまわりの種の配列を描く を参照方。
・34本のらせん と 55本のらせん と 89本のらせん
   
 
  
 
  
・55本のらせん と 89本のらせん を重ねて表示
  
・144本のらせん
  
・13本のらせん (全体図と中心部拡大図)
   
 
・21本のらせん (全体図と中心部拡大図)
   
 
« 黄色に熟したゴーヤ | メイン | ひまわりの種の配列をパソコンで描く 2 »
ひまわりの種を見ると、らせん(螺旋)状に整然と並んでいます。
これをパソコンで描いてみました。
詳細は ->フィボナッチ数列(2): ひまわりの種の配列を描く を参照方。
・34本のらせん と 55本のらせん と 89本のらせん
   
 
  
 
  
・55本のらせん と 89本のらせん を重ねて表示
  
・144本のらせん
  
・13本のらせん (全体図と中心部拡大図)
   
 
・21本のらせん (全体図と中心部拡大図)
   
 
このページのトラックバックURL:
http://app.blog.enjoy.jp/t/trackback/555969/29555755
ひまわりの種の配列をパソコンで描くを参照しているブログ:
コメント