2024年3月19日 (火)

fukuske と 福助

福助株式会社は足袋・靴下・ストッキング・下着などの衣料品の製造販売を行う企業です。

そのローマ字(英語)での表記はなぜか、

 fukuske

で、

 fukusuke

ではありません。

s の 次の u がありません。

最近になって気付きました。

 

似たような例としては他にもあります。

 マツダ:mazda

2024年3月18日 (月)

3月14日は円周率の日

3月14日は 円周率 π = 3.14159265・・・に因んで「円周率の日」と定められています。

「数学の日」とも呼ばれます。

 

また、円周率の近似値:

 22/7 ≒ 3.14

から、7月22日は「円周率近似値の日」と呼ばれることがあります。

数年前に、「小学校では円周率を3.14でなく、3と教えることになった」といううわさが世間に広まったことがありましたが、これは事実ではなく、現在も円周率の近似値は3.14で教えているようです。

 

ー> 円周率πの値を多数桁計算する(JavaScript版)

2024年3月17日 (日)

ご近所さんで「テレビの映りが悪い」との話が・・・

先日、ご近所さんでテレビの映りが悪くなったとのこと。

以前我が家にも配布された「700MHz利用推進協会」のチラシをあげて、一度連絡してみてはとお話ししました。

700MHz帯を使用する携帯電話基地局の開設に伴い、テレビ受信障害が発生する場合には対策が必要のようです。

 

暫くして対策工事業者が来て、色々調査したようですが、テレビの映りは改善されなかったとのこと。

何か別に原因があるようです。

 

2024年3月16日 (土)

専念寺のイチョウと「乳」

広島市安佐南区伴中央にある専念寺のイチョウは広島市保存樹に指定されています。

葉を落としたこの時期には、樹木の太い幹の途中にある「乳」と称する気根が垂れ下がっているのがよく見えます。

 

乳下がり大イチョウとしては、広島県庄原市高野町にある天満神社の境内の大イチョウが有名です。

こちらのイチョウは樹齢約1000年、目通り幹囲9.6メートル、県下第1位の巨木です。

Img_5418

 

ー> 乳下がり大イチョウ(庄原市高野町)を再び訪ねる

2024年3月15日 (金)

広島ビッグアーチは「エディオンスタジアム広島」から「ホットスタッフフィールド広島」に

広島市安佐南区にある広島広域公園陸上競技場(愛称:広島ビッグアーチ)は、ホットスタッフ広島が命名権を取得して、2024年3月から「ホットスタッフフィールド広島」)の呼称を用いています。

2012年から今まで、「エディオンスタジアム広島」として親しまれ、サッカーJ1 サンフレッチェ広島のホームスタジアムとして数々の試合が行われてきました。

今年2月にサンフレッチェの新スタジアム「エディオンピースウイング広島」が中区に開業し、選手には新天地で今まで以上に頑張ってもらいたいものです。

● 広島広域公園陸上競技場と看板の架け替工事

005.jpg

 

● エディオンピースウイング広島

2024年3月14日 (木)

第11回おおづか公民館まつりに出かける(広島市安佐南区)

先日(3/10)、広島市安佐南区の大塚公民館で行われた「第11回おおづか公民館まつり」を覗いてみました。

午前10時から午後3時頃まで開催されていましたが、午後の部のみの見学です。

地区のフラダンスサークルのメンバーによるフラダンスや、広島育ちの22歳、JIMさんの音楽演奏を楽しみました。

  

  

2024年3月13日 (水)

「綻ぶ」はなぜ「定」の字が?

綻ぶ(ほころぶ)とは、

・縫い目などが ほどけて緩む
・花のつぼみが少し開く

ことです。

確かに、縫い目などがほどける様は花のつぼみが少し開く様子に似ていますが、何故「綻ぶ」が「糸」+「定」なのでしょうか。

「ほどける」と「定」、逆のような感じがします。

そういえば、 物事が修復しようがないほどうまく行かなくなること「破綻」と言いますが、元々は縫い目などがやぶれることを意味しているようです。

 

下の写真は広島県庄原市東城町で行われた伝統行事「お通り」での1コマです。

華麗な衣装を纏った母衣(ほろ)衆や、大名行列、華童子などが一体となり、城下町の面影を残す街並みを行列します。

036

2024年3月12日 (火)

架空線と架空請求

架空線(かくうせん)とは、コンクリート柱や鉄塔などによって空中に張り渡された電線です。

単に架線とも呼ばれます。


 (Google マップから)

実際には存在しない線のことを指すこともあります。

 

架空といえば、「架空請求」という言葉があります。

利用した覚えがない請求のことですが、

・利用していなければ連絡しない
・最寄りの消費生活センターへ相談する
・電話番号などの個人的な情報は知らせない
・証拠は保管しておく
・警察へ届け出をする

などの対応をするよう、国民生活センターのHPなどで呼びかけています。

2024年3月11日 (月)

橅と蕪

木偏に無と書く「橅」。

樹木の名前ですが、何と読むのでしょうか。

「ぶな」です。

由来は材が腐りやすく役に立たないからとされています。

すなわち、「木では無い」という意味です。

「橅」という漢字は近年作られた和製漢字です。

 

数年前に、鳥取県江府町にあるサントリー天然水 奥大山ブナの森工場を見学したことがあります。

 ー> サントリー天然水 奥大山ブナの森工場へ行ってきました(2018/4/29のBlog)

 

蕪は野菜の「かぶ」です。

2024年3月10日 (日)

「せんべい」と「おかき」と「あられ」の違は?

お米から作られるせんべい(煎餅)、おかき、あられ。

これらは何が違うのでしょうか。

大きさや形の違いなのでしょうか。

調べてみました。

 

せんべいの原料はうるち米(普通の米)、おかきはもち米から作られます。

どちらも米が原料なので、味や食感が似ていますが、米の種類が違うため、多少風味が異なります。

あられはおかきと同じもち米でできたお菓子ですが、あられに比べて小さいおかきの名称です。

 

ところで、「ぬれせんべい」なるものが、スーパーのチラシに載っていました。

せんべいの生地を焼いた直後の熱いうちに醤油に漬けたもので、千葉県銚子市が発祥とありました。

フォトアルバム 2

Powered by Six Apart