« 2012年3月 | メイン | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月13日 (金)

シャクナゲが開花

2年前の4月29日(現:昭和の日、旧:みどりの日)に、広島市の花みどり公園で頂いた2本のシャクナゲの苗木の内の1本が初めて開花しました。
  001

今年も4月28日~5月6日の「春のシャクナゲふれあい祭り」の1イベントとして、4月29日に先着500名に無料でシャクナゲの苗が配布されるそうです。
 ● 第一駐車場にて 8:30~ 整理券配布(無くなり次第終了)、 9:00~ 苗の配布

2012年4月12日 (木)

BS放送の受信ブースターで電波障害

BS放送の受信ブースター等から不要な電波が漏れて、携帯電話がうまくつながらないトラブルが全国的に多発しているとのことで、ソフトバンクモバイルから委託を受けた(株)NHKアイテックの担当者が4/12に来宅。

調査の結果、電波漏れ確認されたため、ブースターを新しい物に交換して頂いた(無償)。

10年以上前に設置したもので、ケーブルをブースターへ直付けしているタイプ。 そこから電波が漏れていたようです。

受信ブースター(BS用アンテナの上の白い箱状のもの)
001

2012年4月10日 (火)

冠山総合公園(山口県光市)

もともとあった冠梅園を中心に、平成14年に整備された総合公園。

梅の里(冠梅園)、日本庭園、芝生広場、子どもの森、オートキャンプ場などがあります。

訪れた4月6日はおりしも桜が満開で、梅園の頂上からは遥か九州の国東半島が確認できました。

061_2 066_2

遠くに船舶、島(姫島)、国東半島がうっすらと見えます。
069_2

2012年4月 9日 (月)

室積<むろづみ>の風景 (山口県光市)

江戸時代に瀬戸内海で有数の港町として栄えた室積を訪れました。

普賢寺:
042

室積湾: (左側写真遠方の白い建物は「かんぽの宿 光」)
044 045

周防橋立 象鼻ケ岬:
047 048

山口大学教育学部附属 光小学校・光中学校: (屋根に太陽光発電パネル)
057 056

光ふるさと郷土館:
058 059


大きな地図で見る

田布施川の桜(山口県田布施町)

先日(4月5日)訪れた田布施川沿いの桜です。

ほぼ満開でした。

近くには、岸信介・佐藤榮作兄弟宰相を中心に、田布施町ゆかりの人物の遺品・遺作等を展示した田布施町郷土館(入館無料)があります。

034 036

大きな地図で見る

2012年4月 7日 (土)

大星山の風力発電(山口県平生町)

般若寺から室津スカイラインに沿って南に約3kmのところにある大星山(標高438m)。

計7台の風車が設置され、風力発電をしています。

羽根車の直径は70m、高さは100m、1台あたりの定格出力 1500kWで年間予想発電量は380万kWh。

太陽光発電と異なり、風力発電は夜間も発電するため、定格出力に対する年間発電量は太陽光の2倍以上と効率的です。

019 025

016 017

ここの展望台からの眺めは格別です。
020 022_2

(注)室津スカイラインは室津半島(熊毛半島)の稜線を南北に走る全長約20kmの道路。
   柳井市中心部~般若寺~大星山~皇座山(下の地図のほぼ市町境界線に沿って走っている)

般若寺のしだれ桜(山口県平生町)

般若寺は聖徳太子の父、用明天皇の勅願で創建された古刹。

用明天皇の后として上がる筈だった般若姫の菩提を弔うために建てられたお寺です。

013 しだれ桜

015 般若寺

006 大島大橋を望む
(柳井市と周防大島を結ぶ大島大橋が遠くに見える)

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart